H.cooperi v cooperi JDV91/82Hogsback
前回載せたのが1/24成長記録①
今ではこんなにプリプリになってしまいました。
私的には萎びたお姿のが好みだったのだけど
膨らむとやっぱりクーペリーだね。
全然ロック風じゃない。。。
でもこの淡いグリーンも透明感の高い葉もとっても気に入ってます
そうそう、この子めちゃくちゃ成長が速いんだよ
なんか日に日に大きくなってくる
もしかしてかなり大型になるタイプなのかな?
ちょっと場所とりそうで心配。。。

交配記録3/15
白銀ゼブラピクタ×大型白銀ピクタPS-2
花がほぼ同時に咲いたのでかけてみました。
①白銀ゼブラを父、大型白銀を母
②大型白銀を父、白銀ゼブラを母
この2つの組み合わせてやってみました。
今までとちょっと違う透明感のあるピクタ同士の交配です。
どんな種が出来るかちょっと楽しみ。

下の画像は2/25に交配したピクタの種
だいぶ茶色くなってきたでしょ
交配記録2/25
前回載せたのが1/24成長記録①
今ではこんなにプリプリになってしまいました。
私的には萎びたお姿のが好みだったのだけど

膨らむとやっぱりクーペリーだね。
全然ロック風じゃない。。。
でもこの淡いグリーンも透明感の高い葉もとっても気に入ってます

そうそう、この子めちゃくちゃ成長が速いんだよ
なんか日に日に大きくなってくる

もしかしてかなり大型になるタイプなのかな?
ちょっと場所とりそうで心配。。。



交配記録3/15

白銀ゼブラピクタ×大型白銀ピクタPS-2
花がほぼ同時に咲いたのでかけてみました。
①白銀ゼブラを父、大型白銀を母
②大型白銀を父、白銀ゼブラを母
この2つの組み合わせてやってみました。
今までとちょっと違う透明感のあるピクタ同士の交配です。
どんな種が出来るかちょっと楽しみ。


下の画像は2/25に交配したピクタの種
だいぶ茶色くなってきたでしょ

交配記録2/25


間違いなく大きく
ウチのは去年の3月に買ったモノだけど、
今は4号鉢で仔が出てきましたもん。
育て方しだいで色ももっと青竹のようなグリーンになるはず。
豪快なクーペリーです。
実ってもう熟し始めるの??随分と早いんですね。それにしても・・鞘付けすぎなのでは(笑)タネ蒔いたら、大変な事になりますね・・。
私もそんな色好きです~。
すごい結実してるね!!!
なんか袋みたいのするの?
確かに雰囲気が変わりましたね。。でもシドヴィシャスの頭には見えますよ!パンクっ!!
梨花さんのハオ達は皆元気そうですね。。
何か方法がありますか?
僕はやはり萎んでるんです。。水遣りしても変わらないのです。根っこは新しいのが生えてきてるみたいですけど、待ってれば良いのでしょうかね?
雪の花もガリガリ!花が咲いてるんですけど切り落とした方が良いのでしょうか?(交配を試みている途中なんですが)
オブも下葉が枯れてきてるし、焦ってきましたよぉ~~~~。。
どうしたもんですかね?
あまり大きくなると可愛さがなくなる気が^^;
しかも青竹のようになるなんて。。。
成長記録③で青竹に変身しないように日照に気をつけながら育てなきゃ(-.-;)
ピクタの透明系も綺麗だよねo(^-^)o
これは裏窓はないタイプなんだけど結構気に言ってまーす。
ピクタの種、家のでよければ分けてあげるよ♪
昔に戻って欲しい
種は結構早くできるよ
もう少ししたらボチボチ収穫出来るはず
種つけすぎだと思うね私もなんてったって欲張梨花だから(笑)
この状態を保ちたい
種はもうそろそろ袋かぶせないとね
お茶っ葉入れる袋かぶせよっかな!
ごめんねべーやんさん!
べーやんさんに携帯から入れたコメント上手く入らなかったから入れなおしたら間違ってべーやんさんのコメントが消えてしまった~
ほんとせっかくいれてくれたのにごめんね
ピクタは透明系もきれいだよね。
そうそううちのは裏窓ないやつです。
ヤフオクでピクタ落とせなくて残念だったね。。。
ピクタの種もし蒔くならうちのでよければ分けてあげるよ
結構収穫できそうだからね!
欲しかったら言ってね♪