My favorite plants

私の好きなハオルチア、メセンなどの多肉、薔薇についての日記です。

ハオルチア 残照錦

2016-02-28 | ハオルチア属
ハオルチア 残照錦

実生10年、ベヌスタの血が4分の1入ってます。
実は大型のベヌスタ錦を作りたかったんですが思ったほど毛が出ませんでした(汗)
ですが斑まわりがかなり良いんでまあいいかなと
ザラ肌艶消しの窓で直径は10センチあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルチア スターダスト

2016-02-20 | ハオルチア属
ハオルチア スターダスト 

 

阿修羅×パールピクタのスターダスト。
葉の粒々が大きくてとっても綺麗
私のお気に入りの交配種。


家猫生活38日目のノルにゃんこ。
だいぶ3段ゲージ以外の場所で過ごす時間が増えてきました。
キャットタワーにも上るようになったし自分の好きな所に移動して窓から外を眺めるようにもなりました
ネットで調べると野良の成猫が家に馴染むには何年もかかってとても大変って書いてあるものばかりだったから覚悟していたんだけど
なんだかずいぶんとあっけなく家猫化してしまった気が
ひょっとしてこの子、昔どこかで飼われてた事があるのかしら?


外暮らしの時に喧嘩で出来た鼻の傷ももうちょっとで目立たなくなりそう。
  

家に入ってから毛質もふわふわになりました!
  

私の足元にじゃれてきて遊んで遊んでとうるさい(笑)
 

足、パカーと開いてる
  

猫飼うの初めてだからどうなるかすごい不安だったけどなんとかなりそうな気がしてきた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオルチア テッセラータ×コエルマニオルム No.5

2016-02-12 | ハオルチア属
ハオルチア テッセラータ×コエルマニオルム No.5


ランナーで仔が出ないテッセラータとコエルの交配種。
両親ともに原種の輸入苗です。
NO.5はコエルの大きさに近づいてきました。
この親になったテッセラータはもしかするとベノーサかもしれません。
この兄弟苗は数十本あり、最近数本から仔が出てきましたがいずれもランナーではありません。
二年前に乗せたNO.7はNO.5より短葉で硬い個体です。



兄弟苗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする