黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

久しぶりの空と飛行機

2015年06月20日 | 日記

平成27年6月20日(土曜日)

きょうの松山市は、早朝は曇りでのち晴れ

最低気温は、18.9度で最高気温は26.8度でした。

  

 10:09 ANA584便 JA817A  すぐに低い雲に隠れました。

  

 旋回後に上空通過中 JA817A 時々低い雲に隠れました。

  

 16:06 ANA JA68AN

 

 午後3時半頃からは 巻積雲 高積雲が 一時空に広がりました。

 

 

 17:35 白いお鼻の JA816A ANA596便

 17:45 JAL JA301J

 16:47 飛行機雲の変化した巻積雲

 


梅雨曇りで時々小雨

2015年06月19日 | 日記

平成27年6月19日(金曜日)

きょうも梅雨空の松山市、曇り時々雨で青空の恋しい日々。

最低気温は、19.6度で最高気温は21.9度でした。

 18:22 伊予鉄道 郡中線 郡中港行 3000系

 ハスの葉の上に

 

きょうも梅雨空で 空行く飛行機の爆音は聞こえるが、機体は全く見えず。

 


つぼみ

2015年06月18日 | 日記

2015年(平成27年)6月18日(木曜日)

松山市のきょうの天気は朝から雨で午前中は、雨時々曇りで午後は曇り。夕方から時々小雨。

最低気温は、19.8度で最高気温は23.3度でした。

 お昼の伊予鉄 土居田駅 市駅行き3000系 右から郡中港行き 700系

 17:38 伊予鉄郡中線 余戸駅 3000系

 3000系 3506

 

 レンコン畑では つぼみが1本


梅雨空続く

2015年06月17日 | 日記

平成27年(2015年)6月17日(水曜日)

きょうの松山市は、どんよりとした曇り空で昼頃から午後3時頃までは、薄曇りの晴れ。
夕方には今にも降りそうな空模様で夜には時々降っています。

最低気温は、18.4度で最高気温は26.0度でした。

こんな天気で 飛行機もだめで ネタがないので レンコン畑

 

 松山市は、昨夜から昼頃まで濃霧の影響で松山空港発着便に影響が出ました。
 最近、こんな状況がよくあって松山空港の発着便に影響が出ています。

きょうも朝のANA582便やJAL430便が飛んでいないと思ったら

昨夜の羽田からの便が霧で欠航となったようで始発便の機材がなくて欠航らしくて
その後も霧で欠航とかになったようです。

松山-羽田
JAL 430便 欠航  使用する飛行機の手配ができないため欠航となっております。
JAL 432便 欠航  松山空港 霧のため欠航となっております。
JAL 434便 30分到着遅延  使用する飛行機の到着遅れのため出発に遅延が生じています。

ANA 582便 欠航 機材繰りのため。
ANA 590便 出発遅れ 使用機到着遅れのため。

羽田-松山
JAL 431便 到着地変更 霧のため高松空港に変更となりました。当該便は、高松空港で運航打ち切りとなりました。
JAL 433便 30分到着遅延  松山空港 視界不良のため到着に遅延が生じています。

ANA 各便定時運航

 17:44 雲の中をゆくJAL438便 きょう唯一見かけた飛行機


雨上がりの夕方

2015年06月16日 | 日記

平成27年6月16日(火曜日)

きょうの松山市は、日中は曇りの天気予報でしたが、朝から時々雨で
午前10時過ぎから昼過ぎまで雨、午後も曇り時々雨で夕方頃から
霞んだ青空が見えてきました。

最低気温は、20.4度で最高気温は22.6度でした。

 神社のアジサイ

 17:38 ANA JA743A

  

 18:27 伊丹行き ANA JA307K

 

 


きょうのキハ549とか

2015年06月15日 | 鉄道

平成27年6月15日(月曜日)

きょうの松山市は、霞んだ空の晴れで夕方から曇りとなりました。

最低気温は、19.1度で最高気温は27.9度でした。

  

 松山市土居田町 JR予讃線 本村踏切にて キハ54 9  宇和島伊達400年祭記念ヘッドマーク付

「宇和島伊達400年祭イメージキャラクター『伊達にゃんよ』」

 

 二両編成 後ろは キハ32 7

線路 今は仮設で左に曲がって仮設鉄橋につながっていますが、新石手川橋梁が出来れば、直進。

ついでに この付近は複線化起点で

  

 この付近が複線化起点 望遠で 松山駅方向         2014.9.15撮影 一時期 線路は2線状態でしたが

  

 起点側 広角 松山駅方向                     2014.9.15撮影

  

 市坪駅方向                              2014.9.15撮影 仮設踏切時 現位置より市坪駅寄り

 


曇り空に一瞬の虹色

2015年06月14日 | 大気光学現象

2015年(平成27年)6月14日(日曜日)

松山市のきょうの天気は、朝から夕方までどんよりとした曇り空で時々は薄日も
射しましたが、晴れにはなりませんでした。

 15:25 曇り空を飛行中の日本航空株式会社の航空機

 

午後5時過ぎに空が明るくなってきたので外に出ると雲間に青空が、
見えていたので午後5時半頃に出発のANAとJAL機でもと庭で
ゴソゴソしていてふと頭上を見上げると

 17:07 見つけた時はもっと鮮やかでしたが、 環天頂アークのようです。
カメラで撮影した時には薄くなってしまいましたが、
一瞬の虹色の輝きはきれいでした。

 19:18 東の空 青空が広がってきたようで残り雲に夕照

 

 

 


ひとときの青空の波状雲とか

2015年06月13日 | 日記

平成27年(2015年)6月13日(土曜日)

きょうの松山市は、午前中は晴れで、昼前から曇りとなりました。
午後11時過ぎには静かな雨が降っていました。 

最低気温は、午後9時現在で午後8時過ぎに20.0度で最高気温は、28.3度でした。

 7:48 巻積雲、高積雲、巻雲とかの空模様
 きょうは一日晴れかと思ったら、午後曇り夜雨の天気予報

 7:50 JAL430便 JA323J 霞んだ空

 8:11 巻積雲と思われる波状雲

  

 

 8:12

  8:31 ジェットスター・ジャパン

 10:09 ANA JA819A この頃には時々曇り空

そして午前11時頃には曇り空となりました。

 

四国の高速道路は、すぐに通行止め?

6月12日に国土交通省が記者発表した「~全国の道路利用に関するビッグデータの集計 第2弾~
速道路の通行止めワーストランキング(平成26年度)」として旧日本道路公団の東日本高速道路
株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社が管理する高速自動車国道
および一般有料道路(首都高等の都市高速道路は含まず)の各種集計データの中で

[1] 降雨による通行止め時間ワースト1位: 松山道(上下)いよ小松JCT~川内となりました。

降雨による通行止めの下位30区間も、新名神高速道路亀山JCT ~ 甲賀土山間の下り区間と
宮崎自動車道田野~ 都城間の上りと下り区間以外は、全て四国内の高速道路・有料道路間という
四国の道路事情を如実に表した結果でした。

 


雨の翌日のアジサイ

2015年06月12日 | 日記

平成27年6月12日(金曜日)

きょうの松山市は、朝は雲が多くてその後は霞んだ空の晴れ

最低気温は、日付の変わった頃に19.7度で最高気温は、30.5度でした。

 17:34 ANA JA811A

 川辺にて

 

 晴れの日のアジサイ

  

  

 松前町 ひょこたん池公園にて

 


雨降る日

2015年06月11日 | 日記

平成27年(2015年)6月11日(木曜日)

松山市は、未明から雨で午後は強めの雨が夜になっても
降っていますが、夜遅くには止みそうです。

最低気温は、19.4度で最高気温は21.7度でとなって
いますが、午後には湿度99%が何時間も続いていて、
蒸し暑い状況。

午後9時現在で42ミリの雨が降りました。

 水玉が

 葉の上で揺れ動き

 

 何かが 浄化されてゆく