ブーツの内側の劣化 2018-03-23 01:35:49 | 過去のブログ2021年10月まで 表面は革なのに内側は合成皮革というのは既成靴にはよくあることです。 そして合成皮革は年月を経ると劣化し、ボロボロと剥がれたりネトネトになってきたりします。 今回は婦人ロングブーツの内側の上部が合成皮革のため本革に交換する修理です。 ↓修理前 ↓修理後
マジックテープベルト長さ延長 2018-03-20 19:17:50 | 過去のブログ2021年10月まで 足がかなりむくんでしまい、マジックテープがとめられないというお客様。 ベルトの長さを延長しマジックテープも継ぎ足すという修理です。 この修理をする上でお客様に伝えたことは ・同じ革は…特にこのパープルゴールドみたいな革は見つけにくいので違和感のない色の革を使う。 ・花の形の飾り金具は隠れるまたは取り外す。 修理前の写真を撮り忘れましたが どこから継ぎ足したかは一目瞭然です。2㎝手前から革を貼り、約3㎝分長くなっています。ふちは元のつくりに合わせてパイピング仕様で縫いました。隠れるか取り外すとお伝えした飾り金具は革をくりぬいて残しました。 ↓修理後
Leafmarket vol.7 2018-03-20 17:31:58 | 過去のブログ2021年10月まで 3月18日(日)福崎町サルビアドームで開催された第7回リーフマーケットに参加しました。 今回の参加は体調面からとても無理だろうと端から諦めていたのですが、Leafさんや友人のお陰で参加することが出来ました。 めんこい…( ´-`)