プロジェクトファイナンスに「回収期間」という考え方があります。英語ではPayback Periodといいます。
回収期間は、累積コストを累積収入が超えるまでにかかる時間のことです。黒字に転じるまでの期間を表します。
例えば、500万円投資したプロジェクトの場合で考えます。
リリース後、毎月50万円の収入が生まれるなら、回収期間は10ヶ月です(500万/50万=10)。
もし毎月100万円の収入が得られるなら、回収期間は5か月です(500万/100万=5)。
回収期間は、BCRの逆で数字が小さければ小さいほど好ましいです。それだけ早く回収できることになります。
回収期間を短縮するためには投資コストを抑えることです。ボーナスフィーチャーやフリルは剥がして、まずベーシック機能で収益のペースを見ていくのがおすすめです。