ダンスシューズのカカトとソールの修理です。『青革』という起毛革を使って半張りとカカト交換をします。
ダンスシューズの靴底は外履きと違ってフロアを傷つけないように柔らかい起毛革なのでしょうか。
それもずっと履いていると薄くなってツヤが出てツルツルになってきますので定期的に交換が必要です。
先日3足ご依頼頂き、また別のお客様の3足お預かりしました。
↓修理前
マスキングテープの位置からハーフソール修理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/0005da3e951f7b78f8fa9f6aa7f2987e.jpg)
↓修理後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/2b840927653981eb780fa7c461f6100c.jpg)
↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c1/9c288b17b2ae9df932b3d52c45edc21f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/6b7a3264cb316e3b4d2a4d7d90229005.jpg)
ダンスはしたことないですが、ダンスシューズはたくさん修理しました。そうでなきゃ見たことなかったと思います。
ダンスシューズの靴底は外履きと違ってフロアを傷つけないように柔らかい起毛革なのでしょうか。
それもずっと履いていると薄くなってツヤが出てツルツルになってきますので定期的に交換が必要です。
先日3足ご依頼頂き、また別のお客様の3足お預かりしました。
↓修理前
マスキングテープの位置からハーフソール修理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/0005da3e951f7b78f8fa9f6aa7f2987e.jpg)
↓修理後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/2b840927653981eb780fa7c461f6100c.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c1/9c288b17b2ae9df932b3d52c45edc21f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/6b7a3264cb316e3b4d2a4d7d90229005.jpg)
ダンスはしたことないですが、ダンスシューズはたくさん修理しました。そうでなきゃ見たことなかったと思います。