@telier OWLのブログ(アトリエ アウルのぶろぐ)

くつと修理とその周辺…日々の記録です。

バッグカスタム、新規に外ポケットを取り付け

2018-04-24 00:38:22 | 過去のブログ2021年10月まで
古物の整理している中から見つけられた年代物の革のカバン。
何かの道具入れでしょうか。
中から古い釘が1本出てきました。
中央のロゴを消そうとしたらしくヤスリで擦った跡があり、売れそうもないから捨てられるところを今回の修理依頼者がもらい受けられたそうです。

やすり跡を隠すようにタバコ2箱が入るくらいのポケットをつけてほしいとのこと。
・革はお客様持ち込みのものを使う
・ポケットの形は台形で
・コーナー4ヵ所にカシメを打つ
・革全体の保湿 ※色は補修しない

↓修理前


↓八方ミシンで縫い付けています。



↓修理後

↓タバコの箱、入れてみました。


ありがとうございます。

新品のうちからの半張り

2018-04-22 01:00:14 | 過去のブログ2021年10月まで
白エナメルの足袋型パンプスの半張り(ハーフソール)依頼です。

新品のうちから前を貼っておくのも良いですね(^-^)







通常は半張り用のゴムを靴底に貼ってからサイドの余分なゴムをカットして形を整えるのですが、今回の足袋型のように特殊な形状ですとやり方も工夫しないといけません。特に難しいのが二股の部分です。グラインダー(靴底を削る大きな機械)では無理ですから。

あらかじめ型紙を作ればよいですが、型通りにゴムをカットしたところで、それを上下左右ズレずに貼るのはなかなか…高度な技です。
通常通り貼ってから二股の部分のみルーター(細いペン状の削る機械)で削るという手もありますが、非常に慎重な作業で…こちらはこちらで結構大変。

今回は型紙を作ってやりました。
新人の頃なら手が震える修理です。
今は…そうですね、何回もはりあわせの角度を確認して&何回も深呼吸をして、一発勝負!

お洒落な靴を修理させて頂けて、
とても楽しかったです。

↓修理後



ありがとうございます。

婦人靴のオールソール

2018-04-22 00:34:23 | 過去のブログ2021年10月まで
船底タイプのソールです。
劣化して割れています。

↓修理前




↓劣化したソールをはがしました。


↓こびりついた古いソールを綺麗にしました。


スポンジ資材でオールソールします。左右とも元の高さや形状に近い感じに積み上げて作成。

↓修理後









紳士カカト交換・補充あり

2018-04-04 00:32:51 | 過去のブログ2021年10月まで
カカト交換可能なゴムの部分を越えてヒール本体まで削れています。
革の素材で補充して修理します。

↓修理前と修理後、交互で









減りすぎたところを継ぎ足してカカト交換、私が好きな修理です。
このようヒール本体まで減っていても
修理してまだまだ履けます。好きな修理ができて私はご機嫌ですが……
靴のためにも足のためにも修理代金節約のためにも、カカトはヒール本体が減るまでに交換しましょう。