このブログでもそのビール紀行の模様を何度かお送りしている「明石ビール」を醸造する「明石ブルワリー」は、明石海峡を目の前にした明石らしいシチュエーションにある醸造所です。ビールのスタイルはドイツやイギリススタイルが中心で、特にシュバルツは特筆ものです。最近は同じ兵庫県が名産の山田錦を使ったビールを発表され、ますます今後の展開が楽しみです。この山田錦ビール、通常の米を使ったビールよりも山田錦の使用量がかなり多いのが特徴。ずっと飲んでみたかったのですが、これまで機会にめぐまれず気になっていました。この度、醸造所併設カフェで提供していることを聞いて、明石にビール紀行してきました。醸造所にはレストランが2店舗併設していて、一店舗は和食処、もう一店舗はイタリアンレストランでした。このイタリアンレストランがまた業態を変えて現在はバーガーカフェとして営業しています。今回はこちらを目指します。醸造所へは山陽電鉄の江井ヶ島駅から徒歩約15分です。
山陽電鉄で江井ヶ島駅に到着。お隣の西江井ヶ島駅からも醸造所にはアクセス可能ですが、今回は正攻法で向かいます。
江井ヶ島駅は小さな無人駅です。ここから海岸方面に歩いて向かいます。
海岸に向かう道をひたすら歩いていきます。すると右手にいつもの立ち寄りスポットが見えてきます。
明石の銘酒「赤石」を造る太陽酒造です。こちらの蔵が立派なので、しばしここでその姿を眺めます。
ここからはいつもと違って住宅街を抜け、川に出たら、川沿いを海へ向かって南下します。
右手にそれらしい建物が見えてきました。到着のようです。
(続く)
明石ブルワリー
兵庫県明石市大久保町西島1194
TEL:078-948-2388
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
山陽電鉄で江井ヶ島駅に到着。お隣の西江井ヶ島駅からも醸造所にはアクセス可能ですが、今回は正攻法で向かいます。
江井ヶ島駅は小さな無人駅です。ここから海岸方面に歩いて向かいます。
海岸に向かう道をひたすら歩いていきます。すると右手にいつもの立ち寄りスポットが見えてきます。
明石の銘酒「赤石」を造る太陽酒造です。こちらの蔵が立派なので、しばしここでその姿を眺めます。
ここからはいつもと違って住宅街を抜け、川に出たら、川沿いを海へ向かって南下します。
右手にそれらしい建物が見えてきました。到着のようです。
(続く)
明石ブルワリー
兵庫県明石市大久保町西島1194
TEL:078-948-2388
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます