旅ちりめん

毎日ニコニコちゃんで暮らしたいです。

バリ歴史博物館

2013年07月06日 | 海外旅行

バリ島民の闘争の魂を記念して建てられた記念碑



バジュラサンディ



綺麗に整備された庭園



ガイドブックに載っていないそうで
バリ市民の憩いの場でもあるそうです



けど結構な人でした



これはバリの歴女ちゃん達に違いない


あくまでも私の勝手な考えです


w(゜0゜)wギョ!


ギョギョギョー

も~、、忙しいわ~





それでは入りまーす






いきなりオアシス出現で

ここにも魚達がおりました

この上のラセン階段を

ぐるぐる



ぐるぐるとひたすら登り

目が回った頃に



到着すると



デンバサール市街が



パノラマに



一望出来ます




いい感じに運動して上がって来た人達の
熱気で気を失いそうになるので
(失いませんけど)早々に降りました



という~


バリ島の歴史を説明したジオラマが
建物一回り並びます


こうゆうのを見ると

歴史を勉強してから来るといいのに


とちらっと思うけど後の祭り

説明書きを見た所でインドネシア語やし

ってか

日本語だったとしても私がいつも思う事は

昔の人が生き抜いた歴史があるから今がある
語り継がれる誇りもあれば
歴史上の色々な国と国の未だに根強く
残っていたりする問題もある
現代を生きている人々は何もしていないのに
ずーっと昔の事で議論したり争ったりして

今を生きる私達が後世に恥じない
生き方をする事が大事なんだな~

みたいな事で納得するのです



バリ人民闘争記念碑(バジュラサンディ)

興味がある方はこちらのページを見て下さい
バジュラサンディの事が載っています
(上手く説明出来なくて丸投げ)


~おまけ~

ここ、バジュラサンディのお手洗い



もちろんトイレットペーパーは流すのNG
備え付けのゴミ箱があるんだけど、、
あ、トイレットペーパーなど無かったし

それはわかる

だけど

トイレの中にお水の入ったバケツと
杓子が置いてありそれで流すタイプ

それもわかる

だけど

便座とか上げずに流してるので
どのトイレも便座が全部びしょ濡れで、、
もちろん床、、いや地面も水浸し

これは

( 」´0`)」無~理~