今回からは三重の超老舗級醸造所の「モクモクブルワリー」へのビール紀行をお送りします。モクモクブルワリーは三重県伊賀市の農のテーマパーク「モクモク手づくりファーム」内にある醸造所。醸造所の歴史は長く、地ビール黎明期からと25年以上の歴史を誇ります。こちらは醸造開始から、何度も通っている、思い出のある醸造所です。こちらのビールの特徴はドイツスタイルをベースとしながら、オリジナルのアレンジを加えたビール。昔らから精麦から手掛けることで有名な醸造所です。ビールの販売は施設内と直販のみのという、ビール紀行家好みのアウトレットです。久しぶりに現地でビールを飲みたくなり、ビール紀行してきました。醸造所へのアクセスですが、JR草津線・関西本線の柘植駅からタクシーで約15分という、タクシーしか手段のないビール紀行家泣かせのロケーションです。ちなみに訪問したのは昨年の暑い季節でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/864b402d528d63871df2060a903fcefb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/f4c2c333f66929becb8843656ab40236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/70062b26d8fb3c002f369b3ae542e370.jpg)
JR関西本線で柘植駅に到着。久しぶりに関西本線に乗りましたが、味があって渋い!もちろん非電化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/d6afe8a8080454d07ae6f4c34241fa47.jpg)
柘植駅は関西本線と草津本線が乗り入れる駅。左側の草津線は電化に対し、右側の関西本線は架線無し、この非対称性が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/2ae9649d5a02feb1c7f4cf206c83d521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/52bf6a6c9d54bcdd29d64c6dd4b014b9.jpg)
柘植駅と駅前の様子。この駅はいわゆるターミナル駅ですが、駅は小さく、駅前には何もありません。駅前にはタクシーの小さな待合があるので、そちらで配車してもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/182008981eedb360de345808cee095f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/de69def78c6ebbeba0da938e414a6689.jpg)
タクシーに乗車すること約15分、醸造所のあるモクモク手づくりファームに到着です。距離があるので、タクシー代、そこそこかかります。
(続く)
モクモク手づくりファーム
三重県伊賀市西湯舟3609
TEL:0595-43-0909
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/864b402d528d63871df2060a903fcefb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/f4c2c333f66929becb8843656ab40236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/70062b26d8fb3c002f369b3ae542e370.jpg)
JR関西本線で柘植駅に到着。久しぶりに関西本線に乗りましたが、味があって渋い!もちろん非電化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/d6afe8a8080454d07ae6f4c34241fa47.jpg)
柘植駅は関西本線と草津本線が乗り入れる駅。左側の草津線は電化に対し、右側の関西本線は架線無し、この非対称性が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/2ae9649d5a02feb1c7f4cf206c83d521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/52bf6a6c9d54bcdd29d64c6dd4b014b9.jpg)
柘植駅と駅前の様子。この駅はいわゆるターミナル駅ですが、駅は小さく、駅前には何もありません。駅前にはタクシーの小さな待合があるので、そちらで配車してもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/182008981eedb360de345808cee095f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/de69def78c6ebbeba0da938e414a6689.jpg)
タクシーに乗車すること約15分、醸造所のあるモクモク手づくりファームに到着です。距離があるので、タクシー代、そこそこかかります。
(続く)
モクモク手づくりファーム
三重県伊賀市西湯舟3609
TEL:0595-43-0909
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます