黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

きょうの空(12月22日)

2017年12月22日 | 日記

2017年12月22日(金) 冬至
 (松山の日の出時刻 7:10 日の入り時刻 17:05)

今朝は、厚めの高層雲が空を覆い、南東の空の地平線付近だけ
雲が途切れて陽光に染まっていましたが、午前8時頃まで
家の中は照明をつけないと薄暗い状態でした。

その後は晴れで朝の午前7時は5.5度で
最高気温は、11.7度でした。 

 きょうは、午後1時頃から小一時間、仕事で外にいましたが、
 日差しが温かくて助かりました。

 まだ、就航していたんだと思うピーチ エンジンから細いコントレイル

 

 

 

 冬至の夕空

 

残照の空

 

 

どこかの会社の HPのお詫び文書

「当社代表取締役○○○○氏が、」は、ネットとかで色々と言われて
「氏」は消されましたが、 お詫び文書に「当社」はおかしいのでは、
日本では「弊社」とするべきでしょう。

そして 「お客さまならびにお取引先さま、関係各位殿」は、 
まず「各位殿」って?重複しています。で お詫び文に殿とか各位って
使うべきではないと思いますし、「お客さまならびにお取引先さま」
っていうのは、新しい日本語の使い方でしょうか。まさか日本語変換
ソフトのせいですか。

「の職を速やかに辞任し、速やかにその手続を行うことといたします。」
も「速やかに」を二度使いでくどい。「速やかに職を辞します。」でいい
のでは、それとこの人 駅員に暴行、自社の運転手に暴行2回で今回で
4回目?だったら「2度とこのような」ということも言わない方がいいかも。