【写真】道東フォト編・秋が来てpart2(2016.10) 2016年10月17日 22時08分42秒 | 写真 道東に秋が来てpart2(2016.10)公開 すっかり冷え込みが厳しくなり、冬の便りもちらほら聞くようになった北海道、道東地域。 それでも日中はわりと暖かく、穏やかな天気が続きます。 この日も日中の気温は20度近くまで上がったので、気持ちの良いオープンドライブが出来ました(^^ 今年はあと何回、こんな小春日和の休日にドライブ出来るかな、とかちょっとセンチになったり・・・ まあ、冬は冬で楽しいですけどねw そんな訳で道東フォト編、秋が来てpart2。 前半は釧路湿原の散策路にて秋を探すの巻、後半は美幌峠から望む秋の屈斜路湖周辺の風景です。
【写真】道東フォト編・秋が来て(2016.9) 2016年09月27日 21時29分21秒 | 写真 道東に秋が来て(2016.9)公開 まだ秋というには高めの気温が続きますが、それでも夕刻に吹く風の冷たさや朝晩の冷え込みには 確実に季節の移り変わりを感じる今日この頃。 道東フォト・秋編公開です。 前半はハイランド小清水から屈斜路湖の湖面を、後半はいつもの浜中町の海岸線や霧多布岬の風景をお届け(^^ ハイランド小清水は紅葉の季節にまた訪れてみたいですね~♪
【写真】道東フォト編・夏が来て(2016.8) 2016年08月11日 11時22分20秒 | 写真 道東に夏が来て(2016.8)公開 長雨の季節が過ぎ、北海道の道東でも夏らしい気温になってきました。道東フォト・夏編公開です。 前半は大樹町をドライブした時の様子、後半は釧路湿原展望台の林道を散策した時の様子です。 小画像をクリックしますと大きい画像で見ることが出来ますが、画像が左上寄せになるのはブログの仕様らしく どうしようもないです(><; フォトチャンネルがやや重く使いにくいのでこの形式で写真公開していますが、やっぱフォトチャンネルの方がいいかな? こっちの方がさっと見れるから、見る方にも良いかと思うのですが・・・(^^;
【写真】道東フォト編・初夏が来て(2016.7) 2016年07月03日 17時06分59秒 | 写真 道東に初夏が来て(2016.7)公開 前回の春編の時は夏みたいに暑いとか書いていましたが、6月入ってからはずっと雨や霧雨が続く天候に。 気温20度越える日はあまりなく、春よりも寒い初夏となりました。 まあ北海道の道東、太平洋側のこの時期は海霧(地元民はガスと呼ぶ)掛かりの天気になりがちですし、 肌寒い初夏なのはいつものことではありますが(^^; それでも7月に入ってようやく夏の初めらしい気温になってきたので、ドライブがてら写真撮ってきました。 前半の曇天気味な空のは足寄町オンネトー湖周辺、後半の海やハマナスの写真は音別町の海岸を散策した時のものです。
【写真】道東フォト編・春が来て(2016.5) 2016年05月23日 21時34分41秒 | 写真 ※今回はMHF記事ではありません。 道東に春が来て(2016.5)公開 北海道の東端、道東地域もようやく春が来まして・・・って暑っ!?(30度近くw ようやく桜が咲いたなあ~なんて思っていたら夏めいた気温記録したりして、春なの初夏なのどっちよ!?w そんな訳で、春なのか初夏なのか分かりにくい感じにバラけた写真集となりましたが(^^; 道東に春が来て、2016年5月版公開です(^^