令和無色のetc日記

音楽や動画を紹介したり、街を散策して写真を撮ったり、ギターを弾いてみたり、コルク材で絵を描いたり、読書をしたりetc

自分に適した学習のタイミング(個人の感想)

2020-06-17 20:11:15 | 日記


こんばんは、令和無色です。
今回は少しお堅い話になります。
では早速本題。





{本題}
参考書を使ってプログラミングの勉強をして早3日
今日はバイトがある日で、3章分進めると意気込んでいました。
実際に進めることはできたものの、あまり定着してないので不安。

自分は10時~15時にアルバイトがあります。
それ以外の時間でどう学習を進めていくか....
意外と個人差が出てくると思います。

例えば、働きながら資格取得に向けて勉強をしている方は、
仕事を終えて自宅に帰宅後に勉強をするでしょう。

また、学生は日中授業を受けて、帰ってから宿題をするだろう。
中学生、高校生まではこんな感じ。

もちろん例外に、受験生は起きてから眠るまでほとんど勉強をしています。
ゴールがないので、モチベーションをどう保つのかがカギになる。

話が反れてしまいましたね_(._.)_
では、フリーターの自分はどうしているかと言いますと、

午前中にほとんど進めておきます
もっというと、今日はアルバイトの前に2章分を勉強してました。


具体的には、軽く運動→読書→ブログ更新→勉強→朝飯→勉強→9時
こんな流れでしたね。一概に「これだ」ということは言えませんが、
これだけは言えます。

仕事の前に、さらに言えばなるべくに学習を進めるといい。

これは間違いありません。確かに学ぶ内容にもよりますが、
アルバイト帰ってきてからの勉強は朝の勉強ほどスムーズにいきません
仕事の疲労で脳が回転してくれないので、
やはり疲れることをする前に学習はしたほうがいい。

後は学習の前に体は動かしておいたほうがいいです。
起きた時の頭のモヤモヤ感が一掃されます。

自分も学生の頃、夜遅くまで勉強するよりも朝早く起きて勉強したほうがいい
ということを聴いて挑戦してみましたが、夢うつつのままで、
ただ椅子に座ってるだけの状態でした。運動は大切(´・ω・`)

あくまで個人的な意見ではあるものの、
やはり学習するタイミングは「運動した後の朝」
これに決めました。

明日は一日中使えるので、学習にどのような影響があるのか観察します。

では今回はこの辺で(/・ω・)/


便利なアイテムと2回目のアピールチャンス

2020-06-17 06:43:45 | 日記

おはようございます、令和無色です。
今日はこれからアルバイトがあるため、早めに読書を切り上げて
たのしいRubyの方を進めていこうと思います。
では本題。




{本題}
皆さんはCandoという100円ショップを知ってますか。
こちらの地域にしかなかったら申し訳ありません_(._.)_
そこで、日記用のノートとメモ帳を買う予定だったのですが
文房具の欄にこのような商品がありました。


これは付箋型のTOdoリストでございます。
今までA4の無地の紙に書いてましたが、こちらにシフトしてみました。

ちなみに今日のリストはこんな感じです。
短く的確にやるべきことが書けるのでぜひおススメです(^_-)-☆
その日が終われば、日記のサイズ次第では付箋なんで貼れることも出来る。
ほかの100均でも売っているのかは不明なので
Candoに寄って見てね。


話は変わりますが、昨日久しぶりにアピールチャンスがきました。
これで2度目ですが、記事が選べることを初めて知りました。
「4と9」の記事をアピールしました。それなりに印象深かったので。
最初のアピールチャンスから約2ヶ月後にやってきましたが、
なにか法則でもあるんですかね(´-ω-`)

今日はこの後とりあえず、プログラミングを進めます
今回はこの辺で(/・ω・)/