平成24年2月17日(金)
きょうの高松市は、風がかなり強くて朝は雲が広がりましたがのち晴れで14時頃にわか雪が降りました。
天気予報では、明日は雪が降るらしいが。
高松市の最高気温7.0度、最低気温は0.8度。
今朝の光景
きょうの夕暮れの光景
高松市の日出時刻 6時48分、日入時刻 17時48分
平成24年2月17日(金)
きょうの高松市は、風がかなり強くて朝は雲が広がりましたがのち晴れで14時頃にわか雪が降りました。
天気予報では、明日は雪が降るらしいが。
高松市の最高気温7.0度、最低気温は0.8度。
今朝の光景
きょうの夕暮れの光景
高松市の日出時刻 6時48分、日入時刻 17時48分
平成24年2月16日(木)
きょうの高松市は、朝は曇りで9時頃より曇り時々晴れ。
最高気温は9.4度で、最低気温は、2.1度の高松市でした。
昨年の12月末から取り壊し工事が始まった「旧高松港管理事務所」(旧県営桟橋ターミナルビル)はすっかり姿を消していました。
港の光景
きょうの夕景
残照の光景 不思議な感じの雲
巷では、インフルエンザに効くとかで明治のヨーグルト「R-1」がスーパーとかの店頭で品薄で他メーカーの類似のヨーグルト類までも今も品不足状態なのだが、今度は、トマトの成分がメタボに効くとかでトマトを食べるよりも簡単に飲んで摂取できるトマトジュースが爆発的に売れて、品不足状態らしいけど。
日々の食事で適量を適切に摂取するのが適切なので、体に良い成分と言っても急激に過度の量を摂取するとかえって健康に悪いこともあるので程々がよろしいようです。
それと各メーカーが増産体制を整えたら、すぐにブームが去るという構図も低迷中の日本経済をさらに痛めつけている様な気もする今日この頃。
でも幾多と繰り返されるブームが過ぎ去り、忘れ去れるように東日本大震災の被災地のことや被災者のことを忘れないでほしい。
せめて みんなが笑顔を取り戻し、夢や希望が持てるようになるまででも 良いから‥。
平成24年2月15日(水)
高松市のきょうの天気は、昨夜の天気予報では高松はくもりで夕方から晴れでしたが、未明から雨が降っていました。日中も曇り時々雨で夕方から曇りでした。
高松市の最高気温は、8.9度で 最低気温は、朝7時に5.8度で日付の変わる頃に4.0度でした。
今朝の屋島
平成24年2月14日(火)
きょうの高松市は、天気予報では「朝晩 くもり」でしたが未明から雨で霧も出ていました。雨も夕方にはやんでその後は曇りでした。
高松市の最高気温7.1度、最低気温は5.0度でした。
朝の屋島
平成24年2月13日(月)
今朝の松山市は、午前7時の最低気温は4.9度でくもりで時々小雨が降っていました。高松市も午前中は、曇り時々小雨で午後から雨
きょうの松山市駅6時50分発の高速バス坊ちゃんエクスプレスは、50%程の乗車率でした。
高速バスが、高松市の中央通りの国道11号を走行し、まもなく県庁通りバス停に到着というところで左側1車線が、100m程度渋滞。歩道には駐車場満車のプラカードを持ったガードマンが数名。よく見ると高松税務署も入っている高松国税総合庁舎前でした。そろそろ所得税の確定申告で税務署に行く時期なのですね。
高松市の最高気温は5.9度、最低気温は3.4度でした。
きょうの ことでん 志度線 ドアは自分の手で開閉して乗り込みます。
寒いので発車前のホームに停車中はドアが閉まっています 自分で重いドアを開けて乗り込みます。
そして ちゃんと閉めるのが志度線のマナー。
平成24年2月12日(日曜日)
きょうも青空の広がる晴れの松山市でした。松山市の最高気温は9.7度で最低気温は-0.6度でした。
きょうも松山中央公園沿いの石手川を散歩がてらに撮影
夕照の中のJR予讃線の石手川橋梁
鉄橋を通過する列車
「17:33JR松山駅発 宇和島行き 特急宇和海23号」
このJR石手川橋梁は架け替えで撤去される予定です。すでにこの鉄橋に並行して上流側に撤去工事用の仮設足場か橋台?が出来上がりつつあります。
最後は きのうと同じ 斜張橋の松山中央公園橋 の夕景
平成24年2月11日(土)
きょうは、晴れの松山市 最低気温は-0.4度で最高気温は9.0度でした。
夕暮れの松山中央公園 坊ちゃんスタジアムの向こうには 真っ白に雪景色した石鎚山
夕照の愛媛県武道館
夕照の中の 斜張橋 松山中央公園橋 と 石手川
平成24年2月10日(金)
きょうの高松市の天気は、朝は曇りで9時頃から曇り時々晴れ。午後からは晴れ。
きょうの高速バス坊ちゃんエクスプレスは、県庁通りバス停に珍しく17:43に到着。(いつもは17:50到着でも早いくらい)
高速バスが観音寺市辺りを過ぎると雨も降っていないのに「雨スリップ注意」の電光表示、で愛媛県内に入ると川之江JCT手前の電光表示には徳島道 雨スリップ注意 松山道雨スリップ注意の電光表示でしばらく進むと小雨の雨粒が、バスのフロントガラス等に当たり始めた。西条市辺りまでは小雨が降っており、新桜三里辺りでは雪混じりの雨だったが、その先の桜三里PA辺りからは、パタリとやんだ。
松山インター手前で単独事故車両のため、走行車線が数百メートル閉鎖されて事故処理が行われていた。きょうは20:22に松山市駅に到着。
今朝の光景
そういえば高速バスの予約システムでは、座席指定までは出来なかった。座席指定したい場合は、わざわざ各運行バス会社の予約センターに電話して座席指定していたが、時間帯によってはなかなかというかまったく通じないと状況だった。
ところが高速バスの予約システムが改良されて2月からは予約時に予約確定時の画面で右に座席指定ボタンが追加されて希望の座席が指定できるようになったので実に便利になった。
平成24年2月8日(水)
きょうの高松市は、晴れで風が強く吹いていました。朝は昨日の雨で出来た水たまりにうっすらと氷が張っていました。13時半頃にはにわか雪が降りました。
寒波の影響で午前2時半から午前9時頃まで高速道路の高知道「川之江東JCT~大豊IC」間が雪で通行止めとなりました。
高松市の最高気温5.3度で朝7時の最低気温は1.4度で夜に気温が下がり続けて21時頃に-0.3度を記録しました。
高松市の日出時刻 6時57分、日入時刻 17時40分
今朝の光景
日没後の光景
今宵の月
国土地理院が公表した2011年10月1日現在の日本の国土面積によれば、四国の面積が埋め立てにより0.24平方キロ(東京ドーム約5.1個分)増えたそうです。
県別では高知県を除く、3県で増加したそうで愛媛県が0.15平方キロ増、徳島県が0.07平方キロ増、香川県で0.02平方キロ増えました。
ただし、単純に前年度の国土面積+増加した埋め立て地の面積で算出したそうで昨年の東日本大震災による地殻変動等での面積の増減は反映できていない。
さて0.02平方キロも面積が増えた香川県ですが、日本一面積の狭い都道府県の地位に揺らぎはなかったとのことです。なお、その次に面積の狭いのは大阪府でその次に東京都、沖縄県が続きます。