My favorite plants

私の好きなハオルチア、メセンなどの多肉、薔薇についての日記です。

H.maraisii to heidelbergensis

2007-03-14 | ハオルチア属
そう言えば今日はホワイトデー
男性の皆様!お返しはちゃんとしましたか?

そして見事両思いになられた方おめでとうございまーす
まぁこんなこと書いてもそういうラブラブな人達はみてないか(笑)

H.maraisii to heidelbergensis MBB6971 Jakkalskop cl1
この子名前、長くてどうしても覚えられない

  

とってもクールな感じのするハオルチア
ザラ窓が光りすぎないところが渋くていい!
もう少し葉幅が細くなったらホワイトスロネアナとも似てるよね。
派手さはないけどなんか惹かれる子です

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デロスペルマ属 細雪が満開 | トップ | アエオニウム属 夕映え&黒法師 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (男爵)
2007-03-14 21:42:47
ラブラブだけど見てますぜいっ!!!
夫婦だからね。。
[GoncharoffのChocolate&cookie]をお返しに。。
物欲より食欲の夫婦なもので、何よりメシ!
貧乏してもメシは腹一杯食え!が男爵家流!
結婚してもうすぐ丸五年。お祝い事の日も普通に家で普通のリズム。
それより毎日仲良く・・・・・・メシを食らうっ!!!!!

H.maraisii to heidelbergensis MBB6971 Jakkalskop cl1
名前長げぇ~~
もうJakkalskopでいいんじゃないですか?
いやいやもうアダ名でいいんじゃないですか?
「ジャッキー☆」で!!

クールな面構えにジャッキー
なんか、渋いオーラを持つ超気さくな人っぽい。

渋い子から可愛い子まで幅広いっすね。
僕も見習わなけりゃ。。
返信する
Unknown (Awavi。)
2007-03-14 22:40:21
やっぱりこの系統好きです!
こんどの鶴さんのフェアで探してみようかな。
返信する
うちの子は (風巻智)
2007-03-15 09:37:04
うちにもハイデルベルゲンシス、ハイデルベルグ産のがいるのですが、梨花さんとこよりも葉っぱ短いです。
輸入できた子だけど、まだ葉先が茶色く、ふっくらしてくれません。
花が咲いたんだけど、心配だから早々に花は切りました。
はやく梨花さんとこみたいに元気になって欲しい~
返信する
Unknown (ふるん)
2007-03-15 11:27:16
ほんとmaraisiiとheidelbergensisの中間の
顔してるっすね。学者によっては新種扱い
するんだろな~。うちは前にひいたけど
根づかずに逝きました。。
返信する
男爵さん (梨花)
2007-03-15 18:03:38
おーちゃんとお返ししたのね
エライ☆
結婚して5年経ってもラブラブだって?
ま~なんて羨ましいっていうか憎たらしい!(笑)
こういう話を聞くとお嫁に行くのもいいのかもって思っちゃうんだよな。
私も頑張ろ

このハオほんとに名前長いでしょ。
何回みても覚えられない。
だから今日からはジャッキー☆で行きますよ!
ハオ、渋から可愛いまでそろえると大変なことになるよ
植物が原因でおそらく夫婦仲は最悪になるでしょう(笑)ほどほどにね(笑)
返信する
Awabi。さん (梨花)
2007-03-15 18:06:33
いいよねこの系統
私も大好き!
これは鶴さんとこの子だから
フェアで会える可能性あると思うよ
返信する
風巻智さん (梨花)
2007-03-15 18:14:51
ハイデルベルゲンシス、ハイデルベルグ産ってこの間輸入したやつ?
これより葉っぱ短いのもステキかもしれない!
渋いけどこの系統すごい好きだから色々集めたくて

葉先茶色くても根が出てくれただけいいと思う。
葉っぱはいづれ綺麗な緑に変わるもの。。。
うちなんてまだ発根しない子がいるんだよ。。。
もうダメかも。ルートン使ってもダメなの~(泣)

返信する
ふるんさん (梨花)
2007-03-15 18:20:48
この子はふるんさんと会った時に買った子ですよ

ふるんさんがこれいいよって言ってたもんね!
すごく気に入ってます☆
ほんとにちょうど半々のお顔してますよねこの子。

ふるんさんちの子逝ってしまったとは。。。
お気の毒です。うちでも今回輸入したので逝きそうなのがいますよ
返信する

ハオルチア属」カテゴリの最新記事