ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風のささやき
令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を
やっと、満開❣️
2022-04-14 19:50:00
|
令和の景色
咲き始めてから、
一週間
満開になった
カタクリの花
日差しが
眩しいのか、、
気温高く
暑いのか、、
くるりんと、
花びらも
涸れがれな
感じ
昨年より、
一週間ほど
遅い満開
そばに、
一輪草も
咲き始めていました。
キラキラ✨
してますね。
もちろん、
桜も
暑くて、
少し歩いただけでも
汗💦が出るくらいの
4月なんて、、、
気温の変化に
ついていけない💔
#満開
#カタクリ群生地
コメント (2)
«
山麓の桜
|
トップ
|
碧と翠の遊歩道
»
このブログの人気記事
夕立受山から👀
秋の七草 萩
今日いち-2025年1月27日
山ん女の4月 ②
仏道もストレスオフの時代
最新の画像
[
もっと見る
]
夕立受山から👀
2日前
夕立受山から👀
2日前
夕立受山から👀
2日前
夕立受山から👀
2日前
今日いち-2025年1月27日
6日前
ミツマタと友人と那岐三山
2週間前
ミツマタと友人と那岐三山
2週間前
ミツマタと友人と那岐三山
2週間前
妖怪 ライトアップ
3週間前
妖怪 ライトアップ
3週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
せしお
)
2022-04-15 08:31:34
咲きましたね~
私も近くのカタクリ園に行ってみようかな?
そろそろ咲き始めてる頃かと思います。
返信する
Unknown
(
ろくべえ
)
2022-04-17 16:09:56
せしお様!
ぜひぜひ、
東北のカタクリ園の映像お待ちしてます!
また、
食するカタクリ情報も❣️
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
令和の景色
」カテゴリの最新記事
謹賀新年
今日いち-2024年12月25日
ヤマガラさんと仲良しに❣️
日本百低山 下蒜山
秋を感じて 千軒平
おすきな ふくは
白馬へ
バイカオウレン
袴ケ仙 ミツマタ開花
今年のカタクリは
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
山麓の桜
碧と翠の遊歩道
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
令和元年還暦を迎えた、
JAZZ♬とtomato🍅が好きな昭和女子
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ろくべえ/
妖怪 ライトアップ
せしお/
妖怪 ライトアップ
ろくべえ/
謹賀新年
ろくべえ/
謹賀新年
myheaven0909/
謹賀新年
せしお/
謹賀新年
ろくべえ/
リフォーム その後
せしお/
リフォーム その後
ろくべえ/
梅雨明けとリフォーム終了とオオバギボウシ
せしお/
梅雨明けとリフォーム終了とオオバギボウシ
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
夕立受山から👀
今日いち-2025年1月27日
ミツマタと友人と那岐三山
妖怪 ライトアップ
空からのお年玉🧧
謹賀新年
今日いち-2024年12月25日
今日いち-2024年12月18日
生姜シロップ
リフォーム その後
>> もっと見る
カテゴリー
コーディネーター(家族)
(63)
最近の話題
(15)
健康
(20)
令和の景色
(162)
友だち
(47)
不覚
(1)
追憶
(18)
恩師
(7)
ウオーキング
(0)
見つけたもの
(80)
森林研究所
(9)
山ん女
(8)
旅行
(0)
グルメ
(0)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
私も近くのカタクリ園に行ってみようかな?
そろそろ咲き始めてる頃かと思います。
ぜひぜひ、
東北のカタクリ園の映像お待ちしてます!
また、
食するカタクリ情報も❣️