My favorite plants

私の好きなハオルチア、メセンなどの多肉、薔薇についての日記です。

H.cymbiformis v.umbraticola×H.obtusa colmunaris

2007-11-30 | ハオルチア属
昨日の夜は友達のエンツォさんとちはや、さんと銀座で待ち合わせ
ベトナム料理を食べてきました
3人で海鮮フォーや春巻きなどの料理を大量に注文♪
どの料理にもレモングラスやパクチーなどの香草がたっぷり入っていて
美味しかったです



画像左 スターフルーツのお酒で乾杯! 飲みやすいけどロックだと激甘~
画像右 左がちはや、さん、右エンツォさん 
料理名は忘れちゃったけど鳥肉とパプリカの炒め物みたいなやつ(カレー風味)

ちはや、さん、エンツォさん楽しい時間をありがとね!
次回はモツ鍋ね~



H.cymbiformis v.umbraticolaMBB6847SW.Alicedale×H.obtusa colmunaris

今日のハオルチアはAwabi。さんの実生です
H.cymbiformis v.umbraticolaMBB6847SW.Alicedale♀
H.obtusa colmunaris♂
この実生に使ったお父さんはうちからAwabi。家に行ったコルムナリスさんなんですよ~

 
左、中はAwabi。さんの実生苗 右はうちのコルムナリスの群生

明るいグリーンの長めの葉に太い葉脈が入っていてとても綺麗ですよね
ウンブラとコルムナリスの子だけあってめちゃくちゃ成長早いです
2006年実生でもう花芽が上がってきてます!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sedum hernandezii(緑亀の卵)

2007-11-28 | セダム属
Sedum hernandezii(緑亀の卵)
かなぎっちょさんからの頂き物です
コロッコロの葉っぱがとっても可愛い緑亀の卵
お肌がカサカサしてて亀の甲羅のような模様が出来てます
かなぎっちょさんもブログに書いてたけどきっとこれが名前の由来なんでしょうね




下の画像は前にひでこさんから頂いた子
Sedum spathulifolium ssp.pruinosum cv. Cape blanco(白雪ミセバヤ)です
ようやく鉢からはみ出るまでに成長してくれました
以前のお姿
いやーしかしここまで育つのに時間がかかったかかった(汗)
なかなか増えないセダムっていうのもあるものなのね
もしかしたら私が育てるの下手なだけかもしれないけど。。。

 

鉢が小さくなってきたので近いうちにお洒落なテラコッタの鉢に植え替えてあげる予定です
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H.monticola v.monticola v.ex Bosrug. MBB6823

2007-11-27 | ハオルチア属
H.monticola v.monticola v.ex Bosrug. MBB6823 Baviaanskloof CL1

zantnerianaのそっくりさん
模様が綺麗でお気に入りです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトープスの白花開花

2007-11-26 | メセン科
11月の散歩風景

  
赤、オレンジ、黄色とカラフルな葉っぱたち 
  
                      可愛い鴨の団体さんが気持ち良さそうに川を泳いでます
   

落ち葉に混じって小さなドングリがたくさん落ちてました     
クリスマスリース用にお持ち帰り♪

 
  
今日も川沿いの道で猫と遭遇
凛と猫がフェンス越しに何やらヒソヒソと会話しているようです

うちの凛、なぜか猫が大好きなんです
猫とはすぐ仲良くなっちゃうから不思議



リトープスの白花がようやく開花しました
白花ってやっぱりいいですね
清楚でとっても綺麗

  
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白寿楽の花

2007-11-25 | セネキオ属
1911家出身の白寿楽が可憐な花を咲かせています
今年2度目の開花

  

長い茎をスーッと伸ばして咲く姿がすごく好き

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Peperomia columella

2007-11-24 | コショウ科
Peperomia columella

今日のオニクはあきさんから頂いたコルメラさんです
5ミリくらいの肉厚の葉が上から下までビッシリとついた姿がとっても可愛い!
この小さな葉っぱの一枚一枚に全部窓がついてるんだから
凝った植物だよね



しかし今年はあきさんから沢山植物を頂いてしまった
オールドローズ2種にハイビスカスのサマンサ、臥牛やホリホック、西洋朝顔の種などなど
こんなに貰っていいのかしら?ってくらい貰ってしまった(汗)

あきさん色々送ってくれてどうもありがとう
頂いた子たちみな元気に育ってますよ~
また少しずつブログで紹介して行きますね!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入 H. cooperi v. pilifera CL1 Somerset East

2007-11-23 | ハオルチア属
Haworthia cooperi var. pilifera CL1 Somerset East,
 Eastern Cape province

これも輸入の子
とっても美しい紫色をしております
窓がトゲトゲしてるところもいいのよねぇ~

  

でもこの子って根はガッチリと張っているのになかなか綺麗に膨らんでくれない
このくらいが限界って事ないよね?
膨らますコツでもあんだろか???

