長期間他の物と一緒に洋服ダンスのなかにあったというバッグ。久々に出したら表面の革が変形してしまっていたということです。
わかりやす過ぎるほどの凹凸ができています。いちど変形した革の修正…これはちょっと難しいものです。
↓修理前

とりあえず患部である革の部分だけをどうにかしたいので糸をほどき、金具も外しての一部解体をしました。元はクッションだったらしい素材が劣化して粉々になって出てきました。
手術台、あるいは まな板 舞台
そのようなもの。
…緊張します。

修正を試みてからまた金具を取り付けて縫い閉じるという工程も残されています。

↓修理後

ずいぶんましになりました。
ありがとうございます。
わかりやす過ぎるほどの凹凸ができています。いちど変形した革の修正…これはちょっと難しいものです。
↓修理前

とりあえず患部である革の部分だけをどうにかしたいので糸をほどき、金具も外しての一部解体をしました。元はクッションだったらしい素材が劣化して粉々になって出てきました。
手術台、あるいは まな板 舞台
そのようなもの。
…緊張します。

修正を試みてからまた金具を取り付けて縫い閉じるという工程も残されています。

↓修理後

ずいぶんましになりました。
ありがとうございます。