ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
つとむ君のブログ
季節の花・風景・行事、美味しかった食べ物の写真を載せたいと思います。
晩秋の風景
2013-10-25 17:47:02
|
シェイプアート
秋というと収穫の秋、食欲の秋、読書の秋、旅行の秋、スポーツの秋・・・・
いろいろありますね
芸術の秋というのもいいですね。
コメント (1)
秋の荒牧バラ公園2013
2013-10-22 22:09:06
|
日記
秋のバラは、ゆっくりと開花が進み、香りや色、花形が良いと言われています。
春のバラとはひと味違う、落ち着いた雰囲気の中で・・・・
色とりどりのバラが見ごろを迎えておりました。
コメント (1)
中山寺の菊花展2013
2013-10-21 22:10:47
|
中山寺
菊の花が咲く季節になりましたね、
今年も本堂前の広場で菊花展が開催されていました。
10月20日から11月17日まで開催されているそうです。
大菊、中菊、小菊と・・・色も形もさまざま・・・
まだ蕾も多いのでしばらくは楽しめます。
コメント (1)
再度山ハイキング
2013-10-14 20:01:26
|
ハイキング
「森林浴の森日本100選」に選ばれている神戸市の再度山(ふたたびさん)を歩いてきました。
阪急三宮駅で降りて、諏訪山公園下からビーナスブリッジを渡り、再度谷の川沿いの道(大師道)を経て、大龍寺奥の院から再度山頂へ上りました。
再度山の北側には楓やアカマツで有名な修法ケ原(しおがはら)池があり、水面に映る美しい景観を楽しむことができました。
コメント (1)
唐櫃越え
2013-10-12 21:41:37
|
ハイキング
明智光秀は主君織田信長を攻める際に1万5000人の軍勢を亀岡城から
「明智越え」、「唐櫃越え」、「老ノ坂越え」の3方向から京の本能寺へ向かわせたといわれています。
今回はその道の一つ
「唐櫃越え(からとごえ)」
を阪急松尾駅から
松尾大社・地蔵院(通称竹の寺)・沓掛山(くつかけやま)・みすぎ山・JR馬堀駅までの13㌔を歩きました。
すらっと高く伸びた竹林の中を抜けて・・・
道幅の狭い木陰の中を進んで行くと・・・・
その先には愛宕山と保津川の素晴らしい眺望が待っていてくれました。
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ウォーキング、料理
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2013年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
寒晴れ
有明の月
雪化粧
雪の朝
たんばらスキーパーク
日の出
初滑り
初詣
ねんが2025
谷川岳
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(404)
沼田公園
(131)
花便り
(61)
料理教室
(19)
たんばらスキーパーク
(39)
ハイキング
(125)
スキー場
(8)
旅行
(22)
グルメ
(18)
シェイプアート
(52)
中山寺
(97)
最新コメント
山ガール/
花便り
山ガール/
風待月(かぜまちづき)
山ガール/
レンゲツツジ・片品村
山ガール/
梅雨の晴れ間
山ガール/
霧氷
山ガール/
たんばらスノーパーク
山ガール/
健康クッキング
山ガール/
菊花大会
山ガール/
沼田公園の女郎花
山ガール/
晩秋の沼田
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
ブックマーク
沼田の歌