return to myself neo

鉄道趣味を中心として思いついたこや日々のことなどとりとめのない記事をひたすら書いていきます

雨の両国へ

2022-04-29 | 鉄道・鉄道趣味

梅雨みたいに雨が多い(というかこれを書いているの6月の終わり頃ですが今思えばやっぱりあれが梅雨だったのでは?)日が続く4月の終わり頃。今日から連休だというのにまったくなんだろうこの天気は。

そんな今日は作業も中止してやることもないしということで、ここ最近ご無沙汰していた両国のたぶれっとへ。結果的にはKATOの古い24系客車が格安で売られていたので買ってきました。前から編成・機関車を変えて気軽に楽しめるようにあえてプロトタイプを絞り込まない汎用ブルトレ編成が欲しかったところでこれが出たから今後の作業課題に。アキバは近いけどこれはこれでまた別の機会にするから今日はこれで終了。それにしても天気何とかならないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事終わりにレイクタウンへ

2022-04-26 | ドライブ

今日は仕事終わりは会社の人を足立に送って行ってから最近ご無沙汰していた越谷レイクタウンのポポンデッタへ。

今回も某TXの駅近くから一人になってからはまずは首都高6号線の下に入って八潮南ICから北上。草加市に入って工業団地が見えてきたら西向きにしてそれからちょっと走って再び北上で八条白鳥に交差点に出ればあとは一直線。大体40~50分。

今回ははっきり言って、空振りで単なる無駄足に。まぁドライブに来たと思えばいいかな?帰りは、目の前の東埼玉道路を何かすると武蔵野線をくぐって最初の橋を渡って草加東高校を右巻きしてあとは一直線で国道4号を通り超えたらもう安行はすぐそこ。あとは新井宿から122号に入って帰宅。これが大体40分だったかな?前は外環の下を走っていたけど夜でも混むから最近はこっちがメインルートに。ちょっと走った気分になったとはいえやっぱり空振りだと何か疲れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタライズ進行中

2022-04-23 | 鉄道・鉄道趣味

去年の夏以降、実家に戻って時間がある時は昔の写真のデジタル化=デジタライズをしていて今回はそんな中から97年に撮影した1コマ。

 

撮影場所は豊橋駅、今は廃止になってしまった快速ムーンライトながらも当時は通年運行でさらに青春18シーズンになるともう1本特に名前も着いていないけど別名、救済臨というのが走っていて今回はそれ。田町の167系で前面強化工事の後なのかヘッドライトは角型に改造されている。そして列車番号の9375Mがまさにムーンライトながらの375Mと対になるようになっているのもポイント。

 

この救済臨には一度だけお世話になったことがあって、それが2年後。この時はムーンライトながらが取れたけど名古屋止まりの7~9号車で目的地はさらに先だったため、どうしようか考えていたら定期のムーンライトながらを追い越す豊橋駅で様子を見てみたら座れるからこっちに移動。当時も167系でそのまま終点の大垣まで乗ってさらに快速の網干行き、米原から新快速に乗った記憶がある。それにしても懐かしい。とはいえまだまだフィルム時代の写真や大量に残っている。もっとピッチあげて作業しないと数年がかりになってしまいそうだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

415系100番台 ドアステッカー貼り

2022-04-16 | 鉄道・鉄道趣味

平日などにもボチボチとやっているけど、一向に終わらないのが415系のドアステッカー貼り。

何しろ11両という両数もそうだけど、同時並行で色々と手を出すわりにはあまり作業をしないから一向に進まないのは必然なわけで。

415系Hゴム色差し - return to myself neo (goo.ne.jp)

 

を書いてからまだ完成どころかこんなところで止まっている始末。しかも作業する場所が少なくて済むからと先に1500番台を完成させるという暴挙にも出たし。

 

とにかく、チマチマしている上に数が多いから苦戦するのも無理はない。ただ1500番台と違ってサッシ窓を基準に高さを決められるのは楽だったかな?

まぁまだ手を加えたい場所は他にもあるわけでいったいいつになったら完成するのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本 単独維持困難な路線(区間)発表を見て

2022-04-12 | 鉄道・鉄道趣味

ついにJR西日本が単独では維持困難な30路線(区間)を発表しましたが、ま~率直な話わかっていましたというより大体察しが着いていました。

それでその路線についてあーだこーだ書いても面白くもなんとも無いのでもっと面白くないかもしれないけど乗った乗ってないを基準にしてみました。

 

ライフワークとして日本の鉄道全線踏破を目標にしていましたJR西日本は住んでいる地域のJR東日本よりもずっと高い80%超えの踏破率だったのですがこの30路線(区間で言えば)

小浜線・山陰本線(仙崎支線以外の全て)・大糸線・関西線・紀勢本線・加古川線・播但線・芸備線・福塩線・木次線・岩徳線・山口線・小野田線

には実は全区間乗っていましたw。いや~古いもので言えば紀勢本線・木次線なんかは20世紀のうちに乗っていたので正直実感がないのですが我ながら呆れるというか何と言うか。

ちなみに、乗り潰しのやり方としては最初の頃は例えば紀勢本線とか木次線とかピンポイントで乗りたい路線を決めていたのですがだんだんと乗っていない路線を基準に考えてその路線に乗るにはという考え方になってきたので難易度が高いものから優先で比較的難易度が低そうな路線は高そうなものを乗るついでとかで乗りそうな路線はあえて残してあります。例えばですが、ざっくりですが乗ってない主な路線で言えば

