リュックのベルトの部分が千切れています。黒の革でベルト部分両方とも交換します。
↓修理前
在庫で似たような色ツヤの黒革がありましたのですぐ作業に移れました。
古いベルトを取り外す→パーツ型どり→作成・取り付けです。
↓修理後
学生カバンは毎日使うものなので
学校がお休みのタイミングで修理を依頼されることが多いです。
お渡しするときに3年間のみ使うものなので途中で買い直すのもお金かかりますね…というお話をしてたら
本人が新品は嫌だとのことでした。よく考えてみれば上級学年の途中で自分だけおニューのカバンなんて新入生みたいでイヤですね。学生時代なんてはるか昔だから忘れていましたが、そりゃそうだと納得しました。
今回はネットとホームページの修理例を見て依頼してくだったそうです。
長いこと全然更新してないのですけど更新していかなきゃな、と思いました。
↓修理前
在庫で似たような色ツヤの黒革がありましたのですぐ作業に移れました。
古いベルトを取り外す→パーツ型どり→作成・取り付けです。
↓修理後
学生カバンは毎日使うものなので
学校がお休みのタイミングで修理を依頼されることが多いです。
お渡しするときに3年間のみ使うものなので途中で買い直すのもお金かかりますね…というお話をしてたら
本人が新品は嫌だとのことでした。よく考えてみれば上級学年の途中で自分だけおニューのカバンなんて新入生みたいでイヤですね。学生時代なんてはるか昔だから忘れていましたが、そりゃそうだと納得しました。
今回はネットとホームページの修理例を見て依頼してくだったそうです。
長いこと全然更新してないのですけど更新していかなきゃな、と思いました。