沼田市健康課主催の「大人の食育教室」2回目へ参加してきました。
塩分の取り過ぎは高血圧や動脈硬化、腎不全、胃がんなどの原因になるそうです。
減塩生活に関する講話と調理実習を体験してきました。
講話:減塩(高血圧予防)について
~コツをつかんで健康食卓を目指しましょう~
◆食塩、取り過ぎていませんか?
日本人の1日の食塩目標摂取量
男性7.5g未満、女性6.5g未満
◆食塩を取り過ぎると体によくないワケ
高血圧⇒動脈硬化⇒心臓病や脳卒中へとつながります!
◆食べるとき・作るとき上手に減塩する方法
◆見えない塩に気をつけて
含まれる食塩の量を知っておこう
調味料・漬物・汁物・加工品・・・・
調理実習:
鶏つくねの青じそはさみ焼き
トマトとなすのさっぱり香味和え
キャベツと玉ねぎのカレー酢和え
コーヒーゼリー
なお、感染予防のために料理はテイクアウトになりました。