金曜日の夜。
会社の忘年会を終えてお布団に入りました。
なんだか寝苦しそうなマナティ。異様に甘えん坊です。
体を触ると少し熱い。熱を測ると37.7度でした。
でもそれだけじゃなくてガタガタしてるので「寒い??」と聞くと「寒い」と。
この日保育園でインフルエンザが出たと記載があって
自分の過去の経験から(インフルになった時異様に寒かったので)
これは感染したかも・・・と覚悟しました。
翌朝測ると39度台。これはあかん・・・間違いなくインフルじゃ。
ほぼ覚悟を決めながらかかりつけに行くと大混雑。
すでにインフル流行スタートしてるのか!?
そしてクラスの子が2人いるのを発見・・
同じく発熱して38.8度のことでした。
お互い「これはもう・・インフルかもね・・」と覚悟をする母親同士。異様な結託ができます。
基本マナティ診察の時は泣きません。注射も泣きません。
ですがさすがにインフルエンザの検査のお鼻ぐりぐりは・・・切なかった模様・・・
そして診断はA型です。
保育園で発生したのと同じです。
はい、しばらくお休み決定!
順調に行けば14日までお休みで15日からは行けます。
17日に保育園のお遊戯会なので、そこには間に合うから今で良かったよねとママ友と話してましたw
↑
とってもポジティブw
でも問題は・・・・間違いなく私もウイルスに侵されているという事です
だってマナティの残したの食べてるし、くっついて寝てるし
私がウイスルを発症しないかが・・大きな問題です
まるでゾンビになるのを待つ気分・・・←バイオハザードの見すぎですw
マナティ インフルエンザA型にかかる!