Ri7beatのブログ・MHF狩猟生活Z!

MHF-Zのプレイ日記や情報記事、メッタギリガール達の会話劇など、ブレまくりのMHFブログです。たまに道東写真もあるよ♪

暫定順位&ブルーガスト完成

2012年11月24日 20時48分07秒 | MHF日記




24日土曜夕方頃のランス部門暫定順位80位。


・・・ランクCで80位!?w


いやいや、いくら秘伝コース無料解禁だからって韋駄天誰もやってなさ過ぎでしょw

韋駄天で貰える匠チケットで作れる武器とかにHC強化が追加されたところで、天嵐覇種武器が主流になりつつある今、

単なるコレクション的な価値しかなくなってきているとはいえ、ここまで誰もやってないとは・・・(><;








とはいえ、今の11分台では終盤にかなり順位が落ちることは想像出来るので、

HCランス「ブルーガスト」を用意してタイム短縮したいところ。

必要な素材は上位ババコンガの素材「桃毛獣の抉爪








特異個体ババコンガといいますと、あのエグい攻撃「放屁」が厄介でしたが、

脱臭スキルがあればほんと快適(^^

F5での弱体化もあって、サクサクとやれる相手になりました。


だからってHC素材が出やすいわけではないがw









それでもフレや団仲間と共に2時間ほど連戦した結果、なんとかゲット~♪

連戦に付き合ってくれた仲間に感謝です(^^








ということでHCランス「ブルーガスト」完成~♪

レア3なのに素の攻撃力506もあり、武器スロ2もある韋駄天常連のランスです。

このランスを駆使してタイム短縮し、300位圏内入賞目指して頑張ろうと思います~(^^

ひさびさ韋駄天チャレンジ!

2012年11月23日 21時03分14秒 | MHF日記




登録祭の週末は恒例の公式狩猟大会”韋駄天杯”開催♪

ここ最近の韋駄天はほとんどやっていなかったのですが、今回の韋駄天は連休に絡めて長期開催となっていたので

ひさびさに参加してみようかな~と思ったんですよね。


・・・誰でも秘伝コース無料開放中にやることじゃない気もしますがw








今回のお相手はガノトトス亜種。

下位とはいえレア3武器制限のため、結構過酷な韋駄天になりそうな予感。

ということで、雷と麻痺の双属性ランス「トライデント改」を選択。

キリンの蒼角9本も使う上にミラボレアス素材も要求と、このランスがあると助かるHR帯のうちに作成するのが難しく、

未強化のまま倉庫に眠っていたのを引っ張り出してきましたw








ちなみにレア3制限ですとやはりHC武器「ブルーガスト」がダントツですが、

トトス亜種は全体的に雷や氷属性がけっこう通るし、麻痺で動きを止められるのは大きいのでは?と思ったんですよね。

はてさて、この選択は正しいのかどうか・・・とりあえずチャレンジ開始です!








事前の予告があった通り、今回貸し出される防具は全身SP防具で発動スキルはナシ!

武器スロが沢山あるのなら1つくらいは発動出来るかもしれませんがw

ランスの場合、ガード性能がないと削り&ズザーが発生するので、

スロ2の武器で天壁珠G2個詰めてガード性能+1発動させるのも面白いかもしれませんね。








支給アイテムはご覧の通り。

眠りナイフと爆弾が支給されていますが、確か音爆弾が有効なモンスターの場合、睡眠時の爆弾ダメージが3倍にならない筈。

爆弾には音爆弾と同じ効果があり、その音の当たり判定が最初に入っちゃうためらしいですね~。








ということでやってみましたが・・・やはり結構タフいね~(><;

というか、武器のレア制限が3というのと、スキルが一切ないという二重苦のせいでどうしても狩猟時間が長引くというかw

腹が弱点なので足元で天井突き駆使、麻痺ったらお尻?のあたりを上段突きコンボ、という感じでやってみたのですが・・・








何度かやってみたのですが10分切るのはちょっと難しい感じ。

やたらと転ぶので、腹を突いてるつもりが足の判定に食われているんでしょうね~(><;

足の肉質は斬40打35とのことでそんなに悪くはないのですが、肝心の雷属性があまり通らないんですよね。

ちなみに麻痺が入る回数は3回ほど。

う~ん、これは無属性で高火力の方がいいのかな?








ということで、どうもやはりブルーガストを用意する必要があるみたい。

必要な素材は「桃毛獣の抉爪」、上位ババコンガHC素材。

F5では弱体化されて狩りやすくなったのが救いかなw

秘伝コース有効中なのでランスで頑張って狩ってこようかなと思います~(^^

塔剛ベルHC行ってみた

2012年11月22日 20時45分17秒 | MHF日記




今週のメンテ明けからベルキュロスのHCクエストが解禁!

古塔の剛種ベルキュロスも同時配信ということで、さっそく行ってみましたよ♪


基本的には先週から先行配信していた戦慄ベルと同じなんですが・・・








極太ブレスキター!w


上昇したあと、赤い走査線みたいのを出したと思ったらぶっとい雷ブレスw

ベル直近の大地を直撃したと思ったら、そのまま直線上を縦に薙ぎ払います。

どうもかなり遠くまで届くみたいなので、距離をとったからといって油断は禁物。

ただ、ブレスの見た目に対して横の当たり判定は思ったほど広くないみたい?

派手なだけで一回見てしまえば、事前の予備モーションが長いだけに回避は簡単でしょう~。

怒り時はその後の着地にも雷撃を発生させる(ベルキック風攻撃)をするので注意です。








上位と剛種の違いはそれだけみたく、わりとあっさりと討伐完了。

鉤爪を振り回して遠くに飛んでったりと見た目派手な動きが多くなっているのですが、その分、ただの突進が減って

むしろ戦いやすい印象かな~?

そしてやっぱり、剛ベルHCでも一番厄介なのは直線ブレス連打なのでしたw


そうそう、原種のベルに比べて体力が低い感じがするのですが、移動が激しい峡谷と違って移動無しだからそう感じるのかな?

討伐の証集めには、この古塔のクエストはかなり便利かもしれませんね。

まあ、落とし罠が使えないから穴ハメは不可能になりましたが・・・・w








何戦か団仲間と共にやってみたのですがHC素材は出ず。

ベルのハンマーも作らないとなので、ちょくちょく剛ベルHC狩りしたいな~と思いました(^^

武者活用ガード性能+2ランス装備

2012年11月21日 20時54分31秒 | MHF日記




「武者活用ガード性能+2ランス装備」


ガード性能はスキルアップ効果で+2にすれば十分、という向きもありますが、

攻撃くらってスキルアップ効果解除状態でのピンチの時、素でガード性能+2があった方がやっぱり安心。

ということで、武者とオディバの天嵐2部位使ってオーソドックスなランス向け装備組んでみました。










<スキル構成>

攻撃大、龍風圧無効、高級耳栓、見切り+3、ガード性能+2、火事場+2、アイテム使用強化、早食い、回避性能+1、匠


使用装飾品:剛力珠×8個、匠珠、天壁珠G×2個

使用カフ:匠カフIIPA3(匠+2、風圧+5)



天嵐未強化の状態でも使えるスキル構成で組んでいるため、武者オディバ共にスロ2状態(^^;

カフIIPAを使っているので持ってない場合は買い足す必要が出ちゃいますが、匠スキル発動と風圧を+1上げるためだけに使っているので

天嵐部位を強化してスロ増やせば通常の匠カフPA1で問題ないかと思います。

欲を言えば超耳も欲しいところですが、強化することで増えるスロットに音無珠G入れると火事場が落ちちゃうのがネック。

まあ、天嵐覇種2部位での構成ですし、火事場での運用は想定してないということでひとつw








しかし、いつまでもFのままじゃ格好付かないので、まずはオディバ足の強化を優先して進めようと思っています。

G級武具プレゼントキャンペーンの対象でもあるから、というのもありますが、

最近組んだ装備のだいたいにオディバ足を共通で使っているというのが大きな理由。

しばらくはクック変種HCに通うことになりそうです~こいつがなかなか出さないんだなぁ~(><;

いたわりスキル始まっちゃったかも?w

2012年11月19日 20時26分55秒 | MHF日記




某G氏の誘いではいひと達wの集いへ。

なんでも、噂の新スキル「いたわり+2」を使った新戦術の実験がしたいとのこと。


いたわりスキルはF.5から仕様が変わり、+10の「いたわり+1」でラスタやフォスタに攻撃が当たらなくなるのですが、

+25の「いたわり+2」ではハンター同士の攻撃も当たらなくなるんですよね。

剛防具などのスキルアップの効果が乗らず、純粋にいたわり+25ポイントまで上げないと発動しないいたわり+2スキル。

噂にはかなりすごいことになっているのは知っていたのですが、まだ試してみたことが無かったんですよね~。

今回は私以外の3人がいたわり+2発動しているので、事前の準備も必要なしで飛び入り参加させてもらいました(^^


で、相手はこの日限定で配信されていたHC素材救済クエ「天嵐への導き」の剛クシャHCだったんですが・・・








催眠術だとか超スピードだとか
   そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ・・・



とりあえずハンマー持って頭叩くだけでいいというのでその通りにしたら剛クシャHCはお亡くなりになっていた・・・w

・・・・・

・・・・

・・・いやこれ、ヤバいっしょ?w








やり方としては、いたわり+2スキル発動してハンマーで頭叩くだけw

正確には、最初の頭ダウンまでは普通に戦う必要がありますが、そこから先は、

ダウンしているクシャの頭を皆で重なって叩いてダメージ蓄積させ再び頭ダウン&スタンさせる、というもの。

剛ルコの頭ダウンループのようなものですねw


このやり方で優れているのは、4人集まれば多少適当に叩いてもわりと安定しちゃう、ということw

いたわり+2は3人いればあと一人は発動していなくてもOKですし、スタン値の蓄積は火力関係ないので、

おそらくはSP7の無属性ハンマーあたりの武器でも十分可能だと思われるということ。

もちろん、頭ダウン連続で取るにはそれなりの火力が必要ですが、4人もいればまず不足ということはないでしょうw

麻痺ハンマーでやるというのも面白いかもしれませんねw








噂には聞いていましたが、剛クシャHCが僅か2ラスタで沈むとは・・・

難点としては武器がハンマーに限定されちゃう(一人くらいは笛でもいける?)ということと、

やはりというか”いたわり+2スキル”の発動条件がやや厳しいということでしょうかw


頭ダウンするモンスターならほぼ同じ方法で全部やれちゃうんじゃないかな~これ?

運営さーん、ルコの特異個体、頭ダウン対策しておかないとハメ倒されちゃいますよ~?(><;








荒殻猛殻同時にゲットしたりと報酬の方もウマウマさせて貰っちゃいましたw

私もいたわり+2スキル発動する装備作ろうかなあ~?

武器がハンマー限定になっちゃうから団内ではまずやることのない戦法ですが、

いたわり+2ハンマーがいれば、他の武器種の人も気兼ねなく頭に攻撃に行けますし、ダブルハンマーwというPT構成も可能。

こりゃもう、いたわりスキル始まっちゃったかも?と思った出来事でした。


(この記事の元ネタを提供して戴いた某G氏とはいひとwな方達、ありがとうでした♪)