ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

個性的な醸造法 石見麦酒(その2)

2016-11-19 10:14:12 | ビール紀行(中国・四国)
前回の「石見麦酒」の続きです。


醸造所に到着。

     

     

     

この煙突のある建物の右側が醸造所です。地元の石州瓦で造られた中国地方らしい建物です。

     

     

醸造所の脇にかっこいい車を発見。石見麦酒の移動販売車です。石見麦酒は地元のイベントにこの移動販売車で頻繁に出店しています。

     

     

     

醸造所のある建物の中に入ると洒落たカウンターが。壁にタップが並んでいますし、いつでもブルーパブとして営業できそうな感じです。タップはケグには繋がっていませんでしたが、繋がることもあるようです。カウンターの向かいの窓の奥が醸造所になります。

(続く)



石見麦酒
島根県江津市嘉久志町イ405
TEL:0855-25-5740

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個性的な醸造法 石見麦酒(... | トップ | 個性的な醸造法 石見麦酒(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中国・四国)」カテゴリの最新記事