![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/86de0e839895e46805d64edfb4478597.jpg)
やっとこさ剛クアルの雷極長ランス「烈閃槍イリヤフィース」完成~♪
団仲間に手伝ってもらい、ちまちまと証集めていましたが、やっと出来ました~(^^;
(注:マイミッション若干進めているため本来の攻撃力ではありません)
フォス→イリヤフォス→イリヤフィースと3段階強化のため、通常剛種の証25枚、2頭討伐の証15枚、荒天討伐の証5枚と、
合計で剛クアルを60匹も狩猟しなくてはならない苦行なんですよね~(^^;
それ意外のレア素材は牙獣種の棘6個と古龍種の剛翼5枚なので、そこまでの難易度ではないのですが、
単純にクアル戦を何度もしないとならないのが辛かったですね~。
2頭同時だったり、終始雷纏いで麻痺無効必須だったりと、それぞれシチュエーションが違うとはいえ、さすがに飽きるってのw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/48bfc60c241fb0511588d8f7d937cb5a.jpg)
こうして完成したイリヤフィースですが、他の雷属性の剛ランスと比較。
キリンの剛ランス「幻雷槍(雷光)」は麻痺との双属性とはいえ、攻撃力が低め。
麻痺属性も300くらいあれば結構悪くない性能なんですけどね~(^^;
さすがに性能が古めなので、HC強化によるオーラ武器化(天嵐化)を期待していますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/2f2b911d31221fd23ec2e273ad60c60c.jpg)
続いてはベルキュロスの剛ランス「真舞雷槍(鴆)」
リーチ長でたっぷりの白ゲージ有りと、本来ならもっと活躍していいランスなんですが、
なんと雷属性が原種のものよりも低いという驚きの性能w(大鷲は雷340)
これもHC化が待たれるランスなんですが、まずベルキュロスがHC化してくれないとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/4211d8d101f9307171f4d711e0e00549.jpg)
そして最後はタイクンザムザの剛ランス「多殻捩槍(沈丁花)」
雷属性が440と負けてるものの、攻撃力や紫ゲージの長さなど、どっこいどっこいの性能。
ただし、沈丁花がリーチ中なのに対し、イリヤフィースは極長。
ランスのような武器種の場合、リーチが1段階長いだけで使い勝手がぜんぜん違うので、
リーチを生かした立ち回りが出来る相手やPT戦の場合、数値以上の差が出ることがあります。
片手や太刀がモンスターの足元で暴れているその外側から、頭上越しに突けるというのはホント大きいんですよね(^^
ただ、雷属性自体が大きく活躍するのってドスファンゴくらいなんだよね・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/10/f11c315ef564f4a9cad84d82d06b07f9.jpg)
と、そういえば雷属性が効く相手はパリアプリアなんてのもいました。
剛パリアをHC戦でやってみたのですが、ランスの場合、パリアの振り向きなどにいちいち引っ掛けられて嫌らしい相手なんですが、
極長武器だと水平突きでかなり離した間合いから突けますし、腹下から尻尾を突くなんて変則的なことも可能。
・・・まあ、別の武器のほうが断然狩猟しやすい相手ですがw
あとは単純に、ガノトトス戦で首を突くのが少しラクかな?という使い方でしょうか?
これからの新モンスに雷属性が有効な相手が追加されるといいですねw