成長記録①
輸入苗のdielsiana2種類がこんなに成長しました
前回の記事から約2ヶ月くらい経過してます。
今2鉢とも2号鉢に植えてあるんだけどもうギュウギュウになってきました
もう少ししたら一回り大きな鉢に植え替えないとダメかもね
cooperi var dielsiana(joeyii) Eastpoort
まるでグリーンのガラス玉のようでしょ?
透明感が素晴らしいの!
今一番お気に入りのオブツーサです

cooperi var dielsiana(joeyii) MBB 6565 W.Somerset East
葉が棒のようにまっすぐ伸びる感じの子
言ってる事わかるかな
同じdielsianaでも上の子とまったく雰囲気が違う
葉先のノギと葉脈がとっても美しい!

輸入苗のdielsiana2種類がこんなに成長しました

前回の記事から約2ヶ月くらい経過してます。
今2鉢とも2号鉢に植えてあるんだけどもうギュウギュウになってきました
もう少ししたら一回り大きな鉢に植え替えないとダメかもね
cooperi var dielsiana(joeyii) Eastpoort
まるでグリーンのガラス玉のようでしょ?
透明感が素晴らしいの!
今一番お気に入りのオブツーサです




cooperi var dielsiana(joeyii) MBB 6565 W.Somerset East
葉が棒のようにまっすぐ伸びる感じの子
言ってる事わかるかな

同じdielsianaでも上の子とまったく雰囲気が違う
葉先のノギと葉脈がとっても美しい!



しかし、随分違う感じで葉っぱが伸びますね。下のと地蔵を交配して・・千手観音とか・・・。いいんじゃない??(センスねぇなぁ~~)万象とか玉扇も混ぜてあげたいな。これだけいっぱい有ると、交配の想像だけでお酒が飲めるねっ!!
下のはちょっと万像っぽいよね。
うちの万像、なんか紫っぽくなってきちゃったんだけど、これって日焼けなの?
うちのデルシアナとまたちょっと顔が違う。
でもこっちの方が窓がすてき。
Eastpoort産のほうが窓に透明感があって好みかな。
一度針で突いてみたい・・
下のほうはクーペリーっぽいですね。
でも葉が茂ってきたらすごいかも。
梨花さんのところも赤札は親株なんでしょうか?(上の右端の画像をみてつい、そんな疑問が・・・)
でもすごくムッチムチ!見習いたーい~!!!
うちの梨花さんと同時期にきたEastpoortは見事にこんがりしています^^;未だに遮光なしなんで、そろそろやばそうです。
流石、と唸るのみです。
ディルシアーナはピリフェラなんかより産地による個体差が大きいような?
「これとこれは同品種だけど産地が違う!」って友人に力説して呆れられるのが今年の小さな目標だったりしますw
喉が潤うほどヨダレがでますよぉ~。
梨花さんの所の子はみんなプリップリで元気ですよねぇ どやったらこんな綺麗なお肌になるんですか?パック?コラーゲン?
赤ちゃんの肌のような綺麗なお肌ですね。。
何か我が家のハオプランター達は根が弱ってるのか縮んできてるような。。水を遣りすぎなのかな?何でだろ?
あっそうそう「オルトラン・水和性」を買ってきました!
来週には全部にかけてやろうかと思います。。
これで虫たちも根絶やしかな?
僕も大好きです。
男爵さんへ、横レス失礼します!
オルトラン水和剤、ハオにお使いですか?
もしハオルチアにお使いになるのでしたら
根元から吸収させる粒剤にしておいた方が賢明と思います。
水和剤は規定量で使うと粒剤より強めなので
庭木や観葉植物に使用して「葉焼け」を起こした事があります。
速効性を望むのでしたらパイベニカのスプレーをお勧めします。
これは蚊取り線香とおなじピレトリン系の殺虫剤で
自分の経験ではハオでも葉焼けしません。
成分が日光ですぐに分解されてしまいますので、
念のため一週間後にもう一度散布しておくと良いです。
昨年の春秋の消毒はこれで行いました。
どちらにしろ適用外になるの自己責任ということになりますが、ご参考まで。
そうだよね、もぐもぐさんの集め方って変わってるかもね、メイリンギーなんかから集める人ってなかなかいないもの(笑)
ピクタと交配して千手観音か
いいんじゃない~(笑)
でも誰も欲しがらないと思うけどね
オブ系のが万象より育てやすいと思うよ♪
万象が紫色になったって?
最初の色がどんな感じの色だったのかな?
万象も種類によって肌の色が違うんだよね。
家のも肌の色がグリーンぽいのやブルーっぽいのなど色々だからね。。。
茶色っぽい色になってなければ大丈夫だとは思うよ
Eastpoort産いいでしょ♪
透明感も色も素晴らしいですよ
針で突くときは自分のオブツーサでやってね(笑)
私一回ほんとに刺してみたことありますよ~
すぐ実験したくなる人なもんで(笑)
下の子はもう少し葉が短いとカッコよくなるかもしれない。いっぱい日にあててこれからに期待です!