貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

YouTube

2009年06月03日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は連休ボケと言うか2日間休んだだけなのに、体が思うように動かない。年のせいなのか分らないが、寝坊の言い訳にしか聞こえない。次男は相変わらず眠い目を擦りながら、早起きして野球の朝練に行っている。起こせよと寝る前に次男に言ったのだが、私を起こす気などさらさら無い様だ。たぶん起こしても起きないと思っているからだろう。妻が次男を起こす声が聞こえているのだが、私は夢の中で聞いているのかも知れない。新聞には“港ヨコハマ150年”と花火が綺麗な夜景を飾る写真が一面に載っている。さすがにプロカメラマンは“光のショー”を綺麗に撮影している。動画があれば見たいと思ってしまう。YouTubeにでも投稿されそうなスペクタクルだと思うのでした。そういえばスーザン・ボイルさんの動画の視聴回数には驚きました。

帰宅したら妻がおくりびとを見ていた。次男は疲れてコタツで寝ている。6月と言うのに我が家はコタツがまだ必需品。衣替えの季節なのに、そんなのカンケーねぇ~と言わんばかり。今年の夏は冷夏だと我が家では予報しているのだろうか。子供達の寝相にも夏を感じているのですが、コタツは特別らしい。お茶飲みに来る近所の人も内心はまだコタツあるんだと思っているに違いない。私もコタツに入り途中から、2度目のおくりびとを見てしまう。コタツに入ると動けなくなる魔法が掛かる様だ。

6月の月初は何か動きが悪い。仕事もイマイチ乗りが悪いのだが、入梅前の兆候かも知れない。やり方も新しくなり戸惑っているのだが、これも勉強だと思えばいた仕方ないのです。外は蛙の大合唱。カレンダーを見ると11日に入梅と書いてある。ちなみに明日は歯の衛生週間と書いてあるがいつまでなんだろう。早いもので1年の半分、折り返し地点まで来てしまった。時間はあっという間に過ぎていく。明日は木曜日、ロト6の日。早起きして予想でもするか・・・・。予定は未定と言うことらしい。何回目になるスイングガールをDVDで見ようかと思っているのですが、娘はパソコンで音符の読み方を調べていた。

今朝も6時30分起床、1週間レンタルは有難いのだが、夜更かしになるのは玉に瑕。字あまり・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする