My favorite plants

私の好きなハオルチア、メセンなどの多肉、薔薇についての日記です。

ハオルチア到着 (Eden Plantsより)

2008-01-11 | ハオルチア属
このハオルチアは12月のはじめに共同輸入したものです
今回は欲しかったものが結構売り切れてました
代品になってしまったものが多かったのがちょっと残念
でも苗は元気で良い苗が届きましたよ!

  

Haworthia venetia E of Hankey
Haworthia reticulata var. hurlingii SS1190 Olifantskranz,
 8 km SW of Ashton
Haworthia kogmanensis DMC09228 S-end of Cogmans Kloof

  

Haworthia vincentii VDV071 12 km NEE of Albertinia
Haworthia flaccida JDV96-31 Rooiberg, near Robertson
Haworthia decipiens var. minor JDV94-45
 Arendsnes, Wolven, S of Steytlerville

  

Haworthia flavida JDV91-122 Darlington Dam
Haworthia triebneriana var. sublineata MBB6639 S of Bredasdorp
Haworthia tenera SS1042 Pluto's Vale, 18 km NE of Grahamstown


コメント入れてくれた皆さんどうもありがとうございます
 明日必ずお返事書きますので~
 遅くなってごめんなさい
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生(グロッチ) Glottiphyllum oligocarpum Steytlerville②

2008-01-09 | メセン科
成長記録①

グロッチの実生Glottiphyllum oligocarpum Steytlerville②

oligocarpumの赤ちゃんが爆発的に生長してます
すでに可愛いの面影はありません!
今ではすっかり明太子状態

このまま行くとなんだかあっという間に大人になっちゃいそう(汗)

 

下の画像はベランダで美しい花を咲かせてくれているメセンたち
画像左はフォーカリア属の四海波
10月のはじめから断続的に花を咲かせてくれています

画像右はデロスペルマ属の細雪2、3日前からポツポツと花を咲かせ始めました
今たくさんの蕾をつけてるのでこれからが楽しみの子

  

先日載せた天女も日に日に花数を増やしてます

天女は午後2時頃から開花し数時間で花が閉じてしまうんです
だから写真を撮るのがなかなか大変
この画像もイマイチ花が開ききってないんですよね

 

画像右の天女の花は開花から5日経過したもの
日数が経過してもやっぱり蘂は中心にまとまったまま
でもサラサラの花粉が飛び出してきました
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生 成長記録 ギザギザハート×ピグマエマジョール④

2008-01-08 | ハオルチア属
もうすぐ試験だっていうのに全くやる気がおきずブログを書いてますはぁ。。。困った困った

今日は実生の成長記録、ギザギザハート×ピグマエマジョール④です
成長記録③

   × 

左のギザギザハート(母) 右のピグマエマジョール(父)

(A)(B)(C)

(A)はブログでずっと成長を追ってきてる実生苗です
直径5センチになったところで花芽が上がってきました
そして(B)、(C)は兄弟苗です
たぶんはじめて載せたと思います
(A)と全く表情が違ってるでしょ?

(B)はノギがすごい目立つタイプの苗、(A)とは顔が違うけどなんとなくこの両親の子ってのがわかりますよね

面白いのは(C)いったいどっちに似たのか全くわからない苗なんです
ぱっと見まるで硬葉なんだもの
でもね、間違いなくこの両親の子供なんですよ
よーく見ると葉の先端にギザギザハートの面影があるんです


この組み合わせは結構面白いタイプが出来るんで花があったらもう一度やってみる予定
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Crassula rupestris

2008-01-07 | クラッスラ属
ベランダを見たらクラッスラ達がたくさんの蕾をつけていたので載せてみることに

Crassula rupestris
淡いグリーンの葉がとても美しい子
丈夫でどんどん増えます
12月の末ぐらいから葉の周りがほんのり赤く色づきはじめ蕾が見えはじめました



ボルケンシー錦
ものすごく綺麗なピンク色の葉をしてます
花は地味で咲いてるか咲いてないかわからない感じなんだけど
この葉色が素晴らしくてお気に入り

でもこの前ちょっと葉を痛めてしまったんですよねー。
このピンク色をさらに濃くしようと思いっきり寒さに当てたら何枚か葉っぱが溶けてしまった。。。(汗)
どうやら寒さにはあまり強くないみたい
発見が早かったからたぶん大丈夫だと思うけど
何事もやりすぎはいけませんね



Crassula cv. Jade Tower
今年もまたたくさんの蕾をつけてくれました
ミセバヤのような雰囲気の美しい花を咲かせます
この子は暑さ寒さにとても強く花つきがとてもいいんですよ
すごく優秀なクラッスラだと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入 H. nigra v. nigra Venter 13705

2008-01-06 | ハオルチア属
Haworthia nigra var. nigra Venter 13705, Carnavon estate,Sterkstroom, Eastern Cape province

輸入したニグラです
葉が割りと短いタイプで可愛い感じのニグラ
色もあまり黒っぽくならないみたいです

  

下の画像は前に紹介したお気に入りの輸入ニグラなんですけどね
なぜか急に葉先が枯れこんで茶色くなってしまいました(泣)
この葉っぱ一枚だけなんですけど
いったい何が原因でなんでしょうか???
お気に入りのニグラだったんですごいショック

Haworthia nigra var. nigra Willowmore, Eastern Cape province



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女

2008-01-04 | メセン科
チタノプシス属 天女

ヘラ状のブツブツした葉がとっても特徴的
ちょっと爬虫類の肌っぽく見えます

この子になぜ天女と言う名がついたのか色々考えたんだけど
名前をつけた人は花や蕾を天女と見て葉を羽衣に見たてたのかもって思えてきた
そうやって見るとお話に出てくる天女の姿に見えてこない?

  

天女の花はリトープス等の花と似てるけど蘂の雰囲気がちょっと違う気がします
中心部に硬くぎゅーっと集まったような蘂をしてるのが面白い

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H.bolusii v.pringlei

2008-01-02 | ハオルチア属
H.bolusii v.pringlei

2007 1/15

今日のプリングレイさんは一年前にひでこさんから頂いたかき仔です
なかなか発根しなくていつの間にか一年の月日が経ってしまいました(汗)
ひでこさんご紹介遅れてごめんね



8月に発根はしたんですけどなかなか成長しなくてね
このまま☆になってしまったらどうしようかとドキドキでした
せっかく分けてくれた苗、枯らしたくないものね。

ちゃんと成長しはじめたのは10月になってからだったかな
ようやく根が張ってくれたようで淡いグリーンの美しいハオルチアに変身してくれました
ここまでくればもう安心
これからどんどん葉数を増やし美しさも増していくはずです!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長記録 テネラ×ベヌスタ ②

2008-01-01 | ハオルチア属
あけましておめでとうございます
皆様、今年もどうぞよろしくお願いします

  

2008年最初のハオルチアはテネラ×ベヌスタです
10月3日

3ヶ月でずいぶん大きくなりました
この調子で成長を続けてくれれば今年中にはかなり立派な姿になってくれるはず
ふふふ楽しみだわ~
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする