つとむ君のブログ

季節の花・風景・行事、美味しかった食べ物の写真を載せたいと思います。

秋の七草

2012-09-17 12:59:47 | 日記
~秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り かき数ふれば七草の花 
萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花(おみなえし)また藤袴(ふじばかま) 朝顔の花~
(『万葉集』山上憶良)


尾花は薄(すすき)のこと、朝顔は桔梗(ききょう)のことだといわれています。
五七五にのせて、こう歌われた「秋の七草」ですが、いっせいに咲くわけではありません。
この中でも、萩や桔梗、撫子は比較的早く咲くでしょうか、
やがて薄が穂を出し、女郎花、葛と咲いていって、最後は藤袴で咲きそろうようですが・・・。

順番に咲いていく七草を、指折り数えて待つのも、楽しみのひとつですね。




写真をクリックすれば拡大されます

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 実りの秋 | トップ | 中山寺の彼岸花 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奥ノ院便り (山のおじさん)
2012-09-18 08:47:33
暑い夏 節電の夏 終り 
 秋がきましたね!!!!
萩の花も咲き始め 彼岸花も咲いていますよ
 七草見に行きたいですね
返信する
秋の七草 (花つくし)
2012-09-18 12:37:30
秋の七草は季節を感じますね。
福岡では少し涼しくなった感じがしますよ。
返信する
Unknown (山ガール)
2012-09-18 16:59:06
最近夜のウォーキングを始めました
夜なので自然を感じることができません
山や野原も久しく歩いていないのでまだ小さい秋すら見つけていない怠惰な中にも野暮用多しの毎日です
河川敷のコスモス園や黒川のダリア園へ今年も行けたら嬉しい(*≧∀≦*)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事