貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

生命力。

2012年07月23日 | 日記・エッセイ・コラム

休日は早起きして朝仕事。

以前から気になっていた友人の『夢屋農園』の草刈に行って来ました。

『夢屋農園』に到着すると、友人の『夢屋さん』はビニールハウスの中で作業中、草刈に来た旨を告げ、混合油を準備してもらう。

山菜エリアの草刈を始める。こごみは完全に太陽に向かって葉を広げている。中には、真ん中から新しい芽が出ていた。『夢屋さん』は刈り取った後に出てきたやつは食えるんじゃないかと言っていたが、それもありうる。実際にわらびは刈り取った後の2番目が見事に大きくなっている。これって春先の山菜だけじゃなくて夏もいけるってことなのか。でも、この時分は誰もこごみやわらびに見向こうともしない。旬は過ぎたということなのか。刈り取れば自然に出てくる山菜を放っておくのは勿体ないかも。刈り取ってもすぐに生える草も同じだ。『夢屋さん』はメロンやにんじん、じゃがいもその他の事で手が一杯だ。とにかく草の生命力の強さに感心する。

畑に限らず雑草との戦いは根気がいる。除草剤なんてへっちゃらさと彼らは言うだろう。『夢屋さん』が芽を出したにんじんを見せてくれた。確かににんじんと草は同じぐらいかそれ以上の物もある。草に負けると彼が言うのも分かる。ある意味で自然相手は手強いと言う事だろう。生命力の違いがはっきりする。『夢屋農園』で学ぶ事はたくさんある。

今朝も5時起床、今日も暑くなりそうだ・・・・・。

XPS 13_468x60

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする