林檎の木と胡桃の木

大地にしっかり根を張り、おいしい果実を実らせて・・・       私は、今からこれから新しい事にいっぱいチャレンジ!

快晴

2023-12-08 22:46:00 | 家族

低い気温にも慣れて過ごした10日間。
今日も快晴、ウォーキング日和。
ふるさとの景色をもう一度
心に焼き付けておこう!
8時半過ぎに出発。








ちょっと足を延ばしたら
芦田川。





小学生だった頃に、和ちゃんや民ちゃんと魚釣りに行った川。
🎣
懐かしい思い出がいっぱい。

帰ってから布団を干したり、普段弟の
目の行き届かない所など掃除。

玄関には弟の作った帆船
カティサーク。





Cutty Sarkは
ロンドン近郊のグリニッジで保管展示
されているようです。



今日は
かっちゃん、とみこさんにもあったり
……
買い物帰りにもう一度温泉へ行ったり。

母と一緒に過ごした10日間は
母からたくさんの
" ありがとう "

私からも
元気でいてくれて
" ありがとう"

「ありがとうと、言われるように
言うように」。

⭐️



くもりのち雨

2023-12-07 20:50:00 | 日記



今日1日は晴れ予報で
どこにも雲や雨マークがなかったのに


突然の雨。
風も吹いてきて外は寒い。
☔️ 

母の部屋のミニタペストリーを
クリスマスのパッチワークに。





今日
私がいるうちにと、自慢の漬け物を持って
来てくれたのは、
お隣りに住むちーちゃん。
時々訪ねてくれる母の話し相手。
 
二人とも世間話をして楽しそうな笑い声
😆
いつも
母に元気を届けてくれてありがとう。

世代は違うけど、これからもよろしくね
ちーちゃん。






















洗濯日和

2023-12-06 22:46:00 | 日記

今日は
"'晴れて日差しが届き寒さは緩みます。"

こんな日は、洗濯日和・ウォーキング日和
そしてお出かけ日和です。

母がデイサービスに出かけたので
寝具カバーなどの洗濯。
布団なども干してから、
ウォーキングに出発。

暖かいので浅間山の雪が解けてる。


遠いけど前方に見えるのは、
白雪の北アルプス。



そして
友達のシーちゃんとの待ち合わせは
カフェ ベジラボ
☕️


同級生っていいね。
中学・高校時代にタイムスリップ。



母への手土産にといただいたのは…
美味しい餡入りと、


野沢菜入り。

母と3時のおやつにいただきました。

年末の気ぜわしい時期なのに毎日が
ゆっくり過ぎていきます。




蕎麦処・倉乃でいただいた
カレンダー。

帰ったら私も飾ろう。

🗓️











今日は…

2023-12-05 21:46:00 | 家族

ウォーキング途中に見つけた木の実で。



今日は
日差しが少なく日中も寒い‼︎



そんな日はウォーキングもパス。

弟の趣味のM工房を覗くと……
作りかけのミニチュア楽器のギター。

腕時計を置くと大きさが分かるかな?


5本もあるギターはどれも大切な宝物。


朝晩弾くギター曲が聞こえます。
♪〜


リュートなどの楽器も皆手作り。


いい音色が聞かれます。

Tomikoさんが炊き込みご飯と漬け物を
届けてくれました〜

今日は
訪問看護師さんが母の健康状態などの
様子を診に来てくれる日。
体調もいいですよと。
主治医は山口県出身のK先生。
とても心強いです。

1日3回ヘルパーさんの日常生活の支援を受け、
週2回のデイサービス通い、
月2回の訪問看護を受けながら
在宅生活を送る母は95才。

多くの方の支援を受けて元気で生活していられることに感謝です。

そして何より弟に
いつもありがとう

😊
感謝してます。









ウォーキング日和

2023-12-04 22:32:00 | 家族

本日も快晴なり。
気温は低いけどウォーキング日和。



どのコースを歩いても見えるのは蓼科山
と、


浅間山。








ウォーキング途中で見つけた水車。
壊れかけているのが少し残念。










こうして美味しいお米ができるようになりました。

この田んぼで穫れたお米
長野米 長野県産コシヒカリ
🌾
長男・三女一家そして私達にと
30kg入り3袋を送りました。




帰りに
たてしなの里 権現の湯♨️
に寄って
温まって…






朝のウォーキング歩数。


健康づくりには、1日60分。
高齢者は40分。


1日でこんなに歩いていたけど
40分でいいんだね。
私は。


こうして歩ける事に感謝です。

もちろん母と過ごす時間も大切にして
います。
元気でいてくれてありがとう。