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入 Haworthia marginata MBB 6633

2007-11-20 | ハオルチア属
Haworthia marginata MBB 6633,
North of Bredasdorp, Western Cape province

今回輸入したものの中では一番高かった子
瑞鶴育てるの苦手なくせに好きだからまた買ってしまった

瑞鶴はどうも夏場に根をこじらせる事が多くって
なかなか育てるの難しい気がします



この幅広の葉全体が白い縁取りで囲まれていてる姿がとても綺麗
なんだか作り物のように見えます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天昇竜、アイボリーパコダ、玉椿

2007-11-19 | クラッスラ属
クラッスラ3種ご紹介
男爵さんからの頂き物です

  

左、天昇竜 葉が鎖みたいですごくカッコイイ子♪
この子はエリコイデスと似てるけど同じものなのかしら?
それとも全くの別もの?
天昇竜で調べてもでてない(汗)

中、アイボリーパゴダ
白く乾燥した感じの葉に細かい毛が生えてるところが面白い
只今寒さで薄っすらピンクに染まってます

右、玉椿、うちの玉椿が今年の夏に調子を崩し9月に死亡
その子の変わりにと送ってくれました!
玉椿はクラの中でも特に好きな子なのでまた育てられてすごく嬉しいです
男爵さん可愛い子たちを分けてくれてありがとう!
大切の育てますね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H.bolusii Graaff Reinet

2007-11-17 | ハオルチア属
H.bolusii Graaff Reinet



フワフワのボールのような子
透明感もあってとても美しいです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神、古紫、サブセシリス

2007-11-15 | エケベリア属 グラプトペタルム属
    

七福神                 古紫                 サブセシリス

かなぎっちょさんから頂いた七福神、べーやんさんから頂いた古紫とサブセシリスです
七福神はなぜかうちでは育たないエケなんです
丈夫な子のはずなのに不思議で。。。
他のエケと同じように育ててもいつの間にか消滅してるんですよ~(汗)
七福神がダメになる家ってなんだか嫌じゃないですか
今度こそ失敗しないように頑張らねば!!!

古紫は私が前から欲しかったエケ
でもうちの近所の花屋さんでは見掛けた事が無かったんです
そこでべーやんさんにお願いして分けて頂きました。
光沢のある紫色がすごく美しいですよね~
家でもたくさん増やして寄せ植えのポイントに使いたいなって思ってます

サブセシリスさんもべーやんさんにおねだりしたもの
まだ小さいのに無理やり分けて貰っちゃいました
だってブルーの葉に赤の縁取りがあってとても綺麗なんだもの

かなぎっちょさん、べーやんさん美しいお肉を分けてくれてどうもありがとう
大切に育てますね


下の画像はうちのベランダのエケやグラプト、パキ、カランコエ等
いっぱい増えちゃってもう衣装ケースからはみ出しそうです

     

中の画像は乙女の花笠

今年はエケの花が上がってくるのがすごく早い気がしませんか?
ローラやキルヒネア等からもすでに花芽が!

    

左はビックレッド綴化、右は嚇麗

嚇麗は只今立派な花芽を二本上げてます
もうそろそろ開花するんじゃないかしら
かなり大型のエケで花芽の長さは60センチくらいあります
大きすぎて写真に収めるのも一苦労
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H.leightonii v. doldii IBO6972

2007-11-13 | ハオルチア属
H.leightonii v.doldii IBO6972
TL.Tyolomnqa river Bridge,on new part of N2

今日は画像のみです



なかなかの美人さん
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生 成長記録 ピグモ×夢殿A③

2007-11-12 | ハオルチア属
成長記録②

前回8/15に載せてるのでもうすぐ3ヶ月経ちます
9月に入ってすぐ植え替えしたのでまた大きくなりました

 
ピグモ(母)×夢殿A (父)
  

子供の顔が夢殿Aを(母)、ピグモを(父)とした場合とかなり違います
私的には夢殿Aを(母)、ピグモを(父)で作った実生のがお気に入りなんですよねー。
この実生はイマイチって感じ。


下の画像は今年の実生たちです(5月末~7月に発芽したもの)

左H.cooperi v.truncata×H.marumiana v.marumiana (Andriesberg)
中H.angustifolia×阿寒湖
右H.picta×H.picta

  

左H.picta×H.picta
右H. cooperi v. venusta×H.marumiana v.marumiana (Andriesberg)

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H. variegata Karsrivier

2007-11-11 | ハオルチア属
H. variegata Karsrivier
どちらかというと地味目の草ハオ
でも良く見ると結構凝った作りしてるのよ♪



葉裏はザラザラ、表には小さな窓がいっぱいある

 
下はあきさんのリクエスト
ハオ入れてる衣装ケース画像
こんなのがベランダにいっぱい置いてあります。
でもただ詰めてあるだけよ(汗)
ケースによっては100均の棚使って二段にしていれてあります
あきさーんこんなんでいい?



ちなみにベランダには乳白色の波板の屋根がついてます
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録 輸入 H.cooperi×venusta, H.truncata v truncata③

2007-11-09 | ハオルチア属
久々に凛
お父さんに抱きしめられてるところ
顔がすごいでしょ?
なぜかお父さんが抱っこすると毎回この顔になるのです(笑)



やめろー
汚ねぇ顔つけるんじゃねぇ!!!
って叫んでるんだと思う(笑)

H.cooperi×venusta

成長記録②
こちらも久々の登場
前回5/23に載せたので約5ヶ月経ってます
輸入当初と比べものにならないくらい立派なお姿になりました
今直径が6センチくらいあると思います
粒が大きくてすごく綺麗

   

H.truncata v.truncata fa crassa De rust

こちらも葉の枚数がだいぶ増えました
相変わらず渋い!

   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする