つとむ君のブログ

季節の花・風景・行事、美味しかった食べ物の写真を載せたいと思います。

六甲全山縦走路ハイキング(その3)

2015-05-10 21:07:21 | ハイキング
今日は阪急三宮駅から布引貯水池を経て市ヶ原・天狗道・掬星台・六甲ケーブル山上駅までの急な登りが長く続く区間を歩いてきました。
稲妻坂、ごろごろ坂、アゴニー坂・・・・
鳥の声や初夏の花たちに励まされて登り終えました。



コメント (2)

六甲山 穂高湖へハイキング

2015-05-09 20:36:26 | ハイキング
新緑の中、藤やウツギ、モチツツジ、紫陽花、ヤマツツジを見ながら
阪急王子公園駅から摩耶ケーブル横の上野道を登り摩耶山史跡公園(旧天上寺跡)・摩耶山頂・穂高湖・カスケードバレイ(徳川道)~六甲駅まで歩いてきました。
穂高湖(ほだかこ)は六甲山地の山上にある人工湖です。
森林と一体化している風情から上高地の大正池に似ているところから命名されました。
湖の正面の尖った山はシェール槍です。
そこからの湖や六甲牧場の景色は素晴らしく、ちょっぴりアルプス気分を味わってきました。



コメント (1)

吉祥寺

2015-05-07 18:42:43 | 日記
群馬県利根郡川場村にある『青龍山 吉祥寺(きちじょうじ)』
南北朝時代に大友時氏が創建した鎌倉建長寺を本山とする臨済宗の禅寺です。
この場所は武尊山からの雪解け水が川となって集まり緑に囲まれた花の寺としても知られています。
牡丹、藤、紫陽花、シャガ、オオデマリ、ツツジ、エンコウソウ、四季咲き駒草が見ごろを迎えていました。
本堂からは京都を想わせる美しい庭園が眺められ、水の音や鳥の声を聞きながら・・・・・
心の落ち着くひと時を過ごしました。



コメント (1)