東北新幹線(八戸以北)・九州新幹線・山形新幹線・羽越本線。私鉄で言えば阪急神戸線・阪神のほぼ全て・西鉄のほぼ全ては残っています。

 

それにしても今回の30路線(区間)以外にも不採算路線は山ほどあるわけで今後どうなっていくか本当に気がかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊で始まる通院

2022-04-08 | ドライブ

今日は通院の日。1ヶ月~2ヶ月に一度、埼玉から東京の端っこまで通院しているのですが今日は寝坊した💦。

 

そうとなれば、もう選択肢は愛車アクセラ一択ということで急いで出発。今回は川口線から上がるも渋滞しながらでもそれなりに流れるから鹿浜橋まで下道をつかわずに済んでそこからは山手トンネルルートは板橋・熊野町JCTの辺りとか渋滞しているから葛西回り。まぁほぼほぼ行きは葛西回りになるわけで問題はどこで首都高を降りるか。今回は東京港トンネル先頭に結構つながっているから新木場で降りて側道を走る形に。それでまぁ微妙に遅れ気味ではあるけど診察の1時間前に病院に着いていつもの採血をしてから診察に。

 

今回は本来の診察までの時間が短いから今まではその後はゆっくり近くのファミレスで朝食としていたけどそのまま待っていて診察。今回もまぁ微妙なわけでということで来月もう一度。

診察の後は薬局での待ち時間を使って朝兼お昼を食べてからちょっと年度初めということもあって仕事を休めないから会社へ。会社も東京といっても自宅近くでまたもや首都高。今日は金曜日だというのにやたら空いているから山手トンネルルート経由。本当に流れも良くておかげで早めに会社について午後は普通に仕事。今回は寝坊したけど大きなことにはならなくて良かった。次回はちゃんと起きないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン東急8500

2022-04-05 | 鉄道・鉄道趣味

まずはじめに、色々な事情でブログの更新をサボっていまして申し訳ございませんでした。実は旧ブログの頃から更新は遅れがちで最大で半年近く遅れたこともあったくらいで。まぁその辺もおいおい書けたらと思っています。

 

今日はいよいよ東急8500系が来年の1月で引退と発表されたけど正直、ついにこの日が来てしまったという感じです。東急8500系との付き合いと言えばもう20年ちょっと前、学生時代に田園都市線(その前に当時は新玉川線か)をちょっとだけ乗って通学していたのですが当時はまだ半蔵門線も水天宮前までしかなかったから東武車なんてこともありえるわけもなくはっきり言って90%は8500系。でたまに東京メトロならぬ営団8000系でさらに忘れた頃に東急2000系だったかな?

 

あの今からすればやかましいけど力強いモーター音が地下トンネルに響き渡り加速していく。あの車両には本当にお世話になったな。それもいよいよ引退。にわかに信じがたいけどこれが現実。最後まで無事に走り抜けてほしいものです。今日の写真は2014年の2月に東武線内で撮影したものです。これも前日は仕事で大雪に泣かされてそのリベンジの意味も込めて雪が残る線路で撮影したな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

415系1500番代完成

2022-04-03 | 鉄道・鉄道趣味

今回完成させたのがTOMIXの415系1500番代。例によって中古のジャンクで集めたので部品構成がおかしいかもしれないのでその辺はご了承下さい。

この車両、先頭車は増結セット?調べた所415系1500番代は基本・増結ともにライト基板があるという情報があったのですがただもしかしたら基本セットに台車を交換したのかな?カプラーは台車マウントのTNカプラーが着いていました。

そして早い話が実車同様211系が基本で前面パーツは新規作成してモハ414だけが新規作成?床下もモハ414以外は211系を使っている代物。動力は80年代製品だからなのかこの時代のキハ183や近鉄アーバンライナー以前のTOMIX製らしく出っ張りが見えるウォームシャフト方式を採用。最初に生産されたロットなのかな?

手を加えたのは、ライトのLED化・トイレ窓の色差し・トイレタンクの設置・乗務員ステップの設置・ATS車上子の取り付け・優先席表示の追加・モハ414の屋上機器に色差し・ドアと戸袋窓にシールを貼ってあります。ライトはそのままLEDにしただけでは光漏れがするので床下にアルミプリントだった昔のGMシールで遮光してあります。また前面の列番表示は手元にあったKATO211系に付属のもので代用。

 

今回、クハの検電アンテナが折れた状態だったので交換したのですがこれが純正パーツのJA01が中々手に入らなかったのと自ら深みにハマった戸袋窓とドアのシールの貼り付けは難易度はともかくとして数が多いだけに骨が折れた。でもいざ完成してみたらやっぱりやって良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜サイクリング2022

2022-04-02 | 日常

今日は毎年恒例の桜サイクリング。毎年、この時期に自転車で川口市内の見沼代用水の桜を見に行っているだけのことでサイクリングというよりも遅いからポタリングが適切かな?。

今回は西寄りから赤井にある文化放送の送信所向けて走ってきました。

もう散り始めているからちょっと遅かったかな?それにしても毎年同じルートを走っても見飽きないのはなぜなんだろう。

今年も文化放送の送信所は例のウイルスの影響で閉鎖されたままだから写真を撮るには静かで良かったけど静かな春はこれで3回連続。来年こそにぎやかな春になって欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする