ヘルメットの顎ベルトの修理です。
元々ついていた止め具は自分で外されたそうです。
長さ調節可能なプラスチックバックルをつけて欲しいという依頼でした。
両サイド、顎ベルト付け根の部分も傷んでいたため、そちらも含めて補修しています。
破れがあった部分、革を当てて縫っています。ヘルメットのベルト修理は初めてですが、八方ミシンで何とか入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/688918790d1eb13d562f39747ad9de81.jpg)
プラスチックバックルは八方ミシンでガッチリ縫い、さらにカシメ固定でしっかり取り付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/4658b0e06e98f62e9e4cc9df6299789b.jpg)
反対側も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/e5b3b61ed8d873b170528bd9dec77390.jpg)
破れが隠れて補強されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/13e96ed8dff5dafd0b1b6a04acea241b.jpg)
プラスチックバックル取り付け完了。
長さも調節可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/247414f1fd6c9a65a7f9d4fd1370d15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/dadb6b9a5d69703fd9c418d9fdbfeb84.jpg)
元々ついていた止め具は自分で外されたそうです。
長さ調節可能なプラスチックバックルをつけて欲しいという依頼でした。
両サイド、顎ベルト付け根の部分も傷んでいたため、そちらも含めて補修しています。
破れがあった部分、革を当てて縫っています。ヘルメットのベルト修理は初めてですが、八方ミシンで何とか入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/688918790d1eb13d562f39747ad9de81.jpg)
プラスチックバックルは八方ミシンでガッチリ縫い、さらにカシメ固定でしっかり取り付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/4658b0e06e98f62e9e4cc9df6299789b.jpg)
反対側も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/e5b3b61ed8d873b170528bd9dec77390.jpg)
破れが隠れて補強されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/13e96ed8dff5dafd0b1b6a04acea241b.jpg)
プラスチックバックル取り付け完了。
長さも調節可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/247414f1fd6c9a65a7f9d4fd1370d15b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/dadb6b9a5d69703fd9c418d9fdbfeb84.jpg)