![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/dda95207c728c60cff2cf8b46ef35d60.jpg)
梅雨明け☂️と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/a1fed53285b941374a09be6c060cb707.jpg?1721567658)
とにかく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/a3718bf39b0ea900fac1fa9cf00a1496.jpg?1721568132)
同時に
怒涛のリフォーム完成💦
築33年の1階部分と
2階の一部
水回り中心に
知り合いの1級建築事務所さんに
たのんでから、
4ヶ月
大工さん不足で
なかなか始まらなかったけど、
梅雨の間の
約1ヶ月で
ほぼ完了✅
後はカーテンと
ブラインドをつけるのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/a1fed53285b941374a09be6c060cb707.jpg?1721567658)
対面キッチンは、
北向きI型に
食器棚を処分して
大工🪚さんが
棚を
いっぱい
造り付けてくれました。
とにかく、
33年の古くなったところ、
毎日
『どうする⁉️』
の連続⚡️
取れない壁に四苦八苦
1階の一部と
2階に住みながらの
リフォームは、
怒涛の1ヶ月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/a3718bf39b0ea900fac1fa9cf00a1496.jpg?1721568132)
梅雨明けに
咲いたのは、
森林研究所
オオバギボウシ
でした。
怒涛のリフォーム⚡️
だったけど、、、
シニアの私に
便利になったところ、
また、
いっぱい
紹介します、ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
我が家も築30年以上・・・
私が住んで20年・・・
水回りのリフォームしなきゃと思いつつ・・・
まだこのままで大丈夫!って(笑)
早めのリフォームを推奨します🎵
シニアの私達には
きつい😓
1ヶ月⚡️
いえ、いえ、、、
それまでの片付けに
へとへと😣でしたー!