
友人をいじめから守れなかったと悔やむ遺書を残して自殺した男子生徒(14歳)
改めて検証したい。
いじめ自殺した川崎市多摩区の中学3年の生徒が残した遺書の抜粋
お父さん、お母さん、お兄さん、婆さん、先立つことをどうか許して下さい。
俺は、「困っている人を助ける・人の役に立ち優しくする」それだけを目標に生きてきました。
(中略)
俺は〇〇をいじめた、〇〇〇、〇〇〇、〇〇〇、〇〇〇を決して許すつもりはありません。
(中略)
でもこの14年間、楽しいことも沢山ありました。
春は桜が出会いを運び、夏は夜空に花火が消えて
秋は紅葉が空を染め上げ、冬は白雪が乾いた心を癒す
季節が過ぎていく中で色々ありました。それが全て想い出となって心に残っています。
家族のみんなには、お願いがあります
1つは、自分達をどうか責めないで下さい。俺が死ぬのは家族のせいじゃありません。俺自身と○○をいじめた連中が悪いんです。大丈夫。ある日は日の光となり、ある時は雨となって、あなた達の心の中で生きています。だから哀しまずに、俺の死を糧として、全力で生きていってください。
2つは、俺の臓器が無事だったら、それを売ってお金にしたり、お婆ちゃんや爺ちゃんの治療に使って下さい。それに俺に出来る唯一の罪滅しだから…
(中略)
今まで本当にありがとう そしてさようなら
~君がため尽くす心は水の泡 消えにし後は 澄み渡る空~
以上、ここまでが遺書の一部
それと十数人の友人の1人ひとりに最後のメッセージを送っている。
また両親には心配かけさせないよう、亡くなる3日前に撮影した自分自身の笑っておどけた姿を写した写真を残した。ここまで家族に対しての心配かけさせまいと云う心が、どんなに辛かったことか。改めめてこの生徒の心の優しさを知った。
彼は決して弱い人間ではない。この遺書を読む限り何の迷いも無い。自分が死ぬことによって、いじめは絶対許さないという大きな問題を遺書に託し社会に訴えた覚悟の自殺。だからこそ彼の死を無駄にしたくない。彼の理想としたいじめのない社会を我々が継承して実現しなければならないと思っている。
今回、自殺で使用した硫化水素は致死量を吸い込む前に呼吸器系への傷害による痛みや麻痺による窒息、強い頭痛・嘔吐や神経系へのダメージを発症し、非常に苦しむと言われている。ここまで彼を追い込んだ責任は、このいじめを知っている周囲の生徒が、担任の教師に話したが教員自身の認識不足を含めた学校内の教師達にも問題があったに違いない。
そればかりか以前に2004年に、当時一年の男子生徒が、同級生たちに眼鏡を隠されたり、下着を切り刻まれるなど悪質ないじめを受け、二年生に進級した05年に不登校になった事件。まるで内容が同じ。しかし今回は暴力も受けている。悪質極まりないとんでもない事件だった。それに対し学校は、「教職員のいじめに対する認識が薄い」と判断し、どうしたらいじめの兆候に気づき、芽を摘むことができるかを議論。定期的に教員が生徒と二者面談することを決めた。市教委や学校側は、教師が生徒の悩みを聞き出す体制を作った。
しかし今回の事件で明らかになったのは、前回のいじめ防止の対策に対しての教師の認識が無いばかりではなく、黙認してた処に大きな問題があったのでは、ないだろうかと思う。その結果が今回の事件となった事は間違いない。しかし私達も活動を通じて1番問題にしなければならないのは、この学校の体質。これから色々明らかになっていくだろう。

---------------------------------------------------
中3男子が首つり死亡=学校で自殺か―愛知 時事通信 9月3日(金)18時2分配信
3日午後0時50分ごろ、愛知県瀬戸市の市立中学校のプール付近で、同校3年の男子生徒(14)が首をつっているのを、捜していた父親が見つけた。県警瀬戸署員らが駆け付けたが、生徒は既に死亡していた。同署は自殺の可能性が高いとみて調べている。
同署などによると、生徒はプールを囲む金網の支柱(高さ約130センチ)にプリンターのコードを結び付け、座り込むような状態で首をつっていた。遺書などは見つかっていない。
母親が3日午前8時ごろ、車で生徒を校門まで送ったが、中学校から「登校していない」と連絡があり、父親らが学校の敷地内を捜していた。生徒は1日と2日は普段通り登校し、変わった様子はなかったという。
---------------------------------------------------
母親が車で生徒を校門まで送ったのだから、何かあったのでは無いか。また、いじめかと思ってしまう今では、教師までが「いじる」などと言う。軽い気持ちで、いじめをやっているんだろう。
これだけ毎日のように、いじめ自殺問題が起きているのに、国・政治家・行政・PTA・地域・教師は、どうして何もやらないのか。いじめがおきるのは学校内。何とかしてやろうという気持ちは起きないのか。いじめによる自殺問題は、教育関係者やいじめの張本人が責任をとった処で、自殺した生徒は戻らない。
合掌
---------------------------------------------------
女子生徒がマンションから飛び降り自殺か 遺書残し… 産経新聞 9月1日(水)13時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000582-san-soci
1日午前8時ごろ、東京都昭島市つつじが丘のマンションで「人が倒れている」と110番通報があった。警視庁昭島署員が駆けつけたところ、マンション1階出入り口のひさしの上で、女性が倒れているのを発見。同署によると、倒れていたのは同市立中学校1年の女子生徒(12)で、間もなく死亡が確認された。現場から遺書のようなものが見つかり、同署は自殺とみて調べている。
同署によると、マンション10階の外通路に、女子生徒のものとみられる手提げバッグや運動靴が置かれ、靴の上に遺書のような書き置きが残されていた。女子生徒は制服姿だった。
女子生徒は同日午前7時半ごろ、家族に見送られ自宅を出発し、学校へ向かったといい、同署は通学途中のマンションで飛び降り自殺を図ったとみている。
女子生徒の通う中学校によると、同校は31日に始業式を行い、授業も始まっていたという。

---------------------------------------------------
道具箱に「しね」の文字 自殺した小3女児「学校がいやだ」イザ・ニュース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/429874/
大阪府高槻市内の府営住宅で、小学3年の女児(8)が自宅ベランダで首をつって死亡していたことが18日、高槻署などへの取材で分かった。部屋の鍵が掛かっていたことなどから、同署は自殺とみて動機を調べている。高槻市教育委員会によると、女児は2年だった1月に転入。2月に、道具箱に女児の名前と「しね」と書かれているのが見つかったという。
わずか8歳の女児が自ら命を絶つ。痛ましい事態に、周囲も学校関係者もショックを隠せない。
高槻署によると、女児が自殺したのは17日。午後6時20分ごろ、帰宅した母親(27)がベランダの物干しざおにタオルを掛けて首をつっている女児を発見、連絡を受けた父親(29)が約5分後に110番した。署員らが駆けつけたが間もなく死亡が確認された。18日に行われた司法解剖の結果、死因は窒息死で死亡推定時刻は17日午後3時ごろだった。
母親が帰宅した際、玄関ドアは施錠されており、女児の着衣に乱れもないことから、府警では自殺とみている。遺書のようなものは見つかっていない。
高槻市教育委員会などによると、女児は今年1月25日に京都府向日市から引っ越してきた。2月1日に女児の道具箱に女児の名前と「しね」と書かれているのが見つかったとして、母親が「いじめではないか」と学校に指摘。15日には教科書とドリル計12冊にも同様の落書きがあると、母親から連絡があった。
学校も、児童らからの聞き取りや、落書きの筆跡を調べるなど調査したが、誰が書いたか特定できなかった。女児は落書きが見つかって以降、計10日間欠席したが、落書きはこの時だけで、3年生になった4月以降の欠席は1日だけだった。
18日に会見した、女児が通う小学校の女性校長(60)は、「調査の結果、同級生に同じ筆跡はなく、女児本人のものに近かった。すべて同じ筆跡だが特定はできなかった」と説明。「亡くなったことは残念だが、夏休み前の母子面談でも学校生活の不安は聞いておらず、落書きと(自殺に)関連があるとは考えていない」と話した。
女児はおとなしい性格で、休み時間にはよく友達と折り紙や絵を描いて遊んでいたという。転校してきたころは、クラスで悪口を言われたりして泣かされることも。ある男子児童は、女児が「学校がいやだ」と言っていたという。
女児は両親と弟(5)、妹(4)の5人暮らし。17日は夏休み中で母親が朝に外出した後は1人で自宅にいた。
---------------------------------------------------
8歳での自殺は過去最年少、ただごとでは済まされない。
学校は落書きの筆跡を調べるなど調査したが、自殺した女児のものに近かったが特定はできなかったと発表している。おかしくはないか。校長の話も責任逃れが見え見えだ。いじめ自殺問題での学校の発表は誰も信用していない。
---------------------------------------------------
川崎市内の学校内パトロールにぴったりの私とは三十数年の同門、川崎では知られた名物空手館長、気は優しい館長でしかも正義感が強い、昔良くパトロールをした仲。今回のいじめ問題に対して苛められている生徒の相談を受けるために、市内の学校廻りをする予定。ここに森館長の頭割りをした映像を紹介しますので、真ん中の三角をクリックしてください。