前回の「大子ブルワリー」の続きです。
ビールのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/a660a062cc7b3a3bedf2d03383ae18bf.jpg)
いつも変わらぬ硬派な4種類。ヘレスとピルスナーが定番であるのは、こちらくらいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e0/8b8e501a46cd24a39dc3b765d3e1f4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/0b31f9ca9663f9066ee102b87628819d.jpg)
最初はピルスナーを頂きます。華のようなホップの香りとやや甘めのエステル香。モルトの旨味はやや控え目で、ホップの苦味がボディを心地よく引き締める。旨い!華のようなホップの香りとエステル香が特徴のライトなピルスナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/6cc327cb2681e20b99b810e1528132c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/eb9257552e229438551395a320042d83.jpg)
続いてはヘレス。色はピルスナーよりも濃いめ。モルトのやや甘い香り。モルトの旨味はしっかりで、まるでボックのよう。ホップの香り・苦味は控え目。旨い!モルトの香りと旨味が主役の、ボディしっかりのヘレスです。当然ながら瓶で飲むより旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/f549f3435589446c50d2ebd7c24c767e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/0755cc80ff311c44493a3e150a7ec2b6.jpg)
こちらはサービスで頂いた一皿。メニュー改訂の際に入る一品だそうで、ハライコのソーセージでした。本場のドイツソーセージで、身が引き締まって美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/122db2271187b62197c0f8c012067e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/01063f294c01c843e04f519d48006926.jpg)
続いてはヴァイツェン。ヴァイツェン専用グラスでのサーブ。ややクローヴ系寄りのフェノール香。モルトの旨味はしっかり目で、ヴァイツェンとしてはやや抑え目の酸味が効く。旨い!ややクローヴ寄りのフェノール香が心地よい、酸味控え目のヴァイツェンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/76e8a0f0e6ade529bc41fb3fd48fee52.jpg)
旨いビールにのどかな景色、最高に癒されます。
(続く)
大子ブルワリー
茨城県久慈郡大子町大字上金沢1653
TEL:0295-72-8888
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
ビールのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/a660a062cc7b3a3bedf2d03383ae18bf.jpg)
いつも変わらぬ硬派な4種類。ヘレスとピルスナーが定番であるのは、こちらくらいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e0/8b8e501a46cd24a39dc3b765d3e1f4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/0b31f9ca9663f9066ee102b87628819d.jpg)
最初はピルスナーを頂きます。華のようなホップの香りとやや甘めのエステル香。モルトの旨味はやや控え目で、ホップの苦味がボディを心地よく引き締める。旨い!華のようなホップの香りとエステル香が特徴のライトなピルスナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/6cc327cb2681e20b99b810e1528132c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/eb9257552e229438551395a320042d83.jpg)
続いてはヘレス。色はピルスナーよりも濃いめ。モルトのやや甘い香り。モルトの旨味はしっかりで、まるでボックのよう。ホップの香り・苦味は控え目。旨い!モルトの香りと旨味が主役の、ボディしっかりのヘレスです。当然ながら瓶で飲むより旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/f549f3435589446c50d2ebd7c24c767e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/0755cc80ff311c44493a3e150a7ec2b6.jpg)
こちらはサービスで頂いた一皿。メニュー改訂の際に入る一品だそうで、ハライコのソーセージでした。本場のドイツソーセージで、身が引き締まって美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/122db2271187b62197c0f8c012067e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/01063f294c01c843e04f519d48006926.jpg)
続いてはヴァイツェン。ヴァイツェン専用グラスでのサーブ。ややクローヴ系寄りのフェノール香。モルトの旨味はしっかり目で、ヴァイツェンとしてはやや抑え目の酸味が効く。旨い!ややクローヴ寄りのフェノール香が心地よい、酸味控え目のヴァイツェンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/76e8a0f0e6ade529bc41fb3fd48fee52.jpg)
旨いビールにのどかな景色、最高に癒されます。
(続く)
大子ブルワリー
茨城県久慈郡大子町大字上金沢1653
TEL:0295-72-8888
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます