「コネクト!オン46号」買ってしまいましたw
もちろん、付録のライトボウガン目当て!w
いや~、この手のゲーム情報誌は、セガ系雑誌として名を轟かせた(?)ビープwの血を受け継ぐゲーマガくらいしか買ってなかったのですが、
おまけにつられてつい購入しちゃいましたよ~w
最近、ライトボウガンの楽しさに目覚めつつあったので、付録がまさにドンピシャだったんだよね(^^;;;
雑誌の内容的には、MHFの記事は5分の一ほどで、あとはわけわかんないPC用のMMOゲームばかりなんですけどw
ただ、ファッションコンテストの記事は楽しめましたね。
もう何年も運営しているPC版のサーバーと違って、360ではまだまだ性能重視、とにかくHR上げ、という雰囲気で、ロビー装備こそ遊んでいても、
実際の狩りにはオール特典装備のガチ仕様って人が多いですが(私もまだそうw)、余裕が出てきたら色々な装備の組み合わせで、
ファッションと実用性の両立を目指してみるのも楽しそう♪なんて思いました(^^
さてさて、さっそく付録のイベントコードを入力、生産素材を手に入れたのですが・・・
あれ、一枚しか手に入らない・・・?
ボウガンは基本的に生産のみで、加工レベル強化こそありますが、弓や他の剣士系武器と違い、派生強化はないため、
同じボウガンでも下位、上位、HR100~のいわゆる”凄腕”の、三種類の系統が存在する訳ですが(多少の名前の違いはあるが、同一シリーズという意味)
どうやらどれか一つしか作れないみたい・・・?
ええと、つまり、3種類作成するには、三冊買えと?w
どうやら次号(47号)でもコードが再録されるみたいですが、それでも二種類までしか作成出来ない訳で(><;;
レア度制限があるようなクエスト(韋駄天杯とか)じゃなければ、下位の方は必要ないのですが、なんか嫌な感じだなあ。
まあ、気を取り直して、鍛冶屋に向かったのですが・・・
チケット以外にも素材がいるのねw
どうやらこの必要素材で下位、上位、凄腕の制限をかけているみたいですが、早く試してみたかったので肩透かしをくらった気分w
まあでも、こういった手法は嫌いじゃないかな?
特典装備って狩りをしなくても入手出来ちゃう上に高性能ってパターンだから、ちょっとぐらいの苦労はあってもいいかも、って思ってましたから。
ナナ・テスカトリ狩猟はモノブロス狩猟と同じくソロ専用クエストなので、誰かに手伝ってもらう、って訳にもいかないですしね。
さて、雑誌付録の、上位から作成可能なライトボウガン「ナナ=ヴルカーノ」
ナナ・テスカトリの頭部を模したデザインで、どうやら過去にコネクト!オン紙上で行われたコンテストで一般公募から選ばれたものらしいです。
速射対応は火炎弾、そしてなんとLV1徹甲榴弾も速射可能!
肉質(モンスターの硬さ)に左右されずダメージを与えられるのが嬉しいですね。
装填出来る弾種。
貫通と散弾系には弱いですが、拡散弾と徹甲榴弾がLV3まで対応しているのが嬉しいですね。
毒弾が撃てないのは、ナナ・テスカトリらしいというかw
属性弾も火炎弾のみとなっています。
さて、生産のために、そのうちナナ・テスカトリ狩猟に挑戦しなくてはならないですね~♪
またやらなくてはならないことが増えましたが、こうして、あれもしなきゃ、これもしたいな、って、
やることが積み上がってるときのほうが、モンハンって楽しいんですよね♪
モンハンは使用する武器種を一つ二つぐらいに絞ってプレイする方が、効率的にもゲーム自体の上達にも、その方が早いのですが、
慣れてきたらいろんな武器を使ってみるのが、モンハンライフを長く楽しむコツなんじゃないかな~と思います。
また、そうすれば、他の人とパーティ組んだ時も、あの武器だとこの場面はこう動くはずだから、かち合わないように自分はこう動こう、とか、
いろいろ考えて狩りが出来るようにもなりますしね・・・って、私はまだそこまでの腕には至っていませんが(><;;;
>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
その後、いよいよHRPのカウンターストップが近づいてきまして、フレンドのフレンドwにも手伝ってもらって、HR51試験をすることに。
お相手は以前の記事でも書きましたアイツw、黒龍「ミラボレアス」です。
今回は麻痺弾も使用して戦ってみましたが、部位破壊は胸だけだったみたい。
頭部や翼の破壊はちょっと難しい?
漫然とLV2拡散弾を撃ちまくってるだけで倒せちゃう相手ですが、部位破壊でしか入手出来ない素材もあるようなので、
そういった素材を入手しようと思うと、途端に難易度が上がる相手みたいですね(^^;;;
どうやらMHFでは体力が大幅に削られて、連戦しなくても倒せるようになっているのですが、そのせいで部位破壊が難しくなっているので、
う~ん、どっちの仕様が良かったのかなあ、なんて思っちゃいましたw
で、無事、HR51に到達♪
そして・・・
マイトレ開園!
これでプーギーと戯れたり、マイトレ三姉妹といちゃついたりwできるってモンですよ!w
喜び勇んで園内へと走っていったのですが・・・
明日にならないと管理人が来ない・・・だと・・・!
って、明日ってゲーム内の時間じゃなく、リアル(現実)での時間のことで、つまりあと40分後に俺の嫁が来るってコトだw
(注:この時の時刻は23:20頃。マイトレは基本、0時にデータが更新される仕様。あと嫁なんて設定はないw)
もちろん、ただぼ~っと待っていてもなんなんで、HR51になった記念で、リオレイア希少種「金レイア」狩猟へ。
これがすっかり拍子抜けな相手でして、てっきり亜種並みにがちがちに堅い相手なのかと思ったら、原種(普通のって意味)とほとんど同じみたいで、
怒ってる時の動く速度こそ上がっていますが、基本的には原種レイア戦と同じ要領で狩猟出来ちゃうw
攻撃の通りやすい部位(ヒットストップが発生する弱点部位)が翼に変わっているくらいが注意点でしょうか?
金レイアを二度狩猟して、ちょうど0時を過ぎたので、いそいそとマイトレへw
管理人は長女だったw
え、なんか残念そうだって?
いやいやまさかそんな、美人さんの長女が来て嬉しいに決まってるじゃないですか、ははは・・・
実は次女か三女が良かったなんて、そんなこと、ちっとも思ってませんよ・・・
もちろん、付録のライトボウガン目当て!w
いや~、この手のゲーム情報誌は、セガ系雑誌として名を轟かせた(?)ビープwの血を受け継ぐゲーマガくらいしか買ってなかったのですが、
おまけにつられてつい購入しちゃいましたよ~w
最近、ライトボウガンの楽しさに目覚めつつあったので、付録がまさにドンピシャだったんだよね(^^;;;
雑誌の内容的には、MHFの記事は5分の一ほどで、あとはわけわかんないPC用のMMOゲームばかりなんですけどw
ただ、ファッションコンテストの記事は楽しめましたね。
もう何年も運営しているPC版のサーバーと違って、360ではまだまだ性能重視、とにかくHR上げ、という雰囲気で、ロビー装備こそ遊んでいても、
実際の狩りにはオール特典装備のガチ仕様って人が多いですが(私もまだそうw)、余裕が出てきたら色々な装備の組み合わせで、
ファッションと実用性の両立を目指してみるのも楽しそう♪なんて思いました(^^
さてさて、さっそく付録のイベントコードを入力、生産素材を手に入れたのですが・・・
あれ、一枚しか手に入らない・・・?
ボウガンは基本的に生産のみで、加工レベル強化こそありますが、弓や他の剣士系武器と違い、派生強化はないため、
同じボウガンでも下位、上位、HR100~のいわゆる”凄腕”の、三種類の系統が存在する訳ですが(多少の名前の違いはあるが、同一シリーズという意味)
どうやらどれか一つしか作れないみたい・・・?
ええと、つまり、3種類作成するには、三冊買えと?w
どうやら次号(47号)でもコードが再録されるみたいですが、それでも二種類までしか作成出来ない訳で(><;;
レア度制限があるようなクエスト(韋駄天杯とか)じゃなければ、下位の方は必要ないのですが、なんか嫌な感じだなあ。
まあ、気を取り直して、鍛冶屋に向かったのですが・・・
チケット以外にも素材がいるのねw
どうやらこの必要素材で下位、上位、凄腕の制限をかけているみたいですが、早く試してみたかったので肩透かしをくらった気分w
まあでも、こういった手法は嫌いじゃないかな?
特典装備って狩りをしなくても入手出来ちゃう上に高性能ってパターンだから、ちょっとぐらいの苦労はあってもいいかも、って思ってましたから。
ナナ・テスカトリ狩猟はモノブロス狩猟と同じくソロ専用クエストなので、誰かに手伝ってもらう、って訳にもいかないですしね。
さて、雑誌付録の、上位から作成可能なライトボウガン「ナナ=ヴルカーノ」
ナナ・テスカトリの頭部を模したデザインで、どうやら過去にコネクト!オン紙上で行われたコンテストで一般公募から選ばれたものらしいです。
速射対応は火炎弾、そしてなんとLV1徹甲榴弾も速射可能!
肉質(モンスターの硬さ)に左右されずダメージを与えられるのが嬉しいですね。
装填出来る弾種。
貫通と散弾系には弱いですが、拡散弾と徹甲榴弾がLV3まで対応しているのが嬉しいですね。
毒弾が撃てないのは、ナナ・テスカトリらしいというかw
属性弾も火炎弾のみとなっています。
さて、生産のために、そのうちナナ・テスカトリ狩猟に挑戦しなくてはならないですね~♪
またやらなくてはならないことが増えましたが、こうして、あれもしなきゃ、これもしたいな、って、
やることが積み上がってるときのほうが、モンハンって楽しいんですよね♪
モンハンは使用する武器種を一つ二つぐらいに絞ってプレイする方が、効率的にもゲーム自体の上達にも、その方が早いのですが、
慣れてきたらいろんな武器を使ってみるのが、モンハンライフを長く楽しむコツなんじゃないかな~と思います。
また、そうすれば、他の人とパーティ組んだ時も、あの武器だとこの場面はこう動くはずだから、かち合わないように自分はこう動こう、とか、
いろいろ考えて狩りが出来るようにもなりますしね・・・って、私はまだそこまでの腕には至っていませんが(><;;;
>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
その後、いよいよHRPのカウンターストップが近づいてきまして、フレンドのフレンドwにも手伝ってもらって、HR51試験をすることに。
お相手は以前の記事でも書きましたアイツw、黒龍「ミラボレアス」です。
今回は麻痺弾も使用して戦ってみましたが、部位破壊は胸だけだったみたい。
頭部や翼の破壊はちょっと難しい?
漫然とLV2拡散弾を撃ちまくってるだけで倒せちゃう相手ですが、部位破壊でしか入手出来ない素材もあるようなので、
そういった素材を入手しようと思うと、途端に難易度が上がる相手みたいですね(^^;;;
どうやらMHFでは体力が大幅に削られて、連戦しなくても倒せるようになっているのですが、そのせいで部位破壊が難しくなっているので、
う~ん、どっちの仕様が良かったのかなあ、なんて思っちゃいましたw
で、無事、HR51に到達♪
そして・・・
マイトレ開園!
これでプーギーと戯れたり、マイトレ三姉妹といちゃついたりwできるってモンですよ!w
喜び勇んで園内へと走っていったのですが・・・
明日にならないと管理人が来ない・・・だと・・・!
って、明日ってゲーム内の時間じゃなく、リアル(現実)での時間のことで、つまりあと40分後に俺の嫁が来るってコトだw
(注:この時の時刻は23:20頃。マイトレは基本、0時にデータが更新される仕様。あと嫁なんて設定はないw)
もちろん、ただぼ~っと待っていてもなんなんで、HR51になった記念で、リオレイア希少種「金レイア」狩猟へ。
これがすっかり拍子抜けな相手でして、てっきり亜種並みにがちがちに堅い相手なのかと思ったら、原種(普通のって意味)とほとんど同じみたいで、
怒ってる時の動く速度こそ上がっていますが、基本的には原種レイア戦と同じ要領で狩猟出来ちゃうw
攻撃の通りやすい部位(ヒットストップが発生する弱点部位)が翼に変わっているくらいが注意点でしょうか?
金レイアを二度狩猟して、ちょうど0時を過ぎたので、いそいそとマイトレへw
管理人は長女だったw
え、なんか残念そうだって?
いやいやまさかそんな、美人さんの長女が来て嬉しいに決まってるじゃないですか、ははは・・・
実は次女か三女が良かったなんて、そんなこと、ちっとも思ってませんよ・・・