My favorite plants

私の好きなハオルチア、メセンなどの多肉、薔薇についての日記です。

成長記録 輸入 H.cooperi v cooperi JDV91/82Hogsback②

2007-03-17 | ハオルチア属
H.cooperi v cooperi JDV91/82Hogsback
前回載せたのが1/24成長記録①
今ではこんなにプリプリになってしまいました。
私的には萎びたお姿のが好みだったのだけど
膨らむとやっぱりクーペリーだね。
全然ロック風じゃない。。。
でもこの淡いグリーンも透明感の高い葉もとっても気に入ってます

そうそう、この子めちゃくちゃ成長が速いんだよ
なんか日に日に大きくなってくる
もしかしてかなり大型になるタイプなのかな?
ちょっと場所とりそうで心配。。。

  

交配記録3/15
白銀ゼブラピクタ×大型白銀ピクタPS-2
花がほぼ同時に咲いたのでかけてみました。

①白銀ゼブラを父、大型白銀を母
②大型白銀を父、白銀ゼブラを母
この2つの組み合わせてやってみました。
今までとちょっと違う透明感のあるピクタ同士の交配です。
どんな種が出来るかちょっと楽しみ。

 

下の画像は2/25に交配したピクタの種
だいぶ茶色くなってきたでしょ
交配記録2/25

 
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アエオニウム属 夕映え&黒法師 | トップ | H.cooperi v.leightonii JDV9... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Awavi。)
2007-03-17 21:25:29
"JDV91/82Hogsback"
間違いなく大きくなりますよ!
ウチのは去年の3月に買ったモノだけど、
今は4号鉢で仔が出てきましたもん。
育て方しだいで色ももっと青竹のようなグリーンになるはず。
豪快なクーペリーです。
返信する
随分と・・ (もぐもぐ)
2007-03-17 22:10:32
これが!あのロックっぽかった奴っすかっ!ん~~雰囲気変わったねぇ~~。随分と・・・。まぁ~これはこれで本来の姿を取り戻した訳ですからね。良しでしょう!!
実ってもう熟し始めるの??随分と早いんですね。それにしても・・鞘付けすぎなのでは(笑)タネ蒔いたら、大変な事になりますね・・。
返信する
Unknown (ふみ)
2007-03-17 22:37:22
淡いグリーン、きれいっ♪
私もそんな色好きです~。

すごい結実してるね!!!
なんか袋みたいのするの?
返信する
Unknown (男爵)
2007-03-18 07:46:50
前回の記事も見せて頂きました。
確かに雰囲気が変わりましたね。。でもシドヴィシャスの頭には見えますよ!パンクっ!!
梨花さんのハオ達は皆元気そうですね。。
何か方法がありますか?
僕はやはり萎んでるんです。。水遣りしても変わらないのです。根っこは新しいのが生えてきてるみたいですけど、待ってれば良いのでしょうかね?
雪の花もガリガリ!花が咲いてるんですけど切り落とした方が良いのでしょうか?(交配を試みている途中なんですが)
オブも下葉が枯れてきてるし、焦ってきましたよぉ~~~~。。

どうしたもんですかね?
返信する
Awabi。さん (梨花)
2007-03-18 22:25:11
えーこの子そんなに巨大になるの!!!

あまり大きくなると可愛さがなくなる気が^^;

しかも青竹のようになるなんて。。。

成長記録③で青竹に変身しないように日照に気をつけながら育てなきゃ(-.-;)
返信する
べーやんさん (梨花)
2007-03-18 22:33:53
ね、前の姿のがいいでしょ(>_<)なんかかなりイメージが変わっちゃったよ!

ピクタの透明系も綺麗だよねo(^-^)o

これは裏窓はないタイプなんだけど結構気に言ってまーす。

ピクタの種、家のでよければ分けてあげるよ♪
返信する
もぐもぐさん (梨花)
2007-03-18 22:46:02
まったく別物でしょ^^;

昔に戻って欲しい

種は結構早くできるよ

もう少ししたらボチボチ収穫出来るはず

種つけすぎだと思うね私もなんてったって欲張梨花だから(笑)
返信する
ふみさん (梨花)
2007-03-19 10:46:00
今のところ白っぽいグリーンなんで色は気に入ってるんだ(^o^)

この状態を保ちたい

種はもうそろそろ袋かぶせないとね

お茶っ葉入れる袋かぶせよっかな!
返信する
男爵さん (梨花)
2007-03-19 13:43:37
ツンツンになっちゃったよ^^;シドビシャスか!確かに(^^) ハオってあまり大きな鉢にいきなり植えないで小さい鉢からじょじょに大きな鉢にしていくほうが育ちがいい気がするんだよね。それのが水遣りの失敗が少ないしね。葉がいつまでも膨らまないって事は根があっても根の状態がよく無くて水がうまく吸えないんだと思う。もう少し様子みてどんどん元気無くなってくるようなら一度抜いていじけた根をおもいっきり切り落としてから植え付ける方が早く復活すると思うよ(^^)あまり株が弱ってるなら花茎は切ってしまうほうがいいかも(>_<)
返信する
べーやんさん (梨花)
2007-03-19 14:33:53
ひえ~
ごめんねべーやんさん!
べーやんさんに携帯から入れたコメント上手く入らなかったから入れなおしたら間違ってべーやんさんのコメントが消えてしまった~
ほんとせっかくいれてくれたのにごめんね

ピクタは透明系もきれいだよね。
そうそううちのは裏窓ないやつです。
ヤフオクでピクタ落とせなくて残念だったね。。。

ピクタの種もし蒔くならうちのでよければ分けてあげるよ
結構収穫できそうだからね!
欲しかったら言ってね♪
返信する

ハオルチア属」カテゴリの最新記事