My favorite plants

私の好きなハオルチア、メセンなどの多肉、薔薇についての日記です。

Conophytum khamiesbergense LAV26454 開花

2012-04-29 | メセン科
Conophytum khamiesbergense LAV26454

春先に開花するコノフィツムです。
ボディーに特徴があるし花も可愛いからお気に入り。

    

本によるとどうやらこの子の花には良い香りがあるらしいのですが
何回嗅いでも私には香りがわかりません
鼻が悪いんだろうか???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生 成長記録 H.blackberdiana Tafelberg Middelburg×H.cooperi v.venusta④

2012-04-27 | ハオルチア属
実生 成長記録 H.blackberdiana Tafelberg Middelburg×H.cooperi v.venusta

成長記録③

  
   
只今直径10センチ、仔吹きもしないで綺麗に育ってくれてます。
(ほぼ同じ大きさの兄弟苗も全部仔吹きしてません)
狙い通り、ベヌスタのブルーと毛、ブラックベルディアナの直径が出てくれたのが嬉しい。

花の美術館でも最終日にこの兄弟苗を2本販売させて頂きました。
買って下さった方、どうもありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録 Oxalisの実生⑤

2012-04-26 | 球根、その他
Oxalisの実生⑤

成長記録④

Oxalis gigantea
やったーやったー
ギガンティアがとうとう花を咲かせた
2010年の4月に発芽したものだからちょうど2年で開花してくれた事になります。

 
4月23日の朝 木の先端に大きな蕾を発見 

4月24日の朝 咲いた

Oxalis maritima

マリチマは花がそろそろ終わりに近づいてきました。
この子は沢山の花を長い期間咲かせるので意外と楽しめます
雨などの天気が悪い日でもパチッと花を咲かせてくれるところが良い!

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の美術館 多肉展示会 2012

2012-04-24 | 雑記
花の美術館 多肉展示会 2012

4月17日(火)から22日(日)まで花の美術館で多肉展示会が開催されました。
土、日の2日間だけだけど私も多肉展示会のお手伝いしてきました。
これはその時の写真です
(去年は震災が直前に起き中止になってしまったので2年ぶりの開催です)

 
肌寒くずっと雨が降ったり止んだりするようなお天気だったけど意外とたくさんお客様がいらしてくれました。
中には毎日のように通ってくださるお客様も
 
そめさぼさん手作りの可愛いハンギング。
会場では同じようなものを実際に作る事も出来ます。
 
ハオルチアの斑入りはやはり人気でしたね。
展示品にもかかわらず『うわー斑入り大好き!』
これ売ってって言うお客様がいっぱいいました
 
特にオブツーサ系やコンプトの斑入りは大人気でしたね。
 

 

 
右の展示品は錦●園さんの苗。
会場ではこちらのエケやパキ、カランコエ、セダム、アエオ等の苗も販売していたんですけど
みな美しい色、形に出来てるものだから追加しても追加してもすぐ売り切れちゃうんです
 

 

 

 
右はサボミさんの作った寄せ植えです
やっぱセンスいいな~。
 
サボテンの周りには写真撮影が趣味の男性達がたくさん集まっていました。
皆さん『なんて綺麗な花を咲かせるんだろ』って言いながら一生懸命展示品の花を撮影していらっしゃいました。
一番上段の右に載せてある流木に植えつけた多肉なんかも被写体に人気で
中には屋外で撮影したいからちょっと貸して下さいなんてお客様もいらっしゃいました。
 

 
こちらは販売苗。毎日違うものを少しづつ追加してます。
だから一週間毎日通っても大丈夫です(笑)
 
熊童子、乙女心はありませんか?って聞いてきた方多かったな~。
 
大弦月城錦、こちらは特に人気が高かったです。
これから頑張って増やすそうなので来年の展示会では苗が買えるかも。
 

 
お客様が真剣に選んでます。このコーナーにはそめさぼさんの奥様が作ったプリザーブドフラワーなども販売されていました。
 
そめさぼさん作。よーくみると中にコビトがいるんです。
 

 
土曜日は石井さんも手伝いに来てくれました!!!隣は石井さんが持って来てくださったサザエ。
 
花美の前の海岸で貝を拾ってきた子供達が作りました。
石井さんのサザエを真似て2.5センチほどの平らな貝に多肉を詰め詰め
とっても可愛い作品が出来上がりました。
 

 

  

 
武者団扇の棘を集めて作ったオブジェ!
棘が金色に染めてあるので星のように見えます。
 

 
オブツーサも数種類用意してあって紫オブツーサなんかもあります。

まあこんな感じの展示会なのでブログ見て興味を持った方は来年是非いらして下さいね。
お待ちしております

それから、はるさん、たまちゃん来てくれてどうもありがとう。

もっと画像が見たい方はこちらもどうぞ
そめさぼさんブログ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録 ハオルチア 白虎隊④

2012-04-20 | ハオルチア属
ハオルチア 白虎隊 

成長記録③

 
  
ほんのりピンクに染まる白虎隊
(葉織緻阿さんの実生)
育て始めて5年くらい経つけれど私が頂いた個体は今の所
仔吹きもせず綺麗な形のまま育ってくれてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Albuca namaquensis 開花

2012-04-19 | 球根、その他
Albuca namaquensis

  

ナマクエンシスが咲き出すとベランダ中が良い芳香に包まれます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルチア 静鼓錦

2012-04-15 | ハオルチア属
ハオルチア 静鼓錦

静鼓錦って昔は宝草と同じような扱いだったらしいけど
今は結構人気あるよね。

    


4月17日から22日まで千葉市花の美術館で多肉の展示&即売があります。
近くの人は是非行って見て下さいね
花の美術館
この静鼓錦も数年前に花美で購入したものだよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルチア ピクタ 青木ダルマ実生

2012-04-15 | ハオルチア属
ハオルチア ピクタ 青木ダルマ実生

 
     
この子はパパ似だね
かなり大きくなりそうなピクタ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入 Haworthia lockwoodii, CCO 96-535

2012-04-13 | ハオルチア属
Haworthia lockwoodii, CCO 96-535

 
  
数年前に輸入して腐りかけの状態で届いたもの。
包みを開けたらタマネギじゃなく痛んだ小さなミョウガ(2.5センチくらい)みたいのが出てきてビックリしたっけ
最近ようやく形が整ってきたところ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルチア ピクタ×ホワイトフォックス

2012-04-08 | ハオルチア属
ピクタ×ホワイトフォックス 

裏窓の美しい交配種

 

ダルマっぽい葉形はピクタ、葉の質感はピグマエア、裏窓はベヌスタって感じかしら。
(ホワイトフォックスはピグマエア×ベヌスタなので)
半透明の葉をしてるのに裏窓が目立つところが面白いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録 ハオルチア 初霜①

2012-04-07 | ハオルチア属
ハオルチア 初霜 

前回

一番陽射しの強い所に置いておいたらピンクっぽくなってしまった(汗)
もう少し陽が弱い所に移動した方が真っ白くなってキレイかもしれないね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録 H.attenuata十二の巻×H.sordida①

2012-04-06 | ハオルチア属
H.attenuata十二の巻×H.sordida

前回

Awabi。さん作、ゼブラディダ
葉数が増えてシッカリした姿になってきました。
十二の巻ゆずりの縞々模様も目立っていい感じ。

   

葉幅も十二の巻に似て細めなのかな?って思ってたけどそうでもないようだね。
少しずつだけど葉が太くなってきてるみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bulbine margarethae 開花

2012-04-05 | 球根、その他
Bulbine margarethae 

 
  
まだ一輪だけど咲き出したので。

 

4月6日 画像追加しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H.pubescens v.livida 実生苗 (人工光栽培)

2012-04-03 | ハオルチア属
H.pubescens v.livida 実生苗 (人工光栽培)
H.pubescens v.livida Lemoenpoort×H.pubescens v.livida Lemoenpoort

今日載せたリビダ2本は人工光(LEDライト)で栽培したものです。
(きちんと温度管理された環境にて)
去年の8月に種を蒔いたものなので前回載せたものと2ヶ月しか変わりません。
でもね、見てすぐわかるだろうけど大きさが全く違うの。
わずか2ヶ月違いだというのに上の個体は1.8センチ
下の個体は2.5センチにもなってるんだからビックリよ
人工光栽培は早く大きくする事が出来るって言うけど
短期間でここまで大きくする事が可能だなんて改めてすごいなって思っちゃった。
(人工光の栽培でもリビダの実生は非常に難しかったそうです。枯れた苗もかなりあったらしい)


 

この2つの個体は4月1日に初めて日光に当てたので
もしかしたらまだリピダ本来の色が出ていないかもしれないという言う事です。
自然光で育てる事によってこの2本のリビダがこれからどういう色に変化していくかも
すごく楽しみ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H.pubescens v.livida 実生苗

2012-04-01 | ハオルチア属
H.pubescens v.livida Lemoenpoort×H.pubescens v.livida Lemoenpoort

 

新入りのリビダ実生苗3本
去年の10月に蒔いたものだそうです。
まだものすごく小さいんですけど
3枚目の葉にはすでにリビダっぽい模様が確認出来ます。
他のハオルチアに比べかなり弱い性質と言う事なので夏越し頑張らねば!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする