おはようございます、令和無色です。
草木も喜ぶような快晴でございますね。
では本題。
{本題}
今回の記事はいつもとは少し違います、あくまで個人的に考えたことです。
ここ最近バイトが始まって、少しずつ慣れてきたこともあり、
このままなら続けていけそうだと思っていました。
実際仕事の内容は忙しく、腰?背中?が痛いです(-"-)
ただ納得できないことは、アルバイトの中で一番仕事量が多いこと。
まぁ若いということもあるとは思いますが、自分がどんだけ早く仕事を
終わらせても、さらに仕事の内容が増えます。
あとは、「やり直し」って言われるとき
これ一番ストレスたまりますね。
自分が仕事をしているときには全く気付かないのですが、
その仕事をしてない人から見たら簡単にミスに気付く、
自分の視野の狭さと言いますか。
「自分はこんだけ頑張った」という主観が入っているからか...
それを簡単にやり直しと言われると結構しんどいです(´・ω・`)
そもそもこういった経験がないため、
そう簡単には受け流せないのもマズいのかな?
でも真摯に受け止めれたぶん良かったと思います(´-ω-`)
仕事が原因で、精神的に参ってしまったり、犯罪に手を染めてしまったり、
会社に迷惑をかけてしまうことをしたりして、最悪のケースにつながってしまう
場合というのは、おそらくですが、こういったストレスの矛先が自分や上司
会社なんかに向いて、そのストレスをうまく発散できない方なんだと思います。
仕事が続けられるのは、
いい意味で頭が空っぽな、重く考えすぎない人だと
思います。それか自分の努力を認めてくれる同僚や上司がいるか...
職場が恵まれないと、自分のパフォーマンスも落ちるしいいことなんてありません。
やはり働く場所を見つけるときは、収入も大事ですが、
職場の雰囲気も重要です。
面接のときはアルバイトの方の話が聞けると一番いいなぁ(´_ゝ`)
自分は昨日少しその仕事のことで気分が悪くなりましたが、
笑える動画を見たり、音探しをしていたら、
ストレスはあっという間に吹っ飛んだわ
久しぶりに音探ししたけど、やっぱこれええわ。
今日は仕事もないので、午後も投稿できそう。
今回はこの辺で(/・ω・)/