つとむ君のブログ

季節の花・風景・行事、美味しかった食べ物の写真を載せたいと思います。

十五夜2014

2014-09-09 18:09:38 | 日記
『月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月』と歌われた中秋の名月
澄みきった満月はまるで真澄鏡(ますみかがみ)のよう
月をじっと見ていると心の奥底までが見透かされているような
不思議な気持ちになります。
お月見は月の美しさだけを愛でるものではなくて心を映す鏡だったのかも・・・・
心の本当の姿を映してみるのもいいですね。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 萩の花のリース | トップ | ビール工場見学 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山ガール)
2014-09-10 16:59:24
煌々と輝くきれいなお月さんが観られて良かったですね
写真を撮るムーミンさんの傍らには月見酒が置かれていたのではないですか
昨夜はスーパームーンでしたが空じゅうに広がるうろこ雲?が見事すぎでした。
15夜・13夜・10日夜の月を観たら縁起が良いそうですがいずれにせお月見ってなんだか地味すぎて盛り上がりに欠ける世になってしまいましたね。
「昨日は15夜の月が見えてきれいでしたね
「えっ!昨日、15夜だったの?」
みたいな顔されたら話がつながりませんわ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事