貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

背水の陣。

2012年02月08日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日はネットの繋がりが悪くイラついていた。

光に変えたからと言ってもこれでは意味がない。何か原因があったのだろうか。プロバイダーのお詫びや問題があったことも確認できず、俺だけなの~?と首をかしげる。とにかく朝から夜まで繋がらなかった。

2月の雨は雪を柔らかくする。道路の緩んだ雪は大敵だ。『ザケル』と言われる状態は、ハンドルを取られ車が勝手に動くのをドライバーが必死に阻止するのだが、あらぬ方向に進んでしまう。『わだち』にも注意が必要だ。昨日は可燃ごみを車で持って行く途中、突然側溝に向かって突き進む。慌ててブレーキを踏み間一髪で助かった。まっすぐ進むのが大変なのだ。車がようやく一台通れる道を右や左とドリフト状態で進むから、ハンドルがどっちに切っているのかも忘れてしまい、カウンターなんてあてる暇もない。国道と違い集落の道は除雪の頻度が低い。冬道の鉄則は遠回りでも主要幹線道路を走る事だ。近道なんて決してしない方が良い。雪で道がないこともあるのだから。家から出るのも大変だった。

天気が良い時にするのは勿論除雪。雪、雪、雪なのだ。せっかくの休みも肉体労働、疲れが溜まる一方だ。雪のせいにばかりしていられない。ビジネスモデルを作り上げることが大事だ。とはいっても毎月の支払いに頭を痛めている事態に変わりはない。ラットレースから抜け出す為に必要なのは、友人の夢屋さんがブログで綴っているようにお金の使い方とリスク管理が重要だ。昔、お世話になった人に生きているお金を使いなさいとよく言われた事を思い出す。

金持ち父さんから学んだ事は贅沢品は最後にする。一応車好きの私は車を買うのを目標としている。ベンツとポルシェに乗りたいと言う夢は30年以上も持ち続けている。未だに実現はしていないけれど・・・・。キャッシュフローすれば可能だと考えているが、それをするのはビジネスしかない。借金地獄から抜け出す為にもキャッシュフローさせる必要がある。不労所得を増やすしかない。たらればはないのだ。

今の仕事では収入が限られている。今後の経済状況も不透明だ。良い時でも悪い時でも儲けられる究極のビジネスを考えだすんだ~と鼻息は荒いけれど・・・・・。宝くじに頼るギャンブルは控えよう。数字から少し距離を置いてみようと思う。離れすぎると勘が鈍るから、予想だけは息抜きとして必要だ。閃いたらお遊び程度に買えば良い。

とにかく背水の陣で挑まなければならない。少しでも経済的な寿命を延ばす為に、色々と策を練らねばならぬのだ。Think&GrowRich、頭を使うしかない。毎日が勉強だ。

今朝も6時起床、大安吉日か~・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする