貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

クロスオーバー。

2012年07月14日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の3次面接はいろんな事を聞かれるかと思ったが、どうにでもなれと開き直る。この暑さでシュミレーションも浮かばない。ワイシャツの襟が汗にまみれる。窓全開で走行するが車の中は蒸し風呂だ。駐車場に車を止め上着を着る。これからショウタイムだ。

約束の10分前にノックをして元気よく挨拶する。5分ぐらい待たされて本番開始。やり直しは効かない。リハーサルなしの一発勝負。僅か10分の面接だった。最終意思確認にしてはあっけない幕切れ。手続きの話がありますからこちらへどうぞと案内される。私を含めて5人が面接を受けた。みんな若い。20代前半と思える男性だ。おじさんは私一人だけ・・・・。若いモンには負けられないと気合を入れたが、どうやら全員合格のようだ。

入社に必要な書類は結構多い。こんなに揃えるのは初めてだ。娘にメールをして在学証明やら入寮証明の手配をお願いする。次は入社オリエンテーションについての説明があった。日を改めてだが、何人ぐらいが集まるのだろう。説明の最後に宿題を渡された。お勉強が必要なのだ。まだ安心は出来ない。宿題のテストに合格しないと先には進めない。読書の時間を勉強にあてがう事にする。まるで受験勉強をしている次男のようだ。この年でもテスト、テスト、資格を取る為には仕方がない。頭の体操と割り切ろう。

面接の帰りに親戚に立ち寄り、身元保証人の書類に署名をしてもらう。これからは厳しいぞ~と懇々と説教される。重々承知の上だが、改めて退路を断つ決心が必要だ。どんな仕事も楽な事はない。とにかく金持ち父さんへの道と信じて、前に進むしかないと自分に言い聞かせる。

今の仕事も退職するまでは責任がある。手を抜かずに新しい仕事の準備と、忙しい毎日がこれから続く。これに暑さが加わるからへビィーな7月になりそうだ。このクロスオーバーな日々を乗り切る事が大事なんだ。

ビジネスプランが勝負を分ける。友人達に学ぶ事は多い。

今朝も7時00分起床、地道な営業努力が必要だ・・・・・。

XPS 13_468x60

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする