Haworthia archnoidea var. setata GM 494,
South west of Ladismith, Western Cape province

8月に共同輸入したハオの一つ
死んでる?ってメモつきで我が家に到着したLadismithさんが
こんなに美しい姿に変化してくれました
ちなみにこれが到着時のお姿

ね、まるで別人でしょ
こんなに干からびてシワシワでもちゃんと生きてたんだね
ハオルチアの生命力には驚きです!
South west of Ladismith, Western Cape province




8月に共同輸入したハオの一つ
死んでる?ってメモつきで我が家に到着したLadismithさんが
こんなに美しい姿に変化してくれました

ちなみにこれが到着時のお姿

ね、まるで別人でしょ

こんなに干からびてシワシワでもちゃんと生きてたんだね
ハオルチアの生命力には驚きです!
セタータ ノギがモケモケで綺麗ですねぇ!!
あの乾ききった姿から復活するなんて、ほんと凄い生命力です!
変化するのを見てるの楽しかったでしょうね、梨花さん。
私も瑞々しくなりたいww(爆)
試験、おつかれさまでした!
Ladismithさんの変身ぶりに感動して思わず書き込み。
白が綺麗ですね~!
梨花さんの素晴らしい蘇生術、見習って頑張ります。
まずは根出しからw
周りの真っ赤だった葉、無駄になることなく全復活しましたか?それとも多少は捥ぐのかな~。
ハオって強いですよねーで、強いと思って安心してると・・・(TへT)
今年は小さいのはけっこうダメでしたよぅよぅ
ところでサマンサがね、根っこの元がね・・・
送って平気かなー?
このモシャモシャした子欲しいなぁ~って思ってたんですけど、この子の血の入った子を先日購入してたんだ。。(知らんと買ってました!)
それにしても、凄いジャンゴーっすね!
「死んでる?ってメモつき」ってオイオイ何でやねんっ!って一人ツッコミをしましたか?そんな場合はツッコミましょうね♪
こんなに干からびていてもちゃんと生きてるんだね
立派な毛鞠に
繊細そうに見えるけどこの夏の猛暑も平気でした。
ウチのもデカくなって3号鉢一杯、モサモサです。
難点は植え換えの時、葉先がポロポロ取れちゃうんですよ。
気を使います・・。
化粧品会社も注目するかも?!
すみません、ハオにまだ詳しくないからこんなコメント。。。
うちもしばらくカリカリで無理かなと
思ったらいきなりがっつり根がでました。