今週末はいとこの結婚式で大阪へ。というか、今まで結婚式(自分は問題外w)は親類はみんな三浦半島だからせいぜい横浜だったし他に友人とかも都内。それがいきなり大阪だけに結構焦ってしまう。ちなみに今回はこの日のためにスーツにYシャツも新調(ただし仕事柄スーツを切るから式が終われば消耗品として普段使いするけど)していざ大阪へ。
行きは新幹線、もちろんのぞみでというわけで赤羽に出てあとは上野東京ラインでと言いたいところだけど支度をウダウダとやっていたらこの時点で乗り遅れ確定w。いままで旅行でもこんなドジを踏んだことなかったけど大阪が目的地となれば新幹線はひっきり無しということで油断してしまった結果がコレ。仕方なく乗変かけたけどこの時点でも窓側がとれるほど空席が多くて助かった。
気を取り直して出発、うーんN700Sを密かに期待していたけど現実は東海のスモールA編成。まぁ空いていて3列シートで通路側に人がいたのも新横浜~名古屋だけというほどの好き具合だしいいか。

新横浜を過ぎて一眠りしたらもう名古屋。ここからは、パソコンの電源を入れ動画を見ながら一路西へ。途中で車販がきたから思わず
シンカンセンスゴクカタイアイス、を頼んで少し溶けるのを待っていたらもう京都。食べ終わる頃にはもう終点の新大阪に到着。寝過ごし防止で新大阪止まりにしたけどこれなら行き先は何でも良かったかな?新大阪からは御堂筋線で難波。ここから徒歩で式場に到着はいいけど、うちの親たちは親戚の人の車に乗せてもらい昼には着いていたらしく寄り道をしていたらしい。そして最初の新幹線の時間を言ってしまったが故にやけに遅いということで乗り遅れもバレてしまい白状。でも本数の多い東海道だし十分すぎるほど余裕があるからいいよね。
結婚式は、こんなご時世ということでどちらの家族も割りと本人から近い人だけが出席で少人数の式だけに距離が近くてそれはそれでよかった。式が終わってからは弟とホテルの近くでたこ焼きを仕入れてそれをつまみにさらに飲み。まさか大阪にこんなことしに来るとは思わなかった。明日は手ぶらで帰るわけにはいかないということで帰り道はちょっと踏破記録を伸ばすか。