広い公園。皆同じところに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/9026af0173083c8cbcc3fd1c5307f781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/9ecfa3723f2d781d06f7d66ac32db737.jpg)
着いた場所は・・・・・
世界最大市場・チャトチャック ウイークエンドマーケット。現地ではJJマーケットと呼ばれています。週末にしかやらないマーケットなのです。
かなり込み合うと聞いたので早めに到着。10時前くらいだったでしょうか。
このマーケットなんといっても広い!そしてこれが迷子になった時の待ち合わせ場所として使われる時計台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e8/a709bdb96dcb2d47fdc92f417ec9d80f.jpg)
まあ私は一人なのでその辺はダイジョブ。てか最初から迷子前提で動きますw
入口の1番のところで無料の地図をもらえるのですが、もらったはいいものの、基本地図の読めない私・・・・。まあなんとかなるでしょう・・・まずここを歩くのに必要なのはお水!そして歩きやすい靴で行きましょう。
さ〜〜〜マーケットの中に突入です!
ちなみにネットで見てみると色んなサイトで「一度行った場所に戻って来れない場合が多いから、気に入ったものはその場で買いましょう!」というお達し。特に方向音痴の私、その確率はかなり高いわけでございます。
とりあえず端っこから行こう!と出発。まだ早い時間なので閉まってるお店もあります。こんな感じに細い小道の両脇にお店がびっしりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/e8261e25c4b85e818e0f11b59f9b6341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/79a77e5f0a96390b7aef49c54838e738.jpg)
一応雑貨ゾーン・食品ゾーン・服飾ゾーン・・・と分かれていて、中には同じような商品を売ってるお店もたくさんあります。
ちなみにお値段は交渉次第で決まりるのでいくらで買うかは交渉次第。
タイっぽい置物があったり。ほんとに色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/63c2f30fd16ad5fed13a8d94427eb2e2.jpg)
で、てくてく歩いて見ていると暑いので喉が渇きます。お水は持っていったんだけど、なんか甘いのが飲みたい・・・とフラフラしていたら発見!
スムージー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/4f55e5b5793943e93c83f7f52b362f63.jpg)
ちゃんと生の果物を使って作ってくれるスムージー! うーん、やっぱりマンゴーでしょう!と注文。
こんな感じで生のマンゴーをミキサーに入れて・・・待つことちょっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/dba8040a0b7a6d517159d0912550a7a8.jpg)
できあがり! これで120円・・・シアワセ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/b2a11a5294739723d0442bc4d5c1dd01.jpg)
このマーケットにはいろいろなものが多くあります。歩き回っているうちに私は欲しい物が決まりました。なかでも一番は「レモングラスを乾燥させたもの」
タイ料理に多く使われるレモングラス。日本ではなかなか入手ができないの。ハーブティーは見かけるんだけど、レモングラスオンリーはなかなかナイ。そこはハーブ系全般を専門に扱ってて、ハーブティーもあるし、普通に乾燥させたのもある。
ちなみにマーケットを歩いて回って見つかったのはそこだけ!
ただね・・・あたしってなんてまぬけなの!と思ったのはホテルに日本円とカードを置いてきてしまったの。そんなに使わないかな〜〜なんて思ってたのに欲しい物が色々とできてしまい・・・。
せっかくお店が見つかったのにお金が~~~~(T_T)
バカバカ・・・あたしのバカ。
てことで・・・・一度ホテルに戻ります・・・・
うーん・・・なんてバカ・・・・。日本円持ってきてれば両替できたのに・・・(T_T)
悩みました。時計を見たらまだ12時半。片道地下鉄を含めても20分。往復で1時間あれば足りる。
とうことでホテルまで戻る・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/9026af0173083c8cbcc3fd1c5307f781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/9ecfa3723f2d781d06f7d66ac32db737.jpg)
着いた場所は・・・・・
世界最大市場・チャトチャック ウイークエンドマーケット。現地ではJJマーケットと呼ばれています。週末にしかやらないマーケットなのです。
かなり込み合うと聞いたので早めに到着。10時前くらいだったでしょうか。
このマーケットなんといっても広い!そしてこれが迷子になった時の待ち合わせ場所として使われる時計台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e8/a709bdb96dcb2d47fdc92f417ec9d80f.jpg)
まあ私は一人なのでその辺はダイジョブ。てか最初から迷子前提で動きますw
入口の1番のところで無料の地図をもらえるのですが、もらったはいいものの、基本地図の読めない私・・・・。まあなんとかなるでしょう・・・まずここを歩くのに必要なのはお水!そして歩きやすい靴で行きましょう。
さ〜〜〜マーケットの中に突入です!
ちなみにネットで見てみると色んなサイトで「一度行った場所に戻って来れない場合が多いから、気に入ったものはその場で買いましょう!」というお達し。特に方向音痴の私、その確率はかなり高いわけでございます。
とりあえず端っこから行こう!と出発。まだ早い時間なので閉まってるお店もあります。こんな感じに細い小道の両脇にお店がびっしりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/e8261e25c4b85e818e0f11b59f9b6341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/79a77e5f0a96390b7aef49c54838e738.jpg)
一応雑貨ゾーン・食品ゾーン・服飾ゾーン・・・と分かれていて、中には同じような商品を売ってるお店もたくさんあります。
ちなみにお値段は交渉次第で決まりるのでいくらで買うかは交渉次第。
タイっぽい置物があったり。ほんとに色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/63c2f30fd16ad5fed13a8d94427eb2e2.jpg)
で、てくてく歩いて見ていると暑いので喉が渇きます。お水は持っていったんだけど、なんか甘いのが飲みたい・・・とフラフラしていたら発見!
スムージー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dd/4f55e5b5793943e93c83f7f52b362f63.jpg)
ちゃんと生の果物を使って作ってくれるスムージー! うーん、やっぱりマンゴーでしょう!と注文。
こんな感じで生のマンゴーをミキサーに入れて・・・待つことちょっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/dba8040a0b7a6d517159d0912550a7a8.jpg)
できあがり! これで120円・・・シアワセ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/b2a11a5294739723d0442bc4d5c1dd01.jpg)
このマーケットにはいろいろなものが多くあります。歩き回っているうちに私は欲しい物が決まりました。なかでも一番は「レモングラスを乾燥させたもの」
タイ料理に多く使われるレモングラス。日本ではなかなか入手ができないの。ハーブティーは見かけるんだけど、レモングラスオンリーはなかなかナイ。そこはハーブ系全般を専門に扱ってて、ハーブティーもあるし、普通に乾燥させたのもある。
ちなみにマーケットを歩いて回って見つかったのはそこだけ!
ただね・・・あたしってなんてまぬけなの!と思ったのはホテルに日本円とカードを置いてきてしまったの。そんなに使わないかな〜〜なんて思ってたのに欲しい物が色々とできてしまい・・・。
せっかくお店が見つかったのにお金が~~~~(T_T)
バカバカ・・・あたしのバカ。
てことで・・・・一度ホテルに戻ります・・・・
うーん・・・なんてバカ・・・・。日本円持ってきてれば両替できたのに・・・(T_T)
悩みました。時計を見たらまだ12時半。片道地下鉄を含めても20分。往復で1時間あれば足りる。
とうことでホテルまで戻る・・・・