前回の「BACCA BREWING」の続きです。
醸造所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/1ff4e90cf5674fd238bef33e60e9d119.jpg)
地元の方に愛されていそうな、小さなお店です。BACCAって「麦香」なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/c2b22669c43f74e9e4f3bf1dd135cf4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/1b576e1fce984bad1a5165fa64ca3f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/6533dca9f0b4583657c26181659400ce.jpg)
店内の様子。若干のテーブル席はありますが、カウンターが中心の店内です。店内奥が醸造所になっていて、その様子が一部見えるようになっています。仕込みの規模は200Lで、発酵タンクは200L×3基、熟成タンク1基という体制です。やはり規模はミニマムですが、その分小回りがききます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/3d86fdd56c4218bf97daeac1de7427f0.jpg)
カウンターの上には存在感のあるビールサーバーが鎮座。タップにはオリジナルラベルが付いています。1本はナイトロ対応のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/eac64ad05a422435a305c6054855b68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/a1e1b7bd5e3f8c0ba60e384dc7508a44.jpg)
ビールのメニューです。ビールの種類は6種類で、ラガーあり、ナイトロありで、多種多様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/577370e1d344ded8d47a39ff0a820013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/d798f5efc277cc2db9cd60e8f968c5b5.jpg)
最初は「BACCA ペールエール」を頂きます。モルトの甘い香りと甘いエステル香。後から厚みのある柑橘系のホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦みがボディを支える。旨い!モルトの香りと甘いエステル香が特徴の、モルト感重視のアメリカン・ペールエールです。こんな感じのモルト系のアメリカン・ペールエールもありですね。
(続く)
BACCA BREWING
長野県松本市巾上4-33
TEL:0263-30-8230
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
醸造所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/1ff4e90cf5674fd238bef33e60e9d119.jpg)
地元の方に愛されていそうな、小さなお店です。BACCAって「麦香」なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/30/c2b22669c43f74e9e4f3bf1dd135cf4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/90/1b576e1fce984bad1a5165fa64ca3f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/6533dca9f0b4583657c26181659400ce.jpg)
店内の様子。若干のテーブル席はありますが、カウンターが中心の店内です。店内奥が醸造所になっていて、その様子が一部見えるようになっています。仕込みの規模は200Lで、発酵タンクは200L×3基、熟成タンク1基という体制です。やはり規模はミニマムですが、その分小回りがききます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/3d86fdd56c4218bf97daeac1de7427f0.jpg)
カウンターの上には存在感のあるビールサーバーが鎮座。タップにはオリジナルラベルが付いています。1本はナイトロ対応のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/eac64ad05a422435a305c6054855b68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/a1e1b7bd5e3f8c0ba60e384dc7508a44.jpg)
ビールのメニューです。ビールの種類は6種類で、ラガーあり、ナイトロありで、多種多様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/577370e1d344ded8d47a39ff0a820013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/d798f5efc277cc2db9cd60e8f968c5b5.jpg)
最初は「BACCA ペールエール」を頂きます。モルトの甘い香りと甘いエステル香。後から厚みのある柑橘系のホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦みがボディを支える。旨い!モルトの香りと甘いエステル香が特徴の、モルト感重視のアメリカン・ペールエールです。こんな感じのモルト系のアメリカン・ペールエールもありですね。
(続く)
BACCA BREWING
長野県松本市巾上4-33
TEL:0263-30-8230
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます