歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

彩果の宝石(さいかのほうせき)知ってますか?

2015-09-29 | Food


彩果の宝石(さいかのほうせき )って知ってます?
これです。



うち、なんだか分からないけど、これを良くもらうんです。

でもね・・・。
私もともとゼリーってあまり自分で買う事少ないんです。
どちらかというと、ゼリーはぷるんぷるんの柔らかいのが好きなので
売ってるのって結構固いじゃない?あ、頂いたものは食べますよ。


先日も、三越の包みが家に置いてあったのでおかんに
「開けていい?」と聞いたら←開けるの好きw
「いいよ~」というので開けてみたら

これ・・・(/_;)

な、な、なぜ!なぜ皆これなのっ!?
三越なら他にもたくさん色々あるのに~~!
なぜ皆これを選ぶ!w



一体なんでなんだ・・・とネットで調べたらびっくり!!

これってすごい人気なんですね。


「お取り寄せの切り札」とか「埼玉の物産展の1位」だとかかいてあるんです。
超好き!とかはまる!とか書いてあって愕然・・・


びっくりして会社で聞いてみたら「あ、これ美味しいよね」と。


・・・し、知らなかった・・・
私がマイノリティなんだ・・・


思えば食べたのも今は昔・・・。
すっごい甘かった記憶しかなく、それ以来食べていない。

よし!と食べてみました。




・・・・・あま~~~~~い(/_;)


お好きな方ごめんなさい・・・・


私には甘すぎます・・・・




頂いたお土産が半端なかったお話。

2015-09-28 | etc


久しぶりの更新となってしまいました 汗
皆さんシルバーウイークはいかがでしたか?
私はとても楽しかったんですよ~~。
それはまた後で。


さて。
先日の接待でお会いしたお客様。
本社がドイツ・スイスにある某大手の機器メーカーにお勤めです。
会社が業績の良かった人に、ご褒美旅行としてヨーロッパ旅行をプレゼントしてくれたそうで、
スイス・スペイン・ドイツを10日間周り、旅費(現地での食費・交通費も含めて)すべて会社持ち!
すごい会社ですよ。うらやましい・・・。


でもご本人はいつも「俺の業績がいいのは部下が頑張ってくれてるおかげだから。」と部下の慰労も忘れず、部下の方にもほんとに頼りにされているのです。


私はこの方とは出張先で知り合いになりました。
出張の展示会には普通、男性が行くことが多く、女性が(しかも1人で)行くのはかなりまれ。
出張に行くと顔なじみの人も増え、毎回色々な方に「今日も一人なの??」と言われてました。

私は一人で展示の際にはほとんど昼食を取りません。ブースを空けてる間にお客様がきて対応ができないのが嫌なので、適当にカロリーメイトとか食べてましたw

そういうのを見てる方もいてくれて、「いつも頑張ってるね!」と差し入れに色々頂いたりしたもんですw

昨日の方もそうやって色々気にかけてくれた一人。私がシングルなのも知って、マナティのことも気にかけてくれています。


仕事を通してのお付き合いですが、すごいできた人だなあ、こういう上司がいるって部下の人がうらやましいと常々思います。


そんなできた人ゆえ・・・ わざわざ私にまでお土産を買ってきてくれました。
しかも・・・・




カシミアのスヌード、スイスのチョコ、ゴーフル、そしてイベリコ豚の生ハム。


上のスイスの模様の物
中身はなんだろう?と思ったらチョコが包まれていて、スイス国旗がキーリングになってました。
オシャレ~~♪



こんなにたくさん! 多すぎて恐縮ですよ・・・
しかも高いじゃん~~~(/_;)

・・・生ハム・・・本来持ってきてはいけないものですが・・・
向こうで食べて美味しかったのだそうです。そりゃそうです、イベリコ豚の生ハムですもん。


ありがたく頂いたのですが、ほんと私の周りにはいい人ばかりで私は幸せ者だなぁと思ったのでした。

新潟駅南「ぜんてい」に行ってきました。

2015-09-18 | Food


明日からシルバーウィークですね!
・・・私は仕事なのでお休みまではもう1日ですが・・・。

さて、先日お客様と食事だったのですが、だいたいいつもホテルでのビジネスディナーが多いのです。
でもこの時はお客様がお持ちのビデオ動画も見る必要があり、音が出る為むしろ居酒屋の方がいいかも?ということで、新潟駅南にある「ぜんてい」さんにお邪魔しました。

決め手は
・駐車場がある
・魚系の料理がある
・個室または半個室

という条件でした。

ぜんていはかなり昔に行った記憶しかなくて、新潟市内には3店舗?かな?店構えがファミレスっぽいのでお客様と行くにはどうかな・・・と思ったのですが、これが予想外に良かったのです。

なので皆さんにシェアしたいと思います。


お店のURLはこちら




サンマのお造り



アジのタタキ



お造り系はどれも新鮮でした。
臭みもなし!


甘豚の溶岩焼き



こちら、ほんとに石です!岩です!w
野菜も甘くてほくほくで美味しかったです!

あと出し巻き卵、ネギ間、海鮮サラダを頼みましたがどれもボリュームがあり味も美味しい。


海鮮サラダは5人前はあるよねってくらいの量に
マグロ・カニ・イカ・エビが乗ってました。


ネギ間なんで先日行った焼き鳥やさんの2倍くらいの大きさ有りました。
味の濃さもちょうどいいです。



そしてデザートのフォンダンショコラ

ケーキをちゃんと温めて出してくれるので、アイスの冷たさといい感じにマッチします。



飲み物の種類も多くお料理はどれも美味しかった!
なのにお値段もそんなに高くない。
これは予想外のヒットでした。


子連れ用のイスも用意してあり、子連れのママさんにもお勧めです。
あと駐車場があるのもポイント高いですよね。

マナティ、発熱しました(/_;) の続き

2015-09-17 | Manatty
昨日の続きになります。

今の時期、日中は暑いけど夜は寒い。

で、寝る時何を着せていいかすごく悩むんです。
寝てる時にお布団をかけても蹴って何もかけていないということは何度もあり。
それで冷えたのかな・・・。


夜中に何度も様子を見たのですが、息は荒いし、お熱もまだある。
触った感じだと38度後半。

これは、明日の接待がまずいです。
相手が新潟の業者さんならいいのですが、わざわざ東京からいらっしゃるのでなかなか断りづらい。

なんとかお熱下がってくれないかな・・・と思っていました。

もしお熱が下がらなければ、保育園も行けないので病児保育だし、その為にまず医者だし。そうすると仕事も休みを取らないとだし・・・と頭の中では「あぁ困った・・・」です 泣


もし熱が下がらなければ病児保育行って、夜は友さんが夜勤明けの日だというのでなんとか見てもらえそう。



その判断をつけるのは朝です。

そして朝。


お熱を測ったら36.5度。
下がってる!!!

でも、本調子ではないので顔がとても腫れぼったい・・・。
本来なら病児保育で様子を見るのが一番なのかも。
どうしようやっぱり連れてお医者さんに連れて行って判断をあおいだ方がいいかな。

とお弁当を作る支度もしました。(病児保育は食事がないので)

でもマナティ、「あそこはイヤ~~!保育園行くの~」と。
保育園が楽しくて、大好きなマナティ。病児保育の予感をなんとなく感じ取っています。

ギリギリまで私も悩みました。
熱も5回くらい測りました。 お熱なし!しかも元気あり。

ヨシ!保育園行こう!万が一熱が出たら休み取って夜は友さんに頼もう!


そして保育園に行きました。

仕事中電話来るかな・・・とドキドキでしたが、呼び出し無し。

頑張ってくれてありがとうマナティ!!
おかげで私無事に接待に行けました。


ちなみにマナティ、前日はいつもよりも早く寝たので、テンションも高く。

お散歩もお休みしたので、年長さんと遊んでもらったらしいのですが、「まなちゃん可愛い~~!」と言われて可愛がってもらっていたそうです。
お昼寝の時も早く起きておしゃべりで、とても楽しそうにしてました、と先生に言われました。

・・・良かった・・・。


次回は今回お客様と行ったお店が良かったのでお勧め情報です。

マナティ、発熱しました(/_;)

2015-09-16 | Manatty

9月11日はおかんの誕生日。毎年誕生日には温泉でお祝いをしてあげてます。
温泉情報はまた後で書きますが、宿泊した翌日。
朝ごはんを食べて体を触るとなんか熱い。

・・・これ熱あるな

今回行ったのは新潟市の月岡温泉。
帰りには近くをいろいろ回って帰ろうかなと思ってたのですが、速攻で帰宅です。
返って熱を測ったら38度越え。

・・・なんと・・・。でも土曜日でよかった。
夜には39度台になったのですが、日曜日には下がって平熱。
むしろ日曜日は私の方が体調が悪くて辛かったくらい。


そんな感じで月曜日は元気に登園していきました。

が!!!

が!!!

夕方4時半頃保育園から着信が。
保育園からの着信・・・・もちろんいい事ではありません。

マナティの担任の先生からで
「まなちゃん、午前中も元気で食欲もあったんですけど、夕方ぽろぽろと泣き出して・・・。お熱測ったら38度あって」


えぇぇ~~!!と速攻でお迎えに。

職員室で寝せてもらってました。
園長先生にトントンしてもらいながら寝てました。

そして家に帰って測ると38.8分。
まずいです。私翌日に接待が入っていたのです。

これは・・・熱が下がって欲しいと思ったものの夜になるにつれてどんどんあがります。
一回39.3度とかになったもん。

脇を冷やしても熱が下がらないし、とても苦しそうなので座薬を使いました。


長くなってきたので続きます。

こども動物園に行ってきました!

2015-09-15 | Manatty


先々週の日曜日、6日ですね。
お友達に誘われて、こども動物園に行ってきました。

新潟市の西区の保育園で、年に1回動物と触れ合えるイベントをしてるそうなんです。


本では見てるウサギやアヒルやヤギにも触れちゃうらしいのです。


ということで張り切って行ってきました

保育園に着くと、すでに大勢の人が動物達に群がっていましたw
これ、子供だけじゃなくて大人も触りたくなります。


ハリネズミさんとフェレットさん



黒ヤギさん



羊さん



ヤギさん


ウサギさん



まなさんw







マナティ、最初は怖がって遠巻きに見てました。

そして動物そっちのけで園内の滑り台で遊び。



おやつを食べて一息。

ようやく動物に触る気になったようでウサギの近くにやってきました。


ぴょんぴょんと跳ねるウサギをみて大喜び。





よっうさぎさん!



なでなで~~



そして、大人が拾った草をヤギにやってるのを見て自分でも草を拾ってヤギにどうぞしてました。



それがとても楽しかったらしく
「ヤギさん上手にあむあむしてたね~~」と大満足でした

居酒屋「寧々家 新潟駅南店」に行ってきました。

2015-09-14 | Food


先日、ちょっとなんだか疲れていた時に友人から誘われて、駅南の居酒屋「寧々家」に行ってきました。

お店どこにしようか~となった時に、居酒屋でご飯でもいいじゃない?ということで。
私居酒屋料理大好きだし、友人も飲まないので車が止めれるところという事で。

マナティも食べれるものを選んだのですが


だし巻き卵



そして沖縄フェアをやっていたのでゴーヤチャンプル



トマトとモッツァレラのカプレーゼ



焼き鳥盛り合わせ




そして私の大好きなクワトロフォルマッジョ


このほかにマナティ用に雑炊なども取りました。






全体的にボリュームもあるし、見た目も美味しそう

で、実際美味しいのですが。


全体的に・・・しょっぱい・・・(/_;)


ピザはものすっごくペッパーが効いてて、とてもマナティが食べれるものではありませんでした。


私が最近薄味なのは分かってるのですが、一緒の友人も
「味がすごい濃いなぁ」と言ってました。


友人は料理人なので、その友人が言うのだから濃いのだと思います。


以前に来た時はここまで濃くなかったんだけどな


でも全体の雰囲気はいいし、このお店はお気に入りです。

お菓子御殿の「紅イモタルト」の生!これ、美味しい!

2015-09-09 | Food



沖縄土産でよく目にする「紅イモタルト」

食べたことある方も多いのではないでしょうか?


私も大好きです!
カボチャ・サツマイモ系のお菓子は大好きなのでございます。

はるか昔、沖縄に行った時に自分にお土産で買って帰ったのですが
とても美味しくてびっくりしたのです。

先日妹の友さんが買い物に出た時にメールが
「沖縄展をやっています。紅イモタルト買いますか?」

と来たので「お願いします!」とメールしました。

そしたら「生と普通のどっちがいい??」と返事。

生・・・?生ってなんぞや?と聞いたら「生タルトがあった」と。
調べて見たら、普通の紅イモクリームに生クリームを足してより美味しくなったものとのこと。

そりゃ~生がいい!とお願いしました。

そしてきたのがこれ!

一個ずつかなり頑丈にパックされてるんですよ。
すごい!




そしてお味も普通の紅イモタルトよりしっとり、濃厚。


生の方が味に厚みがあります。
これは美味しい!!

また食べたいなぁ。

手じゃないならなんなのだ???

2015-09-08 | etc
お友達がスマホで色々なアプリをDL。


その中の一つに手相占いがありました。


左が先天的 右が後天的な手相ということで
ためしにやってみることに!

ちゃんとカメラで写真を取ってそこから手相を読み込むのです。


じゃやっぱり後天的な運勢を知りたいから!
と右手を見てもらうことに

カメラに表示されるラインに合わせて手を広げて
写真を撮ってもらいました。




認識中




「手と認識できません」



・・・・・・ハイ!?


友人爆笑


手と認識できないとはシツレイな!ともう一回撮ってもらいました。




認識中



「手と認識できません」


なんでじゃぁぁぁ~~~!!


じゃあなんだというのだあたしの右手はっ