令和無色のetc日記

音楽や動画を紹介したり、街を散策して写真を撮ったり、ギターを弾いてみたり、コルク材で絵を描いたり、読書をしたりetc

不測の事態

2020-06-19 20:44:25 | 日記

こんばんは、令和無色です。
「そういえば今日夜の分投稿してないなぁ」と思い出して
書きだしています。しかもアピールチャンスも来てました。
では本題。




{本題}
自分もまさかこんなことがあると思いませんでした。
練習問題という落とし穴があるなんて( ゚Д゚)



これは知らなかったですね。第三部になってようやく
こういった宿題が出されるとは...

どうせなら今までのところも練習問題があってくれたほうが有難かったです。
おかげさまで、1章分しか進みませんでした。
しかし、自分は思い出しました。そもそも学習するときに念頭に置くことを。
それは



インプットとアウトプットの割合が3:7であること。
今までの学習は9:1だったわ。

どおりで、なんか身についた気がしない訳だ。
これからの学習を見直すいい機会になりましたね。

今度からは練習問題を見て、問題を解決するために
何が必要なのかを最低限抜き取って学習していきたいかな(´・ω・`)

今回はこの辺で(/・ω・)/


左手

2020-06-19 08:39:04 | 日記

おはようございます、令和無色です。
今日は雨が降っていて、地域によっては大雨警報が出ているとか
早速本題。




{本題}
皆さんは骨折をしたことはありますか?
学校に通っているころ、部活や事故で怪我をして
利き手が使えない友人を何人か見たことがあります。

骨折が利き手の腕とかだとホントに最悪ですよね。
慣れないほうの手で文字を書いたり、箸を掴んだりしないといけない訳ですから。
幸いにも自分は今まで骨折をしたことはありません

しかしこのような怪我というのはいつ、どこで発生するかは分かりません。そこで、高校生のときの自分は左利きを習得しようとしました。
テストとか行われるときに事故に合ったら、たまったものではありません。

クラスにいた左利きの友達の書く様子をまねて、文字を書くと
やはり歪になってしまいます。その後も国語の板書の時に
左手で書いてみたり、昼食を左手で箸を使って食べてみたり
実践してみたものの、結局うまくいかずに挫折しました

そもそも保険のために左利きを習得したいというのも理由でしたが
ホントの理由は両利きになると頭がよくなるみたいなことを
聴いたからだと思います。

実際に調べてみると、左腕の方には右脳と神経が繋がっており
この右脳が音楽感覚や、想像力を司るとのこと。

気になったら、こちらの記事を参照してください。

というわけでどうやら両利きになると頭がよくなるのは
ホントらしいです。いまから頑張ろうかしら?(; ・`д・´)

今回はこの辺で(/・ω・)/