前回の「宇奈月麦酒」の続きです。
ビールのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/9b8f6ab7e0b40b712ba16299c5054f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/a71960b1346b0ea5941b1c1d9158c95a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/3ccb73652187c4ed5c0d3f0071b41704.jpg)
定番3種に季節限定2種の合計5種。季節限定がこんなにあるなんて。もちろん飲み放題を選択。一杯500円程度ですから、3杯で元がとれます。飲み放題はセミセルフで、最初の一杯は席まで持ってきてくれますが、二杯目からはカウンターまでジョッキを持って行ってオーダーする形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/f4cd6551d3380c08866f6db76a6f1333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/7004dbd5ade88bcfb1744d79e6c4ce37.jpg)
本来なら定番から飲んでいくのですが、季節限定の「黒部の月」がピルスナーなので、こちらから頂きます。ザーツホップの爽やかな香りとほんのりモルトの軽快な香り。モルトの旨味は控え目でドライ。ピルスナーらしいホップのしっかり苦味と酸味が効く。ホップの香りと苦みが心地よく響く、お手本のようなピルスナーです。旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/7d3b3dc76d7e180762100da0332e5d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/adc3f927818f93a922b161901401b201.jpg)
二杯目からのオーダーはこちらのサーバーのところでお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2e/5602bb460cb1be1a2807fb9ed0b33aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/fe1cb8eab70a573a53a37176916ddd4e.jpg)
続いて頂いたのは「十字峡」(ケルシュ)です。しっかり濁ってます。先ほどのザーツとは違って、ホップの爽やかな平坦な香り。酵母のフレッシュな香り。モルトの旨味は控え目でキレが良い。ホップの苦味はやや控え目。ホップの香りと穏やかな酵母の香りがバランスのとれたケルシュです。旨い!
(続く)
宇奈月麦酒館
富山県黒部市宇奈月町下立687
TEL:0765-65-2277
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
ビールのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/9b8f6ab7e0b40b712ba16299c5054f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/a71960b1346b0ea5941b1c1d9158c95a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/3ccb73652187c4ed5c0d3f0071b41704.jpg)
定番3種に季節限定2種の合計5種。季節限定がこんなにあるなんて。もちろん飲み放題を選択。一杯500円程度ですから、3杯で元がとれます。飲み放題はセミセルフで、最初の一杯は席まで持ってきてくれますが、二杯目からはカウンターまでジョッキを持って行ってオーダーする形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/f4cd6551d3380c08866f6db76a6f1333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ac/7004dbd5ade88bcfb1744d79e6c4ce37.jpg)
本来なら定番から飲んでいくのですが、季節限定の「黒部の月」がピルスナーなので、こちらから頂きます。ザーツホップの爽やかな香りとほんのりモルトの軽快な香り。モルトの旨味は控え目でドライ。ピルスナーらしいホップのしっかり苦味と酸味が効く。ホップの香りと苦みが心地よく響く、お手本のようなピルスナーです。旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/7d3b3dc76d7e180762100da0332e5d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3b/adc3f927818f93a922b161901401b201.jpg)
二杯目からのオーダーはこちらのサーバーのところでお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2e/5602bb460cb1be1a2807fb9ed0b33aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/fe1cb8eab70a573a53a37176916ddd4e.jpg)
続いて頂いたのは「十字峡」(ケルシュ)です。しっかり濁ってます。先ほどのザーツとは違って、ホップの爽やかな平坦な香り。酵母のフレッシュな香り。モルトの旨味は控え目でキレが良い。ホップの苦味はやや控え目。ホップの香りと穏やかな酵母の香りがバランスのとれたケルシュです。旨い!
(続く)
宇奈月麦酒館
富山県黒部市宇奈月町下立687
TEL:0765-65-2277
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ](http://